[過去ログ]
【高校野球】「ナイター」「秋に開催」「2部制」… 甲子園の新たな暑さ対策案 芸能人やOBからも [冬月記者★] (1002レス)
【高校野球】「ナイター」「秋に開催」「2部制」… 甲子園の新たな暑さ対策案 芸能人やOBからも [冬月記者★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692541975/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 冬月記者 ★ [] 2023/08/20(日) 23:32:55.17 ID:WOdJNvkp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/00d8f7ea9854d36d0cedb464327572af4a987810?page=1 「ナイター」「秋に開催」「2部制」… 甲子園の新たな暑さ対策案 芸能人やOBからも 全国的な猛暑が続く中、「第105回全国高校野球選手権記念大会」で、熱中症による体調不良を訴える球児が増え、新たな〝暑さ対策〟を求める声が出てきている。 今大会から暑さ対策で、五回終了後に「クーリングタイム」を実施。選手は水分補給や送風機、スポットクーラーなどで体温を下げられる。だが、クーリングタイム後に足がつるなど体に異変が生じて交代する選手も。 東北地方の県立高校野球部の男性トレーナー(38)は、こう指摘する。 「体内温度を一気に冷まして、猛暑の中で再びプレーすると筋肉が固まったままなので足がつりやすくなる。クーリングタイムは必要ですが、10分間のうちの残りの数分は体をほぐすなどのストレッチが必要です。ただ、暑さ対策で言えば限界がある。県大会でも猛暑の中でプレーしていましたが、甲子園ははるかに暑い。体感温度が50度に近く、選手はサウナの中でプレーしている感覚だと言っていました。僕らがプレーしていた20年前の夏とは比べものにならないほど暑い。熱中症は重症化すると命の危険があります。取り返しのつかない事態になる前に、対策が必要だと思います」 熱中症による体調不良がフォーカスされているのは今大会に限った話ではない。昨夏の甲子園でも10人以上の高校球児が足をつって途中交代している。 地球規模の温暖化による影響で気温が上昇し、環境省と気象庁が共同で発表する「熱中症警戒アラート」が全国各地で連日発表され、外出自粛が呼び掛けられている。 様々な対策案は一考の余地がある。タレントの伊集院光は今月6日のTBSラジオ「U-NEXT presents 石橋貴明のGATE7」に出演した際、 「俺は決勝戦とか、ベスト8は甲子園でいいから、その手前まではドームでやったほうがいいんじゃないかと。ちゃんと甲子園に敬意を持つために、決勝は必ず甲子園でやりましょう。例えばナイターとか涼しい試合でやりましょう。だけど、各地方にドームができたから、そこで頂点までは持ってきてもいいんじゃないのと。九州のトップは福岡のドームで決めて。地方ごとの最後の何試合かをドームでやると」とベスト8に勝ち上がるまでは各地のドーム球場で試合を開催することを提案。 帝京で野球部に所属していたタレントの石橋貴明は伊集院の意見に理解を示したうえで、「そうねえ。女子の高校生の大会。決勝だけ甲子園でって。2校しか味わえないのは……。やっぱりあそこに入ってやるっていうのが、その人たちのその後の人生において、『俺、甲子園出たことあるんだぜ』というのは、野球やっているやつからすると『え!甲子園出たことあるの』って」と、球児が高校野球の聖地・甲子園に抱く特別な思いにも言及した。 かつて、高校で甲子園出場したプロ野球OBは、大会の開催時期を秋に変更することを望む。 「高校生にとって甲子園は特別な舞台なんです。緑色の天然芝と整備された土のグラウンドですごく広く感じる。初めて球場に足を踏み入れた時は、感動で鳥肌が立ちました。甲子園でプレーしたいから、日々のつらい練習にも歯を食いしばって耐えられるという高校生は多いと思います。健康面のリスクを考えたら京セラドーム、東京ドームなどに分けて開催した方が良いのかもしれませんが、甲子園でプレーする感動を一人でも多くの球児に味わってもらいたい。暑さがやわらぐ秋に甲子園で開催するのはダメなんですかね。夏休みと違って授業もあるし現実的でないかもしれないけど、大会日程で14、15日間試合するなら、9月から2カ月かけて毎週の土日だけ開催すればいい。商業的に盛り上がらないというのは大人の理論ですよ。部活動の一環なんだから、健康面に配慮しながら子供たちの思いをかなえられる形で考えるべきだと思います」 日本高校野球連盟(高野連)も暑さ対策の検討を進めている。2018年に開会式や試合途中に給水時間を設け、20年の交流試合から黒色限定だったスパイクについて、熱を吸収しにくい白色を認めた。21年から大会期間中の休養日を1日増やして計3日に。 朝と夕方に分けて試合を行う2部制についても議論を行っていたが、観客を入れ替える時間を確保できないことなどを理由に今夏は導入を見送った。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692541975/1
2: 冬月記者 ★ [] 2023/08/20(日) 23:33:07.76 ID:WOdJNvkp9 「暑さ対策は大会の課題の一つと考えています。昨年7月の大会運営委員会で、今年の第105回大会以降、日中の気温の高い時間帯を避けて朝と夕方の部に分けて試合を行う2部制を含め、新たな暑さ対策の検討を始めることを決めました。2部制については、観客の入れ替え時の安全確保などに課題が残るため、今夏は実施せず、引き続き検討しています」(第105回全国高校野球選手権記念大会の大会本部) 大会本部によると、今大会での熱中症疑いの選手は、大会第9日(8月14日)までで計29人という。 星稜で高校№1スラッガーとして名を轟かせ、巨人やヤンキースなどで球界を代表する強打者として活躍した松井秀喜氏(ヤンキースGM付特別アドバイザー)は、読者の質問に答えるスポーツ報知の企画で、 「真夏の酷暑の中で連日、試合をやったら体への負担は避けられません。我々の時代は当たり前でしたが、気候や投手の肩、肘への負担の意識の変化もあって、今は当たり前ではない時代。これまでも多くの投手が故障に苦しんできました」と話し、酷暑の中での過密日程を避けるために前半、後半の2部制で選手の負担を軽減することを提案。 「夏の甲子園は前半、後半のような2部制にすれば負担は軽減されるのではと感じますが、それも難しいのでしょうかね? そうすれば阪神も途中で一度、帰って来られますし、死のロードもなくなります。夏休みいっぱいを使って、甲子園大会をやってもいいのではとも思います。高校生の体はまだ成長過程ですから、守ってあげないといけません」と語っている。 スポーツ紙デスクは、「夜になると太陽の日差しがなくなる分、昼より体の負担が楽になる。ナイター開催は今後も検討されるでしょう。早朝の午前7時から2試合、午後5時以降に2試合が現実的かなと思います」と指摘する。 連日熱戦が繰り広げられる高校野球は、100年以上も続く国民的行事だ。暑さ対策については引き続き検討が必要だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692541975/2
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1000 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s