[過去ログ] 【プロ野球】ノーヒットノーランはどうして増えた?相次ぐ快挙達成の要因は [朝一から閉店までφ★] (165レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2022/07/28(木)15:25 ID:7mBFNq070(1) AAS
球質のデータ化もあるけど
影響大きいのはマウンドを固くしたから
45: 2022/07/28(木)15:26 ID:yVlUxJ5q0(1) AAS
選手が下手になったんじゃね?
46: 2022/07/28(木)15:28 ID:5lOwjQC40(2/3) AAS
ぶっちゃけ投高になりすぎたら、飛ぶボールにしたりゾーン狭くしたりで人工的にいくらでもバランス調整できるからな
47: 2022/07/28(木)15:28 ID:/1JJF3lp0(1/2) AAS
大野の「偉業」も忘れないでやって
48: 2022/07/28(木)15:28 ID:5tgD4A910(1) AAS
省エネのために試合早く終わらせたいからな
49: 2022/07/28(木)15:29 ID:ftywrAj90(1) AAS
清宮ボール「そうはいかんざき!」
50
(1): 2022/07/28(木)15:30 ID:mnPozbHL0(1) AAS
>>31
それは今年だけ多発してる理由になってないやん
去年は1つもノーノーなかった理由は?
来年以降もノーノー多発するのか?
51: 2022/07/28(木)15:32 ID:acbLyrKL0(1) AAS
コロナ。終了。
52: 2022/07/28(木)15:33 ID:F7RitMdj0(1) AAS
>>42
ゼロヒャクでしか見れない馬鹿
53: 2022/07/28(木)15:33 ID:5lOwjQC40(3/3) AAS
パ・リーグは2020年ぐらいからかなり投高寄りの環境になってる
投手のレベルが上がってきてるのもそうだが野手の世代交代ができていないのも理由のひとつ
54: 2022/07/28(木)15:35 ID:NgQAVjGf0(1) AAS
当たればボールは飛ぶ
ただし、投手からしたら投げやすく球速が出て変化量も増えた
こんな所だろうな
下手くそな投手は当てられまくって大炎上を繰り返す
つまり読売の投手陣
55: 2022/07/28(木)15:36 ID:+p2OV/Iu0(1) AAS
>>17
センターライン付近から前にボール運べないくらい
56: 2022/07/28(木)15:37 ID:vijJkm2X0(1) AAS
飛ばないボールな
ただ今月あたりから球を変えた雰囲気がある
57: 2022/07/28(木)15:38 ID:F7bB8iVJ0(1) AAS
昔みたいな内野ゴロねらう打者少なくなったしな
今はきっちり打ってアベレージ稼ぐ
58: 2022/07/28(木)15:39 ID:4B2AoL1g0(1) AAS
野球人口による平均レベルの低下(上下の差が大きくなった)
飛ばないボール

この2点で説明終わる
59: 2022/07/28(木)15:41 ID:BOw9ZxqH0(1) AAS
ボールの保管方法変えて指にかかりやすくなった
って記事を5月頃見たが違うのか?
60: 2022/07/28(木)15:42 ID:WAB6JKhl0(1) AAS
タイミングと角度が合えばちゃんとオーバーフェンスしてる
ピッチャーの球速はたしかに上がったね
これまで打者有利が目立ったから、当然ピッチャー側も対策トレーニングを積む
また数年後はわからないよ
61: 2022/07/28(木)15:46 ID:eFoQb6nQ0(1) AAS
たまたまでしょ
62: 2022/07/28(木)15:47 ID:mCA9zOtg0(1) AAS
打率20位の一流バッターとかセは2割5分でパにいたっては2割2分なんだからパのピッチャーはウハウハよ
63: 2022/07/28(木)15:47 ID:Yps7KVQL0(1) AAS
ボールは変わってないかな?
当たれば飛ぶ
ピッチャーの急速は書いてた通り如実に上がってるね
それで速球に差し込まれる打者を目にすることが多くなった
村上や山川は速球に対する反応がずば抜けているから当たれば元の力もあるしボールも飛ぶからホムラン量産も納得
つまりシャアじゃないけど当たらなければどうということはないを体現してる状況
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*