[過去ログ] 【音楽】「1980年代のベストソングTOP200」 米ローリングストーン誌発表 ★2 [湛然★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671(1): 2023/11/27(月)00:13 ID:SjUXkkNc0(1) AAS
トレイシーチャップマンのfast carは今年カバーされてヒットした
672: 2023/11/27(月)00:14 ID:khYSaNL70(2/16) AAS
>>408 ひょっとすると地域によって違うのかも
>>472 バンバータはその曲しか知らんw
アイリーン・キャラ FameとFlash Dance 去年亡くなったのに今気づいた
673: 2023/11/27(月)00:18 ID:47TFUt2F0(1/3) AAS
>>636
Asid houseという分野でイギリスで88年頃から流行った。チェッカーズもハウスやってた。
Yazz - The Only Way Is Up (1988)
動画リンク[YouTube]
COLDCUT and QUEEN LATIFAH - Find A Way (1990)
動画リンク[YouTube]
674: 2023/11/27(月)00:21 ID:khYSaNL70(3/16) AAS
>>656
The Primitives All The Way Down (Beat Version)
Timbuk3 The Future's So Bright, I Gotta Wear Shadesと共に週刊TV広辞苑で使われていたやつ
675: 2023/11/27(月)00:21 ID:aYi31XZO0(1) AAS
>>660
私は洋楽のレンタル禁止がダメージ大
あとはNHK-FMのリクエストコーナーが終了した事
676: 2023/11/27(月)00:21 ID:av2K8xyy0(1/4) AAS
俺はこれがもろミネアポリスサウンドだと思う
菊池桃子 Yokohama City of Lights 1987年 作詞:売野雅勇 作曲:林哲司 編曲:鷺巣詩郎
動画リンク[YouTube]
677: 2023/11/27(月)00:22 ID:0BCU93Yw0(1) AAS
シンディローパのタイムアフタータイムは
マツコ・デラックスが一番好きな曲にあげてたな
678: 2023/11/27(月)00:25 ID:N7O3DlP50(2/6) AAS
>>671
最高位2位だったけど年間8位は流石
679: 2023/11/27(月)00:25 ID:Ye3+hooY0(1) AAS
流行り廃りに鈍感でーー
680(1): 2023/11/27(月)00:26 ID:pRlfC4lT0(1) AAS
ビリー・アイドルは日本だとRebel Yellのイメージ強いけど
シンセポップの要素も有ったり内省的な歌詞のEyes Without Face辺りはもっと評価されていい気がする
ブライアン・ウィルソンもお気に入りというのが意外
681: 2023/11/27(月)00:26 ID:47TFUt2F0(2/3) AAS
チェッカーズがアシッドハウス・マンチェ風の音楽にトライ
ACID RAIN - チェッカーズ (1990)
動画リンク[YouTube]
682(1): 2023/11/27(月)00:28 ID:TPPCRrcK0(1/2) AAS
モーターヘッドのエースオブスペーズがない
683: 2023/11/27(月)00:30 ID:4h/97lH+0(1/3) AAS
>>670
確かに、歌はマドンナ寄りでいい味が出てる
>>570
一番下は学生時代坂本龍一が聴いててナウシカサントラの人やTHE WHOにも影響与えた人だな
今は山梨在住だから、もし近くでコンサートやってたら絶対行った方がいいぞ
684: 2023/11/27(月)00:31 ID:VVcrrwyb0(1) AAS
今こそWe are the world を再評価すべき
685(1): 2023/11/27(月)00:34 ID:dYt90IQd0(1/2) AAS
バンド・エイドのドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?の方が好き
686: 2023/11/27(月)00:34 ID:TPPCRrcK0(2/2) AAS
モーターヘッドのエースオブスペーズあったわ
687: 2023/11/27(月)00:35 ID:khYSaNL70(4/16) AAS
ノーランズが無いぞw
他にドリードッツ、アラベスクとかいたなあ
ゴーゴーズもこれらの流れだろとか言ってみるテスト
688(1): 2023/11/27(月)00:35 ID:av2K8xyy0(2/4) AAS
ミネアポリスじゃないけど、モロあの頃のブラックコンテンポラリーサウンド
ナラダ・マイケル・ウォルデンが曲を書いてるぞ
荻野目洋子 VERGE OF LOVE(日本語バージョン)1989
動画リンク[YouTube]
荻野目洋子 YOU TAKE IT ALL AWAY(日本語バージョン)1989
動画リンク[YouTube]
ja.wikipedia.org/wiki/ヴァージ・オブ・ラヴ
689: 2023/11/27(月)00:35 ID:N7O3DlP50(3/6) AAS
>>680
Cradle Of Loveが大ヒットしたと思ったら急に消えたな
690(1): 2023/11/27(月)00:36 ID:khYSaNL70(5/16) AAS
>>685 フサだけど禿同 We are the Worldは演歌っぽい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s