[過去ログ]
【プロ野球】ノーヒットノーランはどうして増えた?相次ぐ快挙達成の要因は [朝一から閉店までφ★] (165レス)
【プロ野球】ノーヒットノーランはどうして増えた?相次ぐ快挙達成の要因は [朝一から閉店までφ★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:37:06.45 ID:vijJkm2X0 飛ばないボールな ただ今月あたりから球を変えた雰囲気がある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/56
57: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:38:05.26 ID:F7bB8iVJ0 昔みたいな内野ゴロねらう打者少なくなったしな 今はきっちり打ってアベレージ稼ぐ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/57
58: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:39:25.30 ID:4B2AoL1g0 野球人口による平均レベルの低下(上下の差が大きくなった) 飛ばないボール この2点で説明終わる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/58
59: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:41:05.61 ID:BOw9ZxqH0 ボールの保管方法変えて指にかかりやすくなった って記事を5月頃見たが違うのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/59
60: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:42:29.43 ID:WAB6JKhl0 タイミングと角度が合えばちゃんとオーバーフェンスしてる ピッチャーの球速はたしかに上がったね これまで打者有利が目立ったから、当然ピッチャー側も対策トレーニングを積む また数年後はわからないよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/60
61: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:46:36.47 ID:eFoQb6nQ0 たまたまでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/61
62: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:47:03.77 ID:mCA9zOtg0 打率20位の一流バッターとかセは2割5分でパにいたっては2割2分なんだからパのピッチャーはウハウハよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/62
63: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:47:19.97 ID:Yps7KVQL0 ボールは変わってないかな? 当たれば飛ぶ ピッチャーの急速は書いてた通り如実に上がってるね それで速球に差し込まれる打者を目にすることが多くなった 村上や山川は速球に対する反応がずば抜けているから当たれば元の力もあるしボールも飛ぶからホムラン量産も納得 つまりシャアじゃないけど当たらなければどうということはないを体現してる状況 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/63
64: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:48:06.76 ID:mpSpZQf90 アメリカもそうだけどこれからもどんどん投高にしていくよ 現行ルールで試合時間短縮するのに一番手っ取り早い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/64
65: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:48:41.78 ID:8L+YBPoq0 全てやられたのはパリーグ。 セリーグはこつこつ当てスタイルだからそこまではいきにくいな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/65
66: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:49:39.00 ID:6MunFxee0 佐々木朗希に関してはフォークがすごいのがよくわかったね 直球だけだと見事に打たれてた 藤川球児みたいなわかってても打てない本物のストレートではない 佐々木朗希は大魔神佐々木タイプだから今後はフォーク多投で肘の故障に悩まされそう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/66
67: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:50:08.63 ID:vQLVMkRn0 >>1 パリーグ打者のレベル低下 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/67
68: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:50:15.54 ID:0tYk7VsK0 >>50 それは 確率の揺らぎ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/68
69: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:50:34.79 ID:qATG1a5r0 裏で談合でもしてるんだろ 普通なら確率的にどうなん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/69
70: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:51:12.69 ID:mlWKssy40 俺が意味わからんと思うのが 直球の真っ向勝負ってやつ 因縁のライバルとかの時に使われる それだとライバルじゃないときは変化球で逃げてることになるんだが そいつらのほうがライバルよりも怖いんだ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/70
71: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/28(木) 15:51:32.77 ID:x6TdP8AP0 >>1 その説じゃ今年のパが突然超投高打低になった要因にはならないな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/71
72: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:52:05.28 ID:OjJNyPjt0 飛ぶボールと飛ばないボールを使い分けてインチキ記録を作るのがプロ野球だからな 何の価値もない記録だけ作った結果、三軍のサッカー代表戦に負けちゃうw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/72
73: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:56:44.79 ID:tEalLq5L0 NPBのレベルが落ちてるから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/73
74: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:56:52.00 ID:meeIZgsG0 単にボールの違いだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/74
75: 名無しさん@恐縮です [] 2022/07/28(木) 15:59:04.92 ID:F2SdjIwp0 加藤球 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658987356/75
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.154s*