[過去ログ] 【映画】世界中で大ヒット「アバター」続編が日本で低調だったワケ [シコリアン★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2023/01/20(金)09:49 ID:9WGHMY/n0(1/15) AAS
>>202
真逆だろ
高度成長時代は邦画全盛期だろ
220: 2023/01/20(金)09:51 ID:9WGHMY/n0(2/15) AAS
そもそも邦画も別に人気じゃねえし
年末年始もすずめとスラムダンクがヒットしただけだろ
この半年はワンピ→すずめ→スラムダンクだろ
226: 2023/01/20(金)09:52 ID:9WGHMY/n0(3/15) AAS
つか、ネット民ってマジで何で昔の記憶が抜け落ちているのか不思議よな
1970年代とかも大不況時期とかだったのに
何故か景気が良かった設定だったのに
オイルショックとかがなかったことになっている
235: 2023/01/20(金)09:53 ID:9WGHMY/n0(4/15) AAS
そもそも反米は良いことじゃん
反米親中こそが古き良き時代の日本そのものでしょ
清和会が反中親米を押し付けていた時代こそが暗黒時代
まぁ、🏺の暗躍も大きかったし
245: 2023/01/20(金)09:54 ID:9WGHMY/n0(5/15) AAS
>>202
若者ほどゲーム1強で芸能に興味がないのは
どの国も一緒でしょ
日本もそうだというだけの話
芸能好きの若者はオタクかメンヘラくらいだからね
251: 2023/01/20(金)09:56 ID:9WGHMY/n0(6/15) AAS
そもそもイルカショーとか見て発狂するような
狂った白人のコンテンツとか見たくもないし
独善的価値観で世界を白人色に染め上げようという新たな帝国主義が
グローバリズムとリベラリズムだしね
256: 2023/01/20(金)09:58 ID:9WGHMY/n0(7/15) AAS
エーペックスやフォートナイトは普通にヒットしているんだから
ハリウッドがつまらんだけでしょ
まぁ、フォートナイトは中華コンテンツだけどね
289: 2023/01/20(金)10:03 ID:9WGHMY/n0(8/15) AAS
清和会「日本人はアメリカと韓国に夢中で反中(ブツブツ」
🏺「せやせや」
353(2): 2023/01/20(金)10:13 ID:9WGHMY/n0(9/15) AAS
>>310
アメリカ大陸に住んでいた先住民から
土地や財産、文化を奪って建国したのが
アメリカでありカナダ、北中南米諸国だしな
445: 2023/01/20(金)10:31 ID:9WGHMY/n0(10/15) AAS
>>412
スラムダンクはチケット単価が1450円くらいあって
社会人動員中心なのも特徴の1つだな
487: 2023/01/20(金)10:39 ID:9WGHMY/n0(11/15) AAS
>>470
MINAMATAなんて典型的な
ホワイトスプレイニング映画だからな
レイシズム全開作品
なので欧米のあらゆる賞レースから無視された
白人至上主義過ぎて
今時あんな映画を作る奴がいる時点でヤバイ
546: 2023/01/20(金)10:55 ID:9WGHMY/n0(12/15) AAS
>>522
自称韓流ファンってマジで🏺系だろ
そもそも本国でもJKですら聴いているとヤバイ奴感が出てくるのがK-POP
JDが聴いていたら完全にヤバイ人扱い
1980年代の日本のアイドルみたいな分野だぞ、K-POPなんて
554: 2023/01/20(金)10:58 ID:9WGHMY/n0(13/15) AAS
そもそもアメリカでもゲームが560〜570億ドル市場で
芸能系のコンテンツはもうメインストリームじゃないのよな
559: 2023/01/20(金)10:59 ID:9WGHMY/n0(14/15) AAS
>>551
そういう🏺みたいなこと言うなって
567: 2023/01/20(金)11:00 ID:9WGHMY/n0(15/15) AAS
基本的に日本で芸能方面に興味あるのは
老人と弱男弱女、その予備軍くらいなもんよ
大久保公園で立ちんぼやっている女子とかがメイン顧客
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s