[過去ログ] 【野球】ソフトバンク嘉弥真新也、上林誠知、髙橋純平、佐藤直樹らが来季構想外 実績組もドラ1も大ナタ [Ailuropoda melanoleuca★] (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): Ailuropoda melanoleuca ★ 2023/10/22(日)02:25:41.70 ID:+DeXNba89(1) AAS
2023.10.22 01:00
ソフトバンクの嘉弥真新也投手(33)、上林誠知外野手(28)、髙橋純平投手(26)、佐藤直樹外野手(25)、九鬼隆平捕手(25)、古川侑利投手(28)が来季の戦力構想から外れていることが22日、分かった。
嘉弥真はJX―ENEOSから2012年にドラフト5位で入団。主に左のワンポイントとして17年から6年連続で50試合以上に登板した。2年契約の最終年だった今季は23試合の登板にとどまり、1勝7ホールド、防御率5・25。通算では463試合に登板し、14勝7敗1セーブ136ホールド、防御率3・08。
上林は14年に宮城・仙台育英高からドラフト4位で入団。プロ4年目の17年には初の規定打席に到達し、打率2割6分、13本塁打、51打点をマーク。翌18年には打率2割7分、22本塁打、62打点のキャリアハイを記録した。近年は故障や不振に苦しみ、出場機会が減少。今季は打率1割8分5厘、0本塁打、9打点に終わった。
高橋純は県岐阜商高で3年春の選抜大会にエースとして臨み、8強入り。中日、日本ハムを含めた3球団がドラフト1位指名で競合した末に、16年に入団した。19年には中継ぎの一角として自己最多の45試合に登板し、3勝2敗17ホールド、防御率2・65と活躍した。その後は制球難に苦しみ、今季は1軍登板がなかった。
省3
31(1): 2023/10/22(日)03:04:13.70 ID:RTJ76i640(1/2) AAS
ほんと選手の扱い酷いな…
267(2): 2023/10/22(日)09:12:31.70 ID:XiG4ZGjN0(1) AAS
阪神に来るとピッチャーは活躍できるからな。
上林も取り合いになるやろ
340(1): 2023/10/22(日)10:45:27.70 ID:k52ChJ2a0(2/2) AAS
>>336
甲斐野がルーキーイヤーに活躍して久々の当たりドラ1かと思ったんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*