[過去ログ] eスポーツ終焉の兆し 『VALORANT』や『Apex』で名門ゲーミングチームの解散が続いてしまう [ネギうどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 2023/09/25(月)13:49 ID:+fhB8db80(25/26) AAS
まぁ、eスポーツはまだ笑い話になるが
将棋や囲碁あたりはガチでヤベーよな
ネタに出来ないヤバさある
そもそもプロになってもその辺のサラリーマン以下の待遇なのに
プロ目指してどうするんだよっていう
その辺の損得勘定出来ない時点でヤベーわ

しかも2015年に出来たBリーグに高速で追い抜かれたし
将棋や囲碁の賞金王の数倍くらい
Bリーグのトップ選手が稼ぐようになっている
970
(1): 2023/09/25(月)13:49 ID:bI+Wd+eS0(1/2) AAS
>>963
去年も大会あったりして空気というわけではないけど
速攻で多機種に移植して勢力広げたフォートナイトに客をごっそり奪われた感あるわ
971: 2023/09/25(月)13:49 ID:lI8ZNLMc0(2/3) AAS
プロというか人気配信者限定の大会にしなきゃ盛り上がらんだろな
Ninjaクラス呼ばないと
972
(1): 2023/09/25(月)13:50 ID:y25UnNIh0(2/3) AAS
>>939
試合中に選手とコメントでやり取りとか出来てるわけじゃないだろ?
現代の動画配信は動画垂れ流すだけではなくて、直接コミュニケーション取れるのも特徴として大きくて、そういう現代の動画配信形式にゲームは非常に相性良いんだよ

例えばプロじゃなくてもゲームの実況配信で良いプレーしたら赤スパ飛んだりするんだから、そっち方向にもっと力を入れれば良いんじゃないかと思うの

何で世の中的にプロ=スポンサー契約みたいな風潮があるのかね
973: 2023/09/25(月)13:51 ID:qnAU8ulP0(2/2) AAS
若い方が有利なのにゲーミングパソコン環境揃えるのに数十万掛かるから若者には無理という
974: 2023/09/25(月)13:51 ID:+fhB8db80(26/26) AAS
>>967
将棋や囲碁界隈はマジで触れてはいけないヤバさがあるわな
アレが〇〇〇〇なのかと実感するわ
ある意味じゃよわおよりヤバイ存在よな
975: 2023/09/25(月)13:51 ID:aO6WkNdD0(1) AAS
PS3エディション大会

🎮
976: 2023/09/25(月)13:52 ID:++W6IdOt0(1) AAS

977
(1): 2023/09/25(月)13:52 ID:lI8ZNLMc0(3/3) AAS
>>972
企業が選手()をコントロール出来ないからだよ
だからなんとかチームに所属させて出来レースさせて自社の利益になるように使いたい
でも本当に人形ある配信者はもう企業なんか必要としてないから噛み合わないね
978
(1): 2023/09/25(月)13:53 ID:IaeMvEuI0(1) AAS
>>955
野球サッカーバスケとテレビゲームを同列にして語るなよ……
979: 2023/09/25(月)13:53 ID:SiBVXjYl0(1) AAS
ゲーミングチームって富豪が自腹切ってやるくらいしか成り立たないんじゃないの
980: 名無しさん 2023/09/25(月)13:53 ID:5MsQYYx60(1) AAS
イェイ
981: 2023/09/25(月)13:54 ID:HXT59AbD0(2/2) AAS
将棋は尊敬されるしNHKでも特集されるが、ゲーマーなんか鼻で笑われるし
え?遊んでたんですか?プブって
982
(1): 2023/09/25(月)13:54 ID:4dgpwQsp0(1) AAS
>>15
単純に技術を競うものなら大会の意味があるけど
シャドバの大会とかただの運ゲー
983: 2023/09/25(月)13:54 ID:m0fX2Q1Q0(1/2) AAS
流行り廃りがあるからな
解散して別タイトルで再編、それが正常な姿では
984: 2023/09/25(月)13:54 ID:BcxkDFwE0(1) AAS
ゲームはゲームでいいのにスポーツとか言うから
985: 2023/09/25(月)13:55 ID:y25UnNIh0(3/3) AAS
>>977
なまじスポンサー契約なんてものするから、選手をコントロールする必要がでてきてしまうんだと思うけどね
986: 2023/09/25(月)13:55 ID:g3qGnrRU0(2/2) AAS
ダッセぇんだよなeスポーツの選手って
キッモいニックネームじゃなくて本名名乗れや
987: 2023/09/25(月)13:55 ID:W9cwUBfP0(9/11) AAS
>>970
Epicはフォートナイトのおかげで経営出来てるな
そのEpicの株主はアジア最大の企業の一つである
上海閥のテンセントだが、社長のポニー・マーは第一線から退いた
理由は習近平がゲーム嫌いで規制と粛清をし始めたからで
文革2.0って言われてる
988: 2023/09/25(月)13:56 ID:CuIWeJhn0(6/6) AAS
>>878
逆にメーカーがストリーマーに寄り添うスタイルになっている、すべてのメーカーがそうではないだろうけど
メーカーから依頼されて配信すると言いたいこと言えないから、そういう契約結ばないとか言ってる結構な視聴者数をかかえるストリーマーもいる
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s