[過去ログ] 【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★14 [ラッコ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: 2023/03/19(日)11:16 ID:fdF1n2wW0(1/4) AAS
>>263
誰のこと言ってるの?
281(2): 2023/03/19(日)11:16 ID:lk9S7evJ0(1/8) AAS
野球のごり押しが単純に酷すぎるんだろ
282: 2023/03/19(日)11:17 ID:81bijCmV0(3/3) AAS
>>144
バスケは競技人口が少ないって書いたから違うって話なのに何を言ってんだ?
日本でも少ないとか言ってるが普通に多い
競技人口のメインは中高生だが
中学男子では数年前から野球より多いし今年はサッカーも抜いたぞ
来年はサッカーが増えるだろうけど
283(1): 2023/03/19(日)11:17 ID:gorjL7Li0(17/19) AAS
>>279
お前日本語大丈夫か?お前が論破されてるんだが?
284(2): 2023/03/19(日)11:17 ID:9MbNUWPs0(18/30) AAS
>>264
惨めなサカ豚がアメリカを野球の国じゃないとしてガチで脳内に取り入れようとしててワロタ
285(3): 2023/03/19(日)11:17 ID:Q4kcHXXD0(11/17) AAS
>>273
実際、MLSって客入っているの?
アメフトやバスケには負けるだろうけど、収容率的に
286: 2023/03/19(日)11:17 ID:lk9S7evJ0(2/8) AAS
そもそもアメリカで野球人気ないんだから盛り上がるわけない
今の時期は大学バスケだろ
287: 2023/03/19(日)11:17 ID:gu73deli0(20/31) AAS
>>234
日本でもサッカーの練習について行けない気弱な子が4年生あたりで入るのが少年軟式だからね
288(1): 2023/03/19(日)11:18 ID:QmKpEiDn0(1/3) AAS
このままアメリカ🇺🇸がベネズエラに負けたら言い訳にするんだろうな。
289(1): 2023/03/19(日)11:18 ID:plj575Pw0(2/3) AAS
昔TBSで恵が「WBCはFIFAワールドカップ ・夏期オリンピック・ラグビーワールドカップ・に並ぶ世界四大スポーツイベント」って言ってた
その横で槙原さんがニッコリ頷いてた
290: 2023/03/19(日)11:18 ID:dFJSVSWD0(4/9) AAS
ボコられて脳内勝利宣言してる焼き豚草
291: 2023/03/19(日)11:18 ID:qPWLqmOZ0(7/9) AAS
確か前回か前々回の野球世界大会も一般人のサラリーマン達の集まりだった国があったような
同好会の集まりが国の代表を名乗れるなんてコスパ良いかもしれない
292: 2023/03/19(日)11:18 ID:EjxFupjS0(1/2) AAS
俺の地元の野球部が昔は部員50人くらい居たけど今は廃部になってるからな
MLB人気も終わってるし野球に未来なんてない
団塊がゴッソリ消えたら偏った人気も終わりだね
293(2): 2023/03/19(日)11:18 ID:1I7c+4yd0(1/17) AAS
日本でキングオブスポーツと言えば野球であってその世界大会が日本で盛り上がるのは当然だろ
それに大谷翔平という史上類を見ない最高の選手が活躍してるなら尚更
294: 2023/03/19(日)11:19 ID:9MbNUWPs0(19/30) AAS
>>272
普通に考えればいますよ。
現実逃避したいサカ豚さんは見えないしたいでしょうけど。
295(1): 2023/03/19(日)11:19 ID:01/WOJK/0(2/2) AAS
>>288
逆転したんだよなぁwww
296: 2023/03/19(日)11:19 ID:eWCySkXy0(2/2) AAS
こういうピエロを珍重し続けるから、地上波離れが進む
297(1): 2023/03/19(日)11:19 ID:gu73deli0(21/31) AAS
>>277
よくわからないな
かつての日米野球の日本の相手はメジャーリーガーでそれは各国オールスターみたいなものだと思ってたわ
298: 2023/03/19(日)11:19 ID:Q4kcHXXD0(12/17) AAS
>>284
アメリカの1番人気のスポーツ言ってごらん
299: 2023/03/19(日)11:19 ID:QmKpEiDn0(2/3) AAS
>>285
構造が違う。アメリカでは1枚30万円とかのチケット料金でその代わり放映権で稼いでいるとテレビでやってたよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s