[過去ログ] 【本田圭佑】「なぜサッカーファンと野球ファンが言い争う必要があるのか」 スポーツ巡る争いに鶴の一声 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): 2023/01/22(日)00:27:37.55 ID:zlDDCqoF0(4/4) AAS
三笘きめたぞ
345(1): 2023/01/22(日)06:55:21.55 ID:Nm99n5yD0(2/2) AAS
>>342
アホかお前
それはちゃんと平均年収に計算されてるだろ
プロ野球は独立リーグも計算に入れろよ
551(1): 2023/01/22(日)10:17:57.55 ID:QdpIWIFL0(4/5) AAS
>>547
どこサポ?
J3落ちたことある?
578: 2023/01/22(日)11:30:17.55 ID:trWDc9dy0(15/20) AAS
2000年からの20年間は野球の「転落・衰退」の時期だったけれど、2020年は間違いなく
野球「崩壊」のはじまりの年として後世記録されるだろう。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
国税庁のこの通称「通達」によって、プロ野球だけは税金をじゃぶじゃぶ使って
かかった経費を補填できる、実質的な脱税ツールとして政財界に重宝されてきた。
昭和の昔から年間数十億の赤字を垂れ流していたプロ野球がまがりなりにも存続し
マスゴミはじめ企業が必死に持ち上げてきたのは、ただただこの「通達」の恩恵を
守り、自分たちもおこぼれにあずかりたいという欲求によるものだった。
これが実態のない「野球人気」の幻想を日本人に押し付けてきた主因だった。
省12
747: 2023/01/22(日)18:40:10.55 ID:N5Tcy9xR0(1) AAS
野球は相手投手の球種とか打者の得意コースとかデータを知ってる方が断然楽しめるから、チーム数増えすぎると面白さが半減するんだよな
だからシャッフルだの入れ替えだのは反対
正直交流戦もやめてほしい
924: 2023/01/23(月)23:21:24.55 ID:0CwJhPTo0(2/2) AAS
>>920
アマからプロになったばかりなんだから当時はレベルが高くなかったのは当たり前。
だからといって平然と公の場で侮辱発言しまくった野球関係者が許されるはずもない
964: 2023/01/24(火)11:49:11.55 ID:anp5rIyv0(1/2) AAS
いいから好きなスポーツ黙って見てろよ
あんたの嫁や家族批判で誹謗中傷訴えるまでいくから
996: 2023/01/25(水)14:19:15.55 ID:A42Il3Ay0(2/2) AAS
>>994
よく考えてみたらサッカーはスポーツだけど野球はレジャーやレクリエーションの類いだから比べること自体が本当は無意味なんだよなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s