[過去ログ] 食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★8 [牛丼★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(7): 2022/05/31(火)11:56 ID:IsmJ9APh0(1) AAS
俺は九州の田舎者だけど、普通に考えて東京には美味しい料理屋が集まってるんじゃないのかなぁ。
だって東京みたいに土地が高いところで商売してるわけだし、人口も多いんだから一流料理人も多いだろうって思うわ。
57: 2022/05/31(火)11:57 ID:ulrJ+pEm0(3/10) AAS
>>47
届くまでに時間がかかるから素材が古いんだよ
九州のちょっといいスーパーのお勤め品を使ってる感じ
61: 2022/05/31(火)11:58 ID:MAd+Kq3h0(1/3) AAS
>>47
人口が多いからさほど美味くない店でも客が入るんだぜ
63
(1): 2022/05/31(火)11:58 ID:h41Pw3j80(3/42) AAS
>>46
いやネット関連で都道府県表示出る奴でやたら福岡の奴が
福岡の飯はうまい、美人が多いとか騒いでたぞ

>>47
逆、田舎はまずいと潰れる
都会はまずくても一見さんが多いので
まずい店が多い、そして美味しい店は高い
67: 2022/05/31(火)11:59 ID:eY+9J2600(2/15) AAS
>>47
東京だから不味くてもやって行けるんだと思うわ
しばらく本社勤務してたが
昼はどんな店でも客が入ってる
昼休みのオフィス街の人の多さ
大した食い物ない喫茶店みたいなとこにも人が並んでたりする
144: 2022/05/31(火)12:06 ID:aBYOxaNA0(2/4) AAS
>>47
選択肢は実際一番多いし色々なもん食いたければ環境としては最高
競争も熾烈だから評判良いとこならそれなりのレベルは保証されてる
でも自炊をする身とすればやっぱり田舎のがQOL高いと感じるな
427: 2022/05/31(火)12:33 ID:Z80V6xWA0(2/2) AAS
>>47
>>12
金を出せばそりゃいいもの食えるが、コスパの悪さは異常
706: 2022/05/31(火)12:58 ID:X/akyXUs0(1) AAS
>>47
定食屋や和食の古い店は味付けが濃過ぎる
西日本の人の口には合わないと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*