[過去ログ] 【音楽】エイベックス松浦勝人氏、川本真琴のサブスク巡る発言に苦言 「時代遅れもはなはだしい」「あなたがヒット曲を作ればいい」★2 [jinjin★] (123レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2022/10/09(日)08:19 ID:0cn0oUTL0(1) AAS
ミュージシャンだけがボロ儲けしすぎだったんだよな
複製コピーで大量販売できたから
それが今はIT業界に移っただけの話
86: 2022/10/09(日)08:37 ID:CGaP8Fzt0(1) AAS
サクラになりたいいっぱい
87: 2022/10/09(日)08:40 ID:8lGnW3Zx0(1) AAS
それよりリクエストされて松浦が華原朋美に電話したら様子がおかしかったらしく
生配信でコラボしてって言われるけどあれは生は無理だよって言ってたけどぜひやって欲しい
88: 2022/10/09(日)08:57 ID:P2xRTt0G0(1) AAS
川本真琴の場合本来なら入ってこない金が転がり込んできてるんだからありがてえありがてえって喜べばいいのに
サブスクじゃなきゃ既に音源持ってるやつの間で
89: 2022/10/09(日)09:38 ID:Tahh5ok50(1) AAS
エイベックスの

パワハラは

忖度して、かくす
電波
90: 2022/10/09(日)09:45 ID:r/trYHsH0(1) AAS
川本真琴は十代むけの歌しか作れないイメージ。いまどんな歌作ってるんだろ?
91: 2022/10/09(日)09:59 ID:ciT8ohUP0(1) AAS
川本真琴とか歌がクソ下手すぎて二度と聴かないわな
92: 2022/10/09(日)10:41 ID:oC5USBES0(1) AAS
>>83
2〜3年前に歌ってるの聴いたけど、昔と殆ど変わらんレベルでちゃんと歌えてた。
93: 2022/10/09(日)10:51 ID:syiQwZzc0(1) AAS
この人の感受性で生きてると、世の中大変だろうなあって思うわ
だから歌が作れるんだろうけどさー
94: 2022/10/09(日)11:16 ID:v8dEygU/0(1) AAS
B'zですらサブスクやる時代
もう音楽で食うならそれなりの
売り方をしないとな。
環境が古いんだよ。
95: 2022/10/09(日)11:30 ID:r+yqfzen0(1) AAS
過去の曲をカバーするくらいしかないほどに出尽くした感
サブスクもそのうち飽きられて衰退だな
96
(1): 2022/10/09(日)11:42 ID:wlRY+KfM0(1) AAS
サブスクを視聴者が主体的に曲を選択して聴く「放送局」と考えれば、分配金は決して低すぎるってことないと思うけどね。
JASRACの契約形態はいろいろあって複雑で一概には言えないけど、わかりやすい例ではテレビで曲が1回使われると首都圏のキー局では12000円とある。これを視聴率1パーセントで100万人が視聴したとしたら一人当たり0.012円となる。視聴率はバラツキがあるし実際は100万人より少ないんだろうけど、結局そのレベルの金額でしかない。ラジオに至っては最高でも1回5000円だ。
しかもこれらの金額はJASRACに支払われる金額で、作家に入るカネはそれよりもはるかに低いものでしかない。
むしろサブスクは「ヤル気と才能がある」ミュージシャンの収入源を新たに増やしてくれてるんじゃないのかねえ?
97: 2022/10/09(日)12:09 ID:0VTKY7oS0(1) AAS
古い曲寝かしておいても1円にもならないのとを差し置いて
再生数少ないことによる収入の少なさに文句言っても仕方なかろう
98: 2022/10/09(日)12:22 ID:zncPHeYN0(1) AAS
反論は結構だがあまりにも幼稚な返し
99: 2022/10/09(日)14:31 ID:RzYMmjqP0(1) AAS
CDの時代によほど良い思いをしたんだろうな
100: 2022/10/09(日)20:18 ID:kZREBzez0(1) AAS
まだCD時代に恩恵受けた奴はいいだろ。悲惨なのは30以下のミュージシャン
101: 2022/10/10(月)01:57 ID:AF+0EUc70(1) AAS
>>96
サブスクになると、単純に言えば曲単価をレーベル側で決められなくなる
なんでこれまで地力でなんでもできてきた連中からすれば、マーケティングの自由がなくなりプロモート効果も薄れる
ただの素材の提供者の一人に成り下がり、利益の大半をサブスクに持って行かれる
そして一番の問題は、サブスク運営者が音楽屋ではないってとこ

世界を見ても、サブスクに反対してるのは大物アーティストがメイン
102: 2022/10/10(月)10:22 ID:q6m3j8440(1) AAS
結局はレーベルの問題なんだよ
ミュージシャンはサブスクに対応できてないレーベルに入ったらお終い
音楽ビジネスで食っていきたいミュージシャンたちは
ソニーかユニバーサルを目指しな
103: 2022/10/10(月)18:45 ID:RRgXJHQP0(1) AAS
川本はラーメンかつけ麺でも食って頭を冷やせ
104: 2022/10/10(月)18:55 ID:FPs6oTa/0(1) AAS
でも、最後に

だけど、取り分に関して疑問がないわけではないって本音が出てたね
どんだけ持って行くんだよっていう

でもしょうがない、自分達がプラットフォームを作れなかったんだから
GoogleやSpotifyに文句を言ってもしょうがない
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*