[過去ログ] 有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 2022/10/23(日)11:57 ID:Bbu7VMPG0(1) AAS
babymetalは言うまでもないけどワンオクとかbandmaidとかも海外で人気らしいじゃん
846
(1): 2022/10/23(日)12:00 ID:h/W2pbzN0(2/2) AAS
>>835
bandmaidのおっさんファン数ぐらいになるってこと
847
(2): 2022/10/23(日)12:02 ID:XY1/b28U0(1) AAS
じゃあ何でfenderが過去最高の売り上げ叩き出したんだよ
売れてないんじゃないのかよ
848: 2022/10/23(日)12:03 ID:0KZoMMju0(16/36) AAS
マツコと有吉のロック感が古いのは間違いないと思うし
例えば日本の伝統楽器でロックをやってる人も普通にいるし、海外ではハープでメタルの名曲をカヴァーしてる人もいる
テレビでやらないから誰も知らないだけ
849
(1): [ ] 2022/10/23(日)12:06 ID:D6d+li/D0(1/2) AAS
>>593
雑誌媒体を絡めて日本のメタルを見るわけね

影響が及ばない(掲載料を払わず紹介されない)バンドのほうが
海外出た時まともなツアー組んでもらえてる率が圧倒的に高いな
例えばウェンブリーアリーナにたどり着いた3組はいずれも権威誌Burrn!には載らなかった

リスナーも雑誌アテにしない=自分の耳で選べるとみていい
ライブハウスの客レベルでポテンシャルが語られてたバンドの成功率は高い
ポテンシャルはワールドクラスって言われてるけどそこまでかな?と思ってたバンドが
突然これは年度世界ベストかっていう曲を出して海外でも年間ベストに推されたときは
やっぱ音源だけで聴いてたら測れないなと痛感した
850
(2): 2022/10/23(日)12:10 ID:0KZoMMju0(17/36) AAS
>>849
そりゃあしょうがないよ
日本のメタルなんてテレビやラジオ局に味方なんてほぼいないし、頼るのは専門誌と専門サイトだけだし
しかもBURRNの場合、初代編集長が排他的な性格の持ち主だったからネットがない時代はプロパガンダ的な記事で若い読者に日本のバンドは低品質だって洗脳してたんだから影響力は高いよ
今でもその頃からの読者が業界で幅を利かせたりアマゾンのレビューなんかでも日本のメタルはメタルにあらず!とか白人至上主義を口にしたりするのをよく見かける
851: 2022/10/23(日)12:12 ID:gJwECaOn0(3/4) AAS
5chはアラ還の爺さんがメイン層だからヘビメタは人気だろうな
老人にはメタルが心地いいらしい
852: 2022/10/23(日)12:19 ID:0KZoMMju0(18/36) AAS
ID:gJwECaOn0 ←メタルに親でも殺されたの?ってくらいメタルヘイトが酷くて草
853
(1): 2022/10/23(日)12:21 ID:Mc1Ya/RX0(1) AAS
バンドよりもダンスのほうが流行ってるからな。初期投資いらないから気楽に始められるわな
854
(1): 2022/10/23(日)12:22 ID:gJwECaOn0(4/4) AAS
メタルっておっさんじゃなくて老人の音楽だよね?
855: 2022/10/23(日)12:28 ID:pRrO2X+Y0(1/7) AAS
>>854
メタルコアとかニューメタル知らないの?
856: 2022/10/23(日)12:28 ID:0KZoMMju0(19/36) AAS
>>853
そのせいで若者の間では楽器持ちは金持ちって認識らしいよ
857: 2022/10/23(日)12:31 ID:4gjZt+3s0(1) AAS
ハードロックが好きな人って野球とかプロレスも好きそうwヴォエッ
858: [ ] 2022/10/23(日)12:32 ID:D6d+li/D0(2/2) AAS
>>846
その殆どがギミチョコが海外で当たるのを想像だに出来なかったばかりか未だに抵抗示す人達だな
楽器やる層もゴアグラインド通ってない層は受容できなかった
まとめて切って良い
守旧的な層の要求に応えてたらやれること少ない
減った分は海外でツアーして補えばいいんじゃない?

藤井風なんかタイから世界中に飛び火してリスナー数が国内限定だった頃の倍になった
Yoasobiやadoに数百万差をつけて日本人3位だ
日本市場に拘ったら限界がすぐくるという証左
859: 2022/10/23(日)12:40 ID:QSMqPbCq0(1) AAS
おっさんだけでいいじゃん
何を悲しむ必要あるの?おっさんにはおっさんの趣味、若者には若者の趣味で比べる必要など全くない。
860: 2022/10/23(日)12:41 ID:8DJkbl4S0(1) AAS
King Gnuみてると日本ではバンドなんだと思う
861
(1): 2022/10/23(日)12:41 ID:id2jNjwf0(1) AAS
プロレスとか古臭いロックとか
みんな知ってて当たり前みたいに例えに出してくるオッサンって場にいるとほんとつまんないしウンザリするよな

芸人で言うとケンドーコバヤシみたいな
862
(2): 2022/10/23(日)12:43 ID:fe+tk3eY0(1) AAS
海外のメタルフェスの映像見たら客席が老人ホームみたいだった。出てくるバンドもみんな腹の出たジジイばっかり。あんなもん若い奴らが見るわけないわ
863
(1): 2022/10/23(日)12:45 ID:Y7aZl+Xl0(1) AAS
>>861
なんでも野球に例えてくるジジイはほんときついw
そんなもん知らないって
864
(3): 2022/10/23(日)12:46 ID:EdMRV5xo0(1) AAS
>>850
酒井は酷かったな
音楽雑誌なんてバンド側が金を出して記載して貰ってる
だから編集部は上から目線で選び自分の好みを読者に押し付け洗脳する
言うこと聞かないバンドは徹底的に排除
海外より下に見ていた日本のバンドは徹底的に馬鹿にしてた
音楽雑誌なんて金出して買うものじゃない
ロッキンオンも渋谷たちの好みを駄文で薄めただけの雑誌だったしな
音楽なんて好き嫌いしか存在しない
どんな音楽も必要としている人がいるなら存在する理由がある
省3
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s