[過去ログ] 【芸能】松本人志「25歳」で年収1億超えも「今もやかんで沸かした水飲む」告白 32歳で年収推定5億超 [首都圏の虎★] (609レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392
(1): 2022/06/18(土)10:46 ID:eBY/E4Um0(3/4) AAS
>>384
松本+今田+板尾+木村の4人と渋谷のうどん屋で隣席になった事がある
地元では有名な安くて沢山食えるうどん屋
99年頃だからまさにダウンタウン全盛期

たしかにあの頃までは地味な生活してたんだろうな
393: 2022/06/18(土)10:47 ID:ddk7Hj/m0(1) AAS
松っちゃんはまだ使ってるように見える
浜田はマジで分からん、息子2人も一本立ちしてるし
394
(1): 2022/06/18(土)10:49 ID:PcRJ0ldo0(1) AAS
たくさん稼ぐのは別にええ でもそういう人はガンガン金使わないと回って行かない
金持ちの倹約家はダメよ
395: 2022/06/18(土)10:51 ID:gHVnFdca0(1) AAS
32で五億か。
そこから不景気で多少落ちてたとしても3億はあるだろう。
3億×25年で75億。4億なら100億。
ギャンブルしないし無駄遣いしないし、貯金30億くらいあるだろうな。
396
(2): 2022/06/18(土)10:51 ID:wt4Y0lV10(1/2) AAS
ナマポの俺のほうが勝ち組
年収5億の人のことすら全く羨ましいと思わない
397: 2022/06/18(土)10:57 ID:/FFXo6Lb0(1) AAS
松本は企画から入ってたから他の芸人よりギャラあったんだよ
398: 2022/06/18(土)10:57 ID:gfE0yLGY0(1) AAS
成金みたいなふるまいしたら地元の友人達に白い目で見られてしまう
みたいなこと本に書いてたな
そういう感覚は大事かもね
まあ今更松本が何億使ったって文句言う人いないだろうけど
399
(1): 2022/06/18(土)10:57 ID:HLLZe9o70(1) AAS
>>396
底辺てこういう現実逃避するよな
もれなくアスペ
400: 2022/06/18(土)11:00 ID:eBY/E4Um0(4/4) AAS
>>394
今の経済構造では使った所で、別のもっと悪徳な金持ちの蓄財に回るだけ
変な取り巻きが増えちゃうし

松本も土地転がしとかしてるから、善良な金持ちってわけでもないけどね
401: 2022/06/18(土)11:04 ID:Top7CnC+0(2/3) AAS
>>392
好物がどん兵衛というのも有名だしうどんは元々大好きなんだろうな
若い頃に松本と今田とあと仲いい芸人たちと男だけのドライブ旅行で四国のほうに行って
テンション上がった松本が昼飯おごってくれると言うんでみんな楽しみにしてたら
そのへんのショッピングセンターみたいなところに入ってフードコートでみんなでうどん食ったと今田が言ってたからな
402: 2022/06/18(土)11:10 ID:7Kdo9pxi0(4/4) AAS
>>376
年齢的なもんじゃないか

年寄りはカルキが入ってるから
水道数は煮沸してといわれてるから
でも10分以上30分ぐらい沸騰させ続けなきゃならないらしいけどw
403
(1): 2022/06/18(土)11:11 ID:VrYiCePj0(1/4) AAS
ストリートファイターやモンスト開発者で世界の岡本さんが
年収がどれぐらいになった時にお金の心配がなくなったか?って質問に
年収1億じゃ感覚変わらなかった、10億になった時に流石にお金の心配しなくなった
お金の悩みとか考え事がゼロになったのは10億超えた時って話してた
1億だと普通に不安だったよって、すぐになくなる金額だからって

まあ自分で会社やってたらそんなもんなのかな
404: 2022/06/18(土)11:12 ID:wt4Y0lV10(2/2) AAS
>>399
俺本当に生活保護を受けてるんだけど
405: 2022/06/18(土)11:13 ID:5WwgcN+t0(1/2) AAS
水を沸かしてから冷たくして飲むとか贅沢と言える
自分でやってるならいいけど嫁にやらせてたらストレスになりそう
406: 2022/06/18(土)11:15 ID:HE14BYac0(1) AAS
そんな人に年収300万がダメ出ししてて恥ずかしくないの?
407: 2022/06/18(土)11:15 ID:6jLsW0l/0(1/2) AAS
>>138
有吉すげぇ
408: 2022/06/18(土)11:16 ID:KU5dcImV0(1) AAS
>>1
税金とか生活費とか考慮して単純計算しても50億は資産があるね
上手くやってりゃ100億以上かと
409: 2022/06/18(土)11:16 ID:9xRcaTPu0(1) AAS
>>403
あの人みたいになると会社の業績で自分の年収は決めれるから、そういう感覚になるだろうね
410: 2022/06/18(土)11:20 ID:52P8b32c0(1) AAS
落合博満(68)氏が、1986年に年俸1億円ジャスト(税込)になった時、
もの凄く変わったと思うな。
社会的に大注目の記者会見で、落合博満氏はごちゃごちゃいう気もない、
嘘をつく意味もない、って趣旨の発言、ちょうど1億円です!言った記憶。
411
(1): 2022/06/18(土)11:20 ID:VrYiCePj0(2/4) AAS
>>138
でもそこを指標にしだすと、元テレビマンも話してたけど
回っててアナリティクス丸見えのユーチューバーに凄い価値が生まれちゃうんだよなあ
それがテレビのジレンマらしい
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*