[過去ログ] 「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か [尺アジ★] (752レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(2): 2023/08/03(木)07:13 ID:/KhEcI720(2/21) AAS
>>57
野球こそフィジカル頼みになってるじゃん
技巧を極めたイチローはまともに評価されてないよね
アメリカ人にそんな細やかな機微は理解できないんだよ
71: 2023/08/03(木)07:16 ID:Ham4HmMu0(1) AAS
ゴキローの野球は最初から最後まで面白くなかったからな
所詮見世物だし
72: 2023/08/03(木)07:16 ID:up3p7jQ/0(4/6) AAS
>>67
そうだよなぁ
なのに何故NABがメジャーリーグを超えたみたいに吹聴してるのだろう
まだアメフトがアメリカ人にとって人気のスポーツというのは分かるが、
黒人が主体のスポーツで黒人が大好きなスポーツだけなのに何故MLBより人気あるなんてバレバレの
ウソをついてるのだろうか
73: 2023/08/03(木)07:18 ID:0rOSVPC20(1) AAS
>>69
大谷がインスタやってるのに驚きなんだが
74: 2023/08/03(木)07:18 ID:dRBzs+1K0(1) AAS
アメリカ
2023年 IOC総会でLA五輪野球除外決定か
2024年 コパアメリカ開催
2025年 クラブワールドカップ開催
2026年 ワールドカップ開催
2027年 女子ワールドカップ開催有力候補
75: 2023/08/03(木)07:23 ID:ZOdNeqRN0(1) AAS
>>36
アメリカもヨーロッパの2軍だし
なんなら年金リーグだし
それでも人気あるのはサッカーというスポーツの底知れぬ魅力に気付いて来たんだろうな
76: 2023/08/03(木)07:23 ID:uLO+Fp750(1) AAS
>>57
やきうの頭脳プレー(笑)ってなに?
隠し球とか食い逃げとかのこと?
77: 2023/08/03(木)07:25 ID:/KhEcI720(3/21) AAS
>>WBCって開催時期が大学バスケのプレーオフトーナメント通称マーチマッドネスと丸かぶりしてるから見向きもされないんだよ
78(1): 2023/08/03(木)07:26 ID:RoUacCps0(1) AAS
2022年には野球のメジャーリーグ(MLB)の 1万8651人に対してメジャーリーグサッカー(MLS)は2万526人と、スタジアムの平均観客者数が上回るまでになったのです。
外部リンク:sposuru.com
79(3): 2023/08/03(木)07:27 ID:is3864410(1/3) AAS
誰かが言っていたがアメリカがルール自由に変えられないから
アメリカンサッカーにでもならないとすぐ飽きられるよ
ヨーロッパ主導なんて耐えられるわけが無い
80(1): 2023/08/03(木)07:27 ID:U6NylETR0(5/9) AAS
>>70
浅いな
大谷はWBCのイチローを見て世界で闘いたいと思ったんだぞ
大谷は小技も何でも出来るし日本野球で育った選手
逆説的に言うとパワーヒッターの大谷にイチローの遺伝子が垣間見えるから日本野球やイチローの評価が高いんだよ
81: 2023/08/03(木)07:29 ID:is3864410(2/3) AAS
>>21
韓国はねーよ あっても日本のおまけ
82: 2023/08/03(木)07:29 ID:NbA6kCQL0(1) AAS
>>79
選手の大半は中南米人なんだがアホなのお前
83: 2023/08/03(木)07:32 ID:751NAfuf0(1/2) AAS
>>79
アメリカはイギリスの植民地なだけあってサッカーが伝わったの古いんだよな
けどつまらないから改良を加えてアメフトになりサッカーは廃れた
84: 2023/08/03(木)07:35 ID:pVcNCw5o0(1) AAS
>>79
ルールの厳格化な
残時間の秒単位表記は当たり前だし
セットプレーの離れる距離も当然厳格に
米は日本と同じで欧州の俺様適当ルールで虐められてきてるから
オフサイドとかも厳格じゃないとね
勿論インスタントリプレイは導入
85: 2023/08/03(木)07:36 ID:mgkdZXGY0(1) AAS
ガラガラショーヘーを生贄にするスレですね
分かります
86: 2023/08/03(木)07:37 ID:Yk4XwH0n0(1) AAS
>>36
NPBもMLBの二軍
87: 2023/08/03(木)07:40 ID:2qgPlCcY0(1) AAS
データ化大好きなアメリカ人はアナログな要素が多すぎる競技は根付かんよ
88(1): 2023/08/03(木)07:40 ID:/KhEcI720(4/21) AAS
>>80
それに普遍的な魅力があるなら大谷の二刀流や侍ジャパンのWBC制覇は世界に影響を与えてるはずだよね
でも日本ですら競技人口の減少に歯止めがかかってないのは何故?
ちなみに少子化ガーは通用しないよ
89: 2023/08/03(木)07:41 ID:e7mqlxph0(1) AAS
CL出られないから欧州ほど盛り上がれないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.495s*