[過去ログ] 有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2022/10/22(土)10:13 ID:gaNe0dcM0(1/2) AAS
結局番組に伊藤セークソとかピロセでなかったのか
一般視聴者があんなキモイ爺さんどもをみたらさらにメタルが汚がられるだけだから出さなくて正解だな
375(1): 2022/10/22(土)10:14 ID:XwnIBKAa0(7/26) AAS
ベビメタのプロデューサーが天才Su-metalを猫可愛がりし過ぎたのよ
Yui-metalは正統派アイドル路線思考だったしね
376: 2022/10/22(土)10:19 ID:1nSgKK2F0(21/59) AAS
>>373
ライブというより新作で1stの様な路線は日本ではウケるけど今の海外ではキツいんじゃないかな?ってお話
昨日配信された新作はゴシックとシンフォメタルみたいな感じだったし個人的には好きな曲だけど日本ではファン以外に話題にならないかも
377(1): 2022/10/22(土)10:19 ID:1ITlPzBL0(1/2) AAS
若者のギター離れ結構昔から言われてない?セカオワあたりが出てきた頃から
それでもまだバンドがそこそこ出てきてるのが日本だと思うけどね
378(1): 2022/10/22(土)10:21 ID:1nSgKK2F0(22/59) AAS
>>377
というかFukaseがギターなんて時代遅れとか馬鹿にし出して炎上したことがあった
で、今年はダンスやっていてヒットしたから本人的には満足なんでしょ?
俺はセカオワは好きじゃないから心にも残らないけどさ
379(1): 2022/10/22(土)10:22 ID:8Hq51YTc0(18/30) AAS
>>375
とはいえ仮に中元すず香という正統派アイドルとして売り出したとしても、果たして真っ当に評価されたかと言うとねぇ
歌唱力があるかどうかより、いかにTVで目にするかが優先されまくってまともに評価されないのが日本の音楽シーン(とアイドル界)だし…
380: 2022/10/22(土)10:22 ID:oqYhwpxd0(1) AAS
この番組ほんとつまらなくなったな
深夜の30分番組が妥当だよ
381(1): 2022/10/22(土)10:23 ID:C3P7OeT/0(2/5) AAS
>>366
そんな通説みていないけど
腰とかなら理由発表してたしそうなるまでほったらかしておいたのどうよ?
この辺の話はどうでもいいけどベビメタのファン層みてもジジィ向けなんだよね
382(1): 2022/10/22(土)10:23 ID:MnsDapDj0(1) AAS
>>370
動画リンク[YouTube]
この動画の外国人コメント
Boxy_Ash
I remember my mother and brother were talking bout him learning drums and taking a break from guitar for a bit. I wanted to do the same (I did piano) and when I said I wanted to do it too she looked at me with disgust and said 'Your a girl'.
I love my mom so much but there was stuff like this that I will never forget, if my younger self was like me rn I wouldve ran my tongue
兄が、習っていたギターをやめてドラムにすることを母と相談していたのを思い出す。
私もやりたいと言ったら(私はピアノをやっていた)、母は嫌な顔をして私を見て「あなたは女の子」と言った。
母のことは大好きだけど、このことは一生忘れられない。
383: 2022/10/22(土)10:23 ID:BBN0iP+G0(1) AAS
歌はうまいけど歯並び悪いしブスなのにな
384(1): 2022/10/22(土)10:24 ID:aQ9nUpZq0(1) AAS
>>54
YUIちゃんがいないBABYMETALなんて……
385: 2022/10/22(土)10:25 ID:XwnIBKAa0(8/26) AAS
>>373
BABYMETALのkawaiiさ炸裂の名曲だわさよ🤗
そのライブのメンバーはSu.Moaと博多華丸の娘ではないか?
386: 2022/10/22(土)10:26 ID:7uGFq3Sz0(1) AAS
おまえはおじいさんだろ
387: 2022/10/22(土)10:27 ID:1nSgKK2F0(23/59) AAS
>>382
アメリカでは多様性が日本より進んでると聞いたがそうでもないのか
388: 2022/10/22(土)10:33 ID:8Hq51YTc0(19/30) AAS
>>381
ライブ見に行った人のレポでコルセットしてる様な雰囲気があったって言われてた気が
まぁどれも推測でしかないから"Only The FOX GOD Knows"だけど
389: 2022/10/22(土)10:35 ID:1ITlPzBL0(2/2) AAS
>>378
そうそうそのあたり
もう若者はギターしてないんだなぁって
そもそも昔ってそんなみんなギターかついでたの?マツコとか有吉のアラフィフ世代は
おれはセカオワの子らと同じくらいの世代だけど大学とか電車でたまに見たなぁってくらいで今もさほど変わらんのだろうなって印象
全然関係ないけど今って麻雀とか競馬を若い女がやっててすごいなと思う
おれらの頃女とかいなかったからな
390: 2022/10/22(土)10:36 ID:NcvR+N9a0(1/2) AAS
you tube の若い人のギター動画もディープパープルやイングウェイとかが多いからミュージシャンの世代交代が進んでないと感じるわなまだ日本は需要がある方だろうな
391: 2022/10/22(土)10:37 ID:62dwN/1O0(1) AAS
メタルの高齢化が心配って、ホントに心配してる訳じゃなくてネタとして言ってるだけだろw
だいたい青春時代に聴いた音楽は思い出補正で良いものに聞こえる
だからイルカとか中島みゆきの焼き直しのあいみょんがおっさんに受けたのは必然
超絶技巧ありきなメタル、人力コピーガードは40代後半に刺さるだけ
若い人に聞いて欲しくてやってるん訳じゃ無いよ
ところでオッサンメタラーならGALNERYUSも混ぜてあげてよ
392(1): 2022/10/22(土)10:37 ID:8Hq51YTc0(20/30) AAS
>>384
もう前へ進むんだ
ゆいちゃんを見たくなったら、映像の中でいつでも会いにいける
393: 2022/10/22(土)10:39 ID:RcXhoBDS0(1) AAS
音楽自体進化して無いというか鈍化してる
まあなんでも成熟すると劇的な変化がなくなるのはしょうがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.382s*