[過去ログ] スピードワゴン井戸田潤&モデル蜂谷晏海が結婚 14年から本格交際、きょう5日に2人で婚姻届提出 [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683(2): 2022/09/05(月)17:25 ID:VvYoqouT0(2/3) AAS
>>680
芸能人の結婚話題真に受けてると生涯独身率がますます上がる
1970年から2019年までの婚姻の組み合わせ推移をみれば、それは明らかです。全体の婚姻数が大きく減っているのに対して、実は「夫婦同い年婚」および「妻年上婚」の数は、婚姻数が多かった皆婚時代とほぼ変わりません。大きく減少しているのは夫年上婚だけなのです。
芸能人の特別な事例が印象的であるため、「若い女性との年の差婚をする中年男が増えている」と錯覚するようですが、そんな事実は存在しません。むしろ年を取った男性はどんどん結婚できなくなっていると考えるべきでしょう。
晩婚化とはいえ、今でも初婚においては、男性は5割以上、女性は6割以上が29歳までの結婚で占められています。その多くは、同い年くらいの相手と、同じくらいの収入の相手と結婚しています。現実の結婚は、年齢も収入も近い「同類婚」が増えているのです。年齢および収入の同類婚が増えるということは、有り体に言えば、貧困同士、裕福同士の同い年カップルばかりになっているということです。「玉の輿」も「トロフィーワイフ」も一部のごく少数の人にしか実現できない「現代のおとぎ話」にすぎないのです。
おとぎ話の虚構をいつまでも追い求めて、高年収の男を探し回る女性と、「若い女」に執着しすぎる男性だけがいつまでも結婚できないことになります。
外部リンク:www.google.com
822: 2022/09/05(月)20:55 ID:2sdPKMql0(1) AAS
>>814
世のおじさん>>683,685,682はこれ
847: 2022/09/05(月)21:53 ID:0hV1BVZE0(16/18) AAS
>>683-685
なんでだろうと思ったけど、昔よりは女も働きやすくなって
身売り結婚みたいなのがなくなってきたんだろうなぁ
あと猫も杓子も結婚しなければっつー圧がなくなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.764s*