[過去ログ] 【テレビ】タモリ、森高千里「渡良瀬橋」は「彼氏を捨てて私はこの町に残るっていう歌」 [湛然★] (902レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835: 2023/02/01(水)03:42 ID:vxmcgH/D0(2/2) AAS
>>780
いい歳をして、何で自分で歌う気に成ったんだろう
しかも、酷い振り付けで気持ち悪すぎですね
動画リンク[YouTube]
836: 2023/02/01(水)04:19 ID:a667Fz2v0(1) AAS
早朝から夜中まで粘着する老人キモい
837
(1): 2023/02/01(水)04:57 ID:jo02gvNs0(1/3) AAS
>>780
松田聖子に曲提供してたのにか
838: 2023/02/01(水)06:36 ID:A12CJIPa0(1/5) AAS
>>837
松本隆に執拗にお願いされたから仕方なく引き受けたらしいとか
それでも嫌だったからクレジットはペンネーム
839
(1): 2023/02/01(水)07:09 ID:3HB2nHjN0(1/5) AAS
薬師丸ひろ子のことはけっこう褒めてる感じだから、
アイドルとか可愛い女が嫌いなんじゃなくって、
松田聖子が嫌いなんだと思う。
普通なら社交辞令で流すところを、「お調子者の大バカ者(公式)」だからペロッと言っちゃう。

要は、女の浅はかな感じを売りにする態度が気に入らないのだと分析
森高千里の歌詞にも通じる
840
(1): 2023/02/01(水)07:09 ID:cBNvppWN0(1/6) AAS
メロディ展開に関しては昔イカ天ぼーっと観てたら何かのコーナーで萩原健太がこの曲を題材に採り上げてて「あなたのこと祈るわ」のところを若干上から目線で褒めてたような記憶がある

特別にファンというわけでもなかったけどこの曲は好きだった
841
(2): 2023/02/01(水)07:12 ID:3HB2nHjN0(2/5) AAS
ユーミンの歌詞が純文学だとすると
森高千里の歌詞は携帯小説だからな。
そらそんなのを持ち上げるような空々しい嘘ついても仕方ないだろう
842
(1): 2023/02/01(水)07:14 ID:3HB2nHjN0(3/5) AAS
>>840
渡良瀬橋は93年の曲で
イカ天は90年に終わってるから時代違い過ぎないか?
843: 2023/02/01(水)07:19 ID:cBNvppWN0(2/6) AAS
>>842
そうか、酒が入ってる時間帯のことだし記憶違いだな

でも何かの番組で誰かがこの曲添削しててそこだけ妙に覚えてるんですよ
844
(2): 2023/02/01(水)07:23 ID:jo02gvNs0(2/3) AAS
>>841
西野カナがライトノベルに感じるくらいは酷い
携帯小説でもほめすぎ
twitterのつぶやきレベルだと思う
845: 2023/02/01(水)07:27 ID:3HB2nHjN0(4/5) AAS
>>844
あーそうそう
ユーミンが「文」なのに対して
森高千里のはLINEの
「話」文化だってのも言おうとしたんだが、携帯小説も「話」の文化だから同じだなと思ってな。
初期の携帯小説はおまえが考えてる異常にひどいぞ
846
(2): 2023/02/01(水)07:36 ID:B8t9sbvU0(1/2) AAS
>>839
>要は、女の浅はかな感じを売りにする態度が気に入らないのだと分析
>森高千里の歌詞にも通じる
ユーミンは浅はかな女だったら浅はかでいてほしい、って人だよ
自分がクレバーな女として生きていたという自信がある
だけど同じくらいの才能に恵まれているのにクレバーに見えない女が許せない
しかも自分にはない歌唱力や明るい性格に恵まれていることがますます許せない
847: 2023/02/01(水)07:39 ID:eZJ2kYg10(1) AAS
渡良瀬川の火事 ブラタモラの呪い発動
848
(2): 2023/02/01(水)07:42 ID:cBNvppWN0(3/6) AAS
歌詞といえば第一次湾岸戦争の時期コンビニで立ち読みしてたら「勉強の歌」の歌詞がわりとぐさっときた記憶がある
当時すでに手遅れだったので
849
(1): 2023/02/01(水)07:52 ID:ltLr7Bwi0(1/7) AAS
>>841
純文学www
純文を高尚な意味で使ってるのか
それとも純文という世間一般には存在しない終わったジャンル小説が他のエンタメ小説に一掃された令和にあえて持ち出す皮肉なのか
もはや分からんね
850
(1): 2023/02/01(水)07:52 ID:A12CJIPa0(2/5) AAS
>>846
森高の歌唱力はあまりないぞ
ユーミンと大差ないくらい
851: 2023/02/01(水)08:03 ID:ltLr7Bwi0(2/7) AAS
>>832
森高が田舎っぽいからゴーストとも言ってて乾いた笑いが出た
852
(1): 2023/02/01(水)08:11 ID:A12CJIPa0(3/5) AAS
大人の事情で勝手に変わったりするクレジットとかいう怪しい肩書きをそこまで盲信する奴にも乾いた笑いが
853: 2023/02/01(水)08:12 ID:ltLr7Bwi0(3/7) AAS
>>713
>>714
いや森高千里や宇多田ヒカル以外は大幅な手直しがないみたいなコミュニケーションをとってるが
この歌謡曲大好き爺さんたちは何を根拠に言ってるのか
意味不明すぎるね
854: 2023/02/01(水)08:13 ID:qPdMiED60(1/6) AAS
>>846
そうそう同意見
中の人は賢いのに、バカな女のふりして売ってるタイプが
好きじゃないんだろうね。
バカなままの女がバカなことしてるのは好きだと思う。
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*