[過去ログ] 【テレビ】「まつもtoなかい」でビートたけしと松本人志が共演 ダウンタウンの漫才を初めて見たときの衝撃語る [ネギうどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(1): 2023/12/02(土)20:40 ID:Lzcbf/r20(1) AAS
>>536
ごっつのコントは松本の脚本
今田東野が会議に於ける松本のスピードとクオリティを見て絶対に勝てないと悟ったと何度も言ってる
561: 2023/12/02(土)20:41 ID:daiGvjeg0(1) AAS
そうか、たけしは首の宣伝なんか
562
(4): 2023/12/02(土)20:43 ID:CSuQsEov0(3/7) AAS
たけしはテレビで稼いだギャラを映画にあててるみたいだけど、
松本にその気概はないのかね。それ以前に吉本のお金でとってるんだろうけど。
563: 2023/12/02(土)20:45 ID:zYJxjoqw0(1/5) AAS
>>557
たけしだって今じゃルーティンなネタでとんでもなく笑えた時代があったからなぁ
俺は小2の頃ツービートの「わっ!毒ガスだ」をポケットに入れて学校に行ってたんだが
たけしの本である事関係なしに読んで聞かすだけで人が集まって大爆笑だったよ
休み時間の度にねだられた
今読んでもユーモアは感じるものの笑い抜きで「あの時代だなぁ」と思うだけだが
564
(1): 2023/12/02(土)20:46 ID:WpERwrI+0(1) AAS
>>562
たけしは自分の金で映画は撮らないと昔から話してるよ

三船、勝新、石原裕次郎と独立して私財を注ぎ込んで映画作って経済的に追い込まれてるのを見てるから
565: 2023/12/02(土)20:48 ID:ewZUp3ua0(1) AAS
EXILEいらねぇからすっこんでろ
566: 2023/12/02(土)20:48 ID:CSuQsEov0(4/7) AAS
>>564
あぁそうなんだ。すまんかった。
でも今の事務所はしらないけどオフィス北野時代って実質たけし一人が
かせいだ金だよね。
567: 2023/12/02(土)20:50 ID:u+u8Jb9r0(1) AAS
何で相手がレコ大一億脱税社長なんだよ
タモリ呼べよ
568: 2023/12/02(土)20:52 ID:jgicBQZ50(4/17) AAS
>>546
そもそも松本人志が観客を意識して物事作るようになったら面白くなくなるだろうなとは感じるしね……二作目以降明らかにそこら辺意識してるし、どっちつかずの中途半端感丸出しという印象
まだ大日本人は他よりはマシだと思えるのはそこら辺だと
ただ客意識しなくて作ったとしても長編ものは向いてないとも思える
細かいボケを積み重ねていくようなタイプの芸人じゃないとと思うし、それだと長尺持たない……映画には不向きだろうと
569: 2023/12/02(土)20:55 ID:nM++Jtgl0(1) AAS
ビートは映画の宣伝のためならどこにでも行くなw
570: 2023/12/02(土)20:56 ID:h6bVcUI50(1/2) AAS
>>562
身軽なたけしと違って吉本はさんまもいるからな
完全に好き勝手にはできん
571: 2023/12/02(土)20:57 ID:JJUOLe9o0(1) AAS
ずっと元気が出るテレビ見てたけど、友だちがごっつええ感じの方が面白いっていうから見てみたらめっちゃハマってそれからダウンタウンファンや
572
(2): 2023/12/02(土)21:04 ID:CSuQsEov0(5/7) AAS
たけしは小説書けるけど、松本は小説書けなさそうだもんな。
エッセイや不条理コントは書けるけど知性がないから小説は無理そう。
573
(1): 2023/12/02(土)21:04 ID:KiDcMdEO0(4/6) AAS
極端に言えば
たけしがテレビで見せたお笑いはリアクション芸しか無い。
574: 2023/12/02(土)21:08 ID:70z/ilpQ0(1/3) AAS
>>553
でも悲しいかな、いまだに下の話ばっかりしてるところが映画を撮る素地の差なんだろうな
575: 2023/12/02(土)21:09 ID:Md2IhOBF0(3/3) AAS
>>573
極端とかはじめから逃げ道作っておいて
主張するやつクソダサくね
576: 2023/12/02(土)21:10 ID:KiDcMdEO0(5/6) AAS
リアクション芸なんて下ネタと同じで手っ取り早く笑いを取る手段なんだけど
たけしの功績と言えばリアクション芸を極めたということかな。
577: 2023/12/02(土)21:10 ID:jgicBQZ50(5/17) AAS
>>572
松本の面白さは他の人では創造出来ないワードの発想力、瞬発力って感じするしね
その面白さの爆発力は凄まじいものの継続性がどうしても薄い分、長尺ものは……
ただ何度も見返したくなる面白さがあるんだよな
さんまなんかは見てるその時は面白いとは思うけど見返してまで面白いと思う爆発力はそこまではないんだよな
578: 2023/12/02(土)21:10 ID:sT5Q3Wtw0(1) AAS
たけしだけでいいのに
579: 2023/12/02(土)21:12 ID:70z/ilpQ0(2/3) AAS
>>572
基礎学力があったらとんでもなく才能を発揮できたかもしれないよな
発想力は天才だと思うけど表現が若い時の稚拙な感じで止まってる
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.463s*