[過去ログ]
【高校生の野球離れが止まらない】なぜ野球界は「生徒へのパワハラ」を擁護するのか… [尺アジ★] (916レス)
【高校生の野球離れが止まらない】なぜ野球界は「生徒へのパワハラ」を擁護するのか… [尺アジ★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/11/03(金) 20:19:22.56 ID:3atVTTje0 つまらないからだろ それを認められずあーだこーだ言い訳探してアホらしい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/131
238: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/03(金) 21:26:36.56 ID:6Lpsn/Ry0 これガチで戦力構想から外れても腹減ってるのですか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/238
356: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/03(金) 22:33:27.56 ID:uVtt0gLt0 >>1 慶應との決勝の慶應パイアひどかったもんな 抗議したから慶應閥に刺客を送り込まれたか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/356
374: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/03(金) 22:43:06.56 ID:ngZ6afed0 今日は練習したかな… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/374
511: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/04(土) 06:55:33.56 ID:znRFunvk0 >>510 今は知らないけど、昭和はバイオレンスないと 秩序保てないからね 仕方ないです、面倒見る立場になると分かる 無い方がいいけど、無理やなwって 嫌なら学校の指導から足洗うしかないなってなる 今でもいるからな、なーーんも身についてないのに この世のてっぺんに立ってるみたいな 俺様顔してる高校生が そんな凄いなら、今社会出ろと それで反省するだろうと思ったら大間違いだしな しくじったら、人になすりつけるのが上手くなるだけだから 手をかけても無駄にするだけなんだから ホント学校とは関わらない方がいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/511
527: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/04(土) 08:07:18.56 ID:azs1y0Ko0 こども六法を読んでいる生徒は多い いまの若手は簡易裁判所いくからね。 権利のための闘争 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/527
558: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/11/04(土) 09:54:00.56 ID:f6MtCXKs0 女子サッカーはセクハラ問題あったり 何なんだこの世界は http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/558
587: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/04(土) 10:55:59.56 ID:vE6VYBoP0 >>571 日本人じゃないサカ豚はヨーロッパのサッカー少年がヘディング脳になるのは困るけど 日本人じゃないサカ豚は日本人のサッカー少年はヘディング脳になってもウェルカムと(笑) 頭蓋骨の内側で脳が小さな衝突を繰り返すことで、認知症の要因となる慢性的な神経変性疾患のリスクが高まるとのエビデンスが増えている。 英ボーンマス大学スポーツ&イベントマネジメント学部副学部長のキース・パリーたちによる『The Conversation』への寄稿記事を紹介しよう。 1966年のサッカーワールドカップで優勝したイングランド代表チームの有名選手で認知症を発症する人が増えており*1、その原因はヘディングにあるのではとみられている。 今すぐにでも、18歳未満のヘディングの全面的禁止と、それ以上の年齢でもヘディングをしっかり監視し、回数を減らしていくべきだろう 問題は「反復的な衝撃」 1970年のイングランド代表ジェフ・アストル(1942-2002)は、サッカーによる慢性外傷性脳症が原因で死亡した、と認められた最初の英国人となった。 アストルの家族は彼が認知症を患った当初から、選手時代のヘディングが原因だと主張していたが、近年になって1966年のW杯優勝メンバーたちが次々と認知症と診断され始めるまで、サッカー界はこの問題に対処してこなかった。 原因は、かつては今より重いボールを使っていたからだという説があるが、それは正しくない。 当時も今も、ボールの重さは14〜16オンス(410〜450グラム)で変わっていない。 確かに、古い天然皮革製のボールは水に濡れると重くなるが、そうなるとボールの速度は遅くなり、ヘディングできる高さまで上がりにくくなるため、単純にそれが原因とは言えない。 最近の研究では、ヘディング練習を20回するだけで、ただちに脳機能に測定可能な変化がみられることが示された https://bigissue-online.jp/archives/1079177794.html http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/587
682: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/04(土) 12:39:11.56 ID:gu+CFRUK0 たぶん野球やってるから近所の野球場でも見てこようかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/682
832: 名無しさん@恐縮です [] 2023/11/05(日) 21:01:03.56 ID:4EJebNOq0 >>143 もういいわ 大浴場もよくヲタ叩いたりアンチしてるんですが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699006524/832
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s