[過去ログ] 「佐々木朗希君、審判は偉いんだよ」蝶野が黒い説法 ウィル・スミスにはビンタの極意伝授 [爆笑ゴリラ★] (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(24): 爆笑ゴリラ ★ 2022/04/29(金)12:27 ID:CAP_USER9(1) AAS
4/29(金) 12:00配信
東スポWeb
蝶野が〝白井球審騒動〟を斬る(東スポWeb)
プロレス界の「黒いカリスマ」こと蝶野正洋(58=東スポグループ強化部長)が、渦中の白井一行球審(44)に“黒い援護射撃”だ。24日のオリックス戦(京セラ)で判定に不服そうな態度を取ったロッテ・佐々木朗希投手(20)に詰め寄った白井球審の行動に賛否が集まる中、蝶野は昨今のスポーツ界の問題点を指摘。“ビンタの名手”として、アカデミー賞授賞式で俳優ウィル・スミスがプレゼンターのクリス・ロックに起こした「平手打ち騒動」も徹底解剖した。
ガァァッデム! 蝶野だ。判定に対する佐々木投手の不服そうな態度に白井球審が詰め寄った件で、いろいろな意見が出てるな。俺はあれ、いいじゃんって思ったけどね。レフェリー、審判は強いほうがいいんだよ。
最近はだんだん威厳がなくなってきてるけど、彼らってやっぱり指揮官だから。そこは権限を持たせて、プロ野球も興行の一つだし、いい試合にするためには審判が絶対に入ってると思う。プロレスがそうだもん。
省11
968: 2022/05/02(月)05:06 ID:T1X86nv80(2/3) AAS
飯塚委員長100人轢き殺しても無問題とかいってへらへらしてるみたいな
気持ちの悪い話
969: 2022/05/02(月)05:20 ID:k3vhtb6e0(1) AAS
ウィルスミスに黒いビンタとか言ったらまた怒られるんだろうな
970: 2022/05/02(月)05:24 ID:T1X86nv80(3/3) AAS
いくら、飯塚が委員長だからといって、公道で人を轢き殺したら犯罪です
971(1): 2022/05/02(月)05:26 ID:kdcBKVs/0(1/2) AAS
>>497
サッカーとかVARとか導入してて審判の判定覆ること多々あるぞ?
972(1): 2022/05/02(月)05:58 ID:wYccJVAu0(1/2) AAS
>>964
ルールブックには「審判員には試合中の規律と秩序を維持する責任があり
ルールを厳格に適用し、違反者にはペナルティーを科す権限が与えられ、
選手らは審判員の最終ジャッジに異議を唱えることは許されない」 ことが明記されているのだから
審判に従わないならルールに従わないと同じだ
973(1): 2022/05/02(月)07:20 ID:wwSvn1bg0(1) AAS
>>972
その審判が誤審(ルール違反)してるんだがなぁ
都合の良い処だけ切り取りされてもなぁ
974: 2022/05/02(月)08:18 ID:wYccJVAu0(2/2) AAS
>>973
ルール違反とは 不正行為とか暴言とか「絶対やってはいけない」ことだよ
審判の誤審は ルール違反じゃない 単なる判断ミス。
走塁死や見逃し三振と同じ。盗塁死や三振を貴方は「ルール違反だ」と言うのか?
野球規則に「審判の裁定は最終のものであるから異議を唱えるのは許されない」と
わざわざ明記してあるのは 審判は絶対誤審をしないからではない
人間だから当然、誤審(判断ミス)はあることを前提にしているからだろ
975: 2022/05/02(月)11:50 ID:Wf3FZ5sz0(1) AAS
黒いカリスマだっけ?黒のカリスマだと認識してた
976: 2022/05/02(月)14:51 ID:lJnLY5Q40(1) AAS
そうそう
日本の野球選手って審判下に見ているよね
プロレス界もそうだけどさw
その認識は変えないと
977(1): 2022/05/02(月)15:01 ID:KsL4ivap0(1/2) AAS
>>971
VARとAIは全く別物なのだが?
978: 2022/05/02(月)15:03 ID:v37mwCMo0(1) AAS
まず佐々木は他の選手に比べて特別反応しているわけではない。
そこをわかってないのが多いよね。
実際は抗議の為ではないがマウンドを降りる形になったことが誤解を招いただけ。
それへの審判の対処が不適切だった。
(試合を極力止めずに注意する方法があった)
これはNPBが認めた見解だからな。
佐々木には何もなし、非は審判にあったが処分まではしないという結論。
979: 2022/05/02(月)15:17 ID:s7uClRzH0(1) AAS
ちゃっかり自分の邦正ビンタの正当性を混ぜ込んでくるところが上手いよな蝶野は
980(1): 2022/05/02(月)15:35 ID:kdcBKVs/0(2/2) AAS
>>977
じゃあVAR導入すればよくね?
981: 2022/05/02(月)16:53 ID:KsL4ivap0(2/2) AAS
>>980
リクエストが導入されているが?
982: 2022/05/02(月)23:59 ID:VDwvhvsL0(1) AAS
阿部士郎は偉かった
983: 2022/05/03(火)00:02 ID:UMuHouQ10(1) AAS
ジャイアント馬場の運転手 ジョー樋口
984: 2022/05/03(火)00:42 ID:gcOFIoWu0(1/2) AAS
審判が偉いことと、その判定に不服なことは別問題
正確な判定してこそ審判として威厳を保てるってもんだ
985: 2022/05/03(火)00:43 ID:gcOFIoWu0(2/2) AAS
マイナーではもうコンピュータによるストライク判定が試験導入されてるんだろ?
メジャーが取り入れたら日本も翌年から追随するよ
986: 2022/05/03(火)01:03 ID:NNvcQgZ+0(1) AAS
取り敢えず主審はオラついてマウンドへ行かないよう鎖か何かで固定しておけ
安心しろ。尿瓶くらいは持たせてやる
987: 2022/05/03(火)07:20 ID:Sn7E8KiL0(1) AAS
>>285
メジャーに行って苦労するのは本人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*