[過去ログ] 【雑誌】週刊ザテレビジョン、3月に休刊で月刊と統合 [Ailuropoda melanoleuca★] (592レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442
(1): 2023/01/25(水)14:27 ID:GH4+X0280(6/7) AAS
週刊誌はどこも終わりそうか予感するけど
スポーツ新聞とかもやばくね?
このスレにもこの3ヶ月以内にスポーツ新聞を購読した奴なんて1人もいないだろ?
443
(1): 2023/01/25(水)14:30 ID:4l6/PBJ/0(1) AAS
新聞はスポーツ紙も含めて、病院や喫茶店などに置かれるからね。
まだ読み手が居るうちは最後まで残る紙媒体になるよ。
444: 2023/01/25(水)14:31 ID:QYT0RYOg0(1) AAS
誰も読んでないけどね
445: 2023/01/25(水)14:33 ID:8zieczMf0(3/4) AAS
>>442
ガソスタでオイル交換してる時間に読むくらいだな
若い人はまず読まないだろう
446: 2023/01/25(水)14:34 ID:VhKBqIcc0(3/4) AAS
コンビニにおける出版物売上高
2001年 5,123億円
2021年 1,173億円
画像リンク[png]:www.garbagenews.com

コンビニの1店舗あたり出版物売上高
2001年 1,229万円
2021年 *208万円
画像リンク[png]:www.garbagenews.com
447: 2023/01/25(水)14:35 ID:qukZOOCo0(1) AAS
美容院も最近雑誌じゃなくてタブレットになってきてる
サブスクは内容削ってある雑誌も多くてつまらないんだよな
448: 2023/01/25(水)14:35 ID:0THCMKkK0(1) AAS
こんな雑誌がまだ存在していることが不思議
449: 2023/01/25(水)14:36 ID:uDs7Q5Yz0(1) AAS
まだあったんだ
450
(1): 2023/01/25(水)14:36 ID:EHknEYNB0(2/2) AAS
>>443
残ってるところもあるけど、コロナをきっかけに辞めた所も多いよ。
表向きは感染防止だけど、実際は経費削減でしょ。
ジジババでもスマホでニュースを読む時代に必要ないよ。
451: 2023/01/25(水)14:42 ID:tUKNA3KQ0(1) AAS
テレビなんか見る奴が減ってるのに当たり前だろw
452: 2023/01/25(水)14:44 ID:8zieczMf0(4/4) AAS
>>433
電話なんかやめてさ六本木で会おうよ
453: 2023/01/25(水)14:47 ID:p3VwfQFu0(1/5) AAS
テレビ誌は元のスタイルに戻して欲しい

今はグラビア誌と化しててアイドル雑誌と変わらん
454: 2023/01/25(水)14:48 ID:14HucxtZ0(1/2) AAS
2023まで続いたのが奇跡だな
455
(1): 2023/01/25(水)14:51 ID:p3VwfQFu0(2/5) AAS
>>427
部数で見ると一番ヤバいのはサンデー毎日
二番目にヤバいのがSPA
456: 2023/01/25(水)14:57 ID:aa9FyvRD0(1) AAS
最終号の表紙はレモンだけにしてほしいな
457: 2023/01/25(水)14:59 ID:v4DRNLTO0(1) AAS
広末とさんまの表紙のやつ買ったな、ナツカスィー
458
(1): 2023/01/25(水)15:02 ID:pyB12qeF0(1) AAS
てれびくんが2・3月号みたいに合併号になっていて価格も千円以上になってるのに驚いた
いや、テレビ雑誌と違うけどさ…
459
(1): 2023/01/25(水)15:06 ID:Nz5EjAru0(1) AAS
若い頃テレビブロスっての買ってた
460: 2023/01/25(水)15:18 ID:s2LuwiLb0(1) AAS
この手の雑誌は表紙がほぼジャニーズで
そっちで売るしかねえんだなってのは思ってた
461: 2023/01/25(水)15:21 ID:rfW9PKxc0(1) AAS
>>450
故に残る。
スマホが使えないお年寄りが多いし。
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s