[過去ログ] 食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★8 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2022/05/31(火)11:55 ID:NtbBewOp0(3/19) AAS
>>25
柿の葉寿司は食べまくったよ 鯖とサーモンの2種類あって最高に美味かった
40: 2022/05/31(火)11:55 ID:PfIQC9lB0(1) AAS
はい差別
41: 2022/05/31(火)11:55 ID:+MHqpf2t0(2/13) AAS
>>30
柿の葉寿司は好き
個人的に握り寿司より押し寿司がいい
42
(1): 2022/05/31(火)11:56 ID:BWWTSnue0(3/9) AAS
ゴーヤは苦いのが美味いのに
苦くないゴーヤチャンプルーを沖縄で食べて美味かったとかいう人がいて驚愕
それは不味いゴーヤチャンプルーだ
43: 2022/05/31(火)11:56 ID:sVhGjUWZ0(2/7) AAS
>>36
あれは観光客向け
44: 2022/05/31(火)11:56 ID:qTk2r3Kh0(4/32) AAS
神奈川来たのに美味しい食を堪能しなかったとは勿体無い。
45
(2): 2022/05/31(火)11:56 ID:k0j4/KGo0(1/2) AAS
沖縄はそんなイメージなかったな
俺はぶっちぎりで名古屋だと思ってたw
46
(1): 2022/05/31(火)11:56 ID:eY+9J2600(1/15) AAS
>>20
そうか?
地元の人間はそんなことあまり言わないし 特別美味しいとは言わないが
県外の旅行者や転勤者が言い回ってるだけだろ
飲食店の種類は多いと思うが
47
(7): 2022/05/31(火)11:56 ID:IsmJ9APh0(1) AAS
俺は九州の田舎者だけど、普通に考えて東京には美味しい料理屋が集まってるんじゃないのかなぁ。
だって東京みたいに土地が高いところで商売してるわけだし、人口も多いんだから一流料理人も多いだろうって思うわ。
48: 2022/05/31(火)11:56 ID:ulrJ+pEm0(2/10) AAS
東京は地代が高すぎてコスパ厨のワイからすると評価低い
49: 2022/05/31(火)11:56 ID:h41Pw3j80(2/42) AAS
東京は人が多いからまずい店でもやっていけるのが大きい
>>9の人が必死だけど、ロースカツやハンバーグ、カレー、ラーメンって古い食材を
誤魔化す料理方法だからな。あと普通にカツなら養豚場直営のトンカツの方が旨い
50: 2022/05/31(火)11:57 ID:rxER+aoI0(1) AAS
沖縄はハマる人とハマらない人の振り幅が大きいと思う
51
(3): 2022/05/31(火)11:57 ID:NaqJladL0(1/4) AAS
北海道は親の転勤で住んだことがあるが
なんでもうまく感じるのはきれいな空気とか湿度の低さとか
周りの環境が結構影響してるよな

めっちゃしょっちゅう食ってたジンギスカンが
北海道を一歩出た瞬間魔法が解けて
あんな臭いもの二度と食いたくないと思うようになったw
52: 2022/05/31(火)11:57 ID:XqrlSbQP0(1/2) AAS
>>12
>輸送費+テナント家賃+~=ボッタくり価格
日本語知らな過ぎてワロタ
必要経費なのにぼったくりって
53: 2022/05/31(火)11:57 ID:pn4IZWyu0(1) AAS
東京は金さえ出せば120点の食べ物いくらでも食べれる
54
(1): 2022/05/31(火)11:57 ID:voCwF6M00(1) AAS
沖縄で寿司食う機会あったけどスーパーのパック寿司の方が遥かにマシだった
55
(3): 2022/05/31(火)11:57 ID:BWWTSnue0(4/9) AAS
>>36
福岡ではうどんを食べるのが通
56: 2022/05/31(火)11:57 ID:2nCI46zz0(1/10) AAS
ドイツ料理の豚足(アイスバイン)
見た目は美味しそうだけど不味かったなw
57: 2022/05/31(火)11:57 ID:ulrJ+pEm0(3/10) AAS
>>47
届くまでに時間がかかるから素材が古いんだよ
九州のちょっといいスーパーのお勤め品を使ってる感じ
58: 2022/05/31(火)11:58 ID:wfOgfOvt0(1/4) AAS
食材が旨いのか郷土料理が旨いのか微妙なタイトルのアンケ
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*