[過去ログ] 【高校野球】ロッテ吉井監督も心痛める母校の窮状 公立校唯一の春夏連覇の箕島野球部員はわずか12人 [征夷大将軍★] (177レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2024/01/12(金)00:51 ID:NmdzUq5u0(1) AAS
何年ぶりかわからなくくらいほったらかしてたからこうなったんだろw
103(1): 2024/01/12(金)01:01 ID:dYdKutwN0(1) AAS
>>1
でも昔の公立の強豪校って私立顔負けのえげつない選手獲得してたんだろ
今は無理だから当然弱くなる
104: 2024/01/12(金)01:02 ID:CezAcUuZ0(1) AAS
箕島高校なつかしいわ
105: 2024/01/12(金)01:04 ID:xGKD2nyL0(1) AAS
12人って,紅白戦もできないじゃん
106: 2024/01/12(金)05:44 ID:E39vSXNM0(1/2) AAS
>>90
つまんないのがバレて甲子園目指すとか野球で進学就職するとかのガチ勢しかいなくなってるだけだな
107(2): 2024/01/12(金)07:13 ID:eJq0Xz1C0(1) AAS
甲子園優勝校では徳島の海南高校(1964年センバツの覇者)が合併により消滅した
108: 2024/01/12(金)07:22 ID:KxYEJ4Q+0(1) AAS
終わりの始まりだな
これからどんどん出てくる
109: 2024/01/12(金)07:30 ID:4S3Ik7Kb0(1) AAS
>>103
静岡高校がまだやってるな
110: 2024/01/12(金)07:37 ID:QQ59TVpI0(1) AAS
吉井なんかが学生やってた頃に比べたら今は子供の数自体が1/3以下やろうし、仕方なかろう
111: 2024/01/12(金)07:43 ID:VJapvJ8z0(1) AAS
甲子園で「PL対箕島」を見ていた世代からすると感慨深いな
112: 2024/01/12(金)08:53 ID:hPsGexs30(1) AAS
地方は野球部員どころか高校自体維持できてないからな
113: 2024/01/12(金)09:35 ID:vj7Zjj+x0(1) AAS
>>101
公立も域外から集めてるぞ。
同じ和歌山の日高高校中津分校とか有名だったろ。
名門の高知商業や池田高校も今は関西出身の部員がいるし。
114(1): 2024/01/12(金)13:39 ID:v6z0yiLI0(1) AAS
>>107
ラグビーの伏見工とかバスケの能代工も合併で校名が変更になったしな
スポーツの強い高校の校名は一種のブランドだから、何とかならないものか
115: 2024/01/12(金)20:03 ID:E39vSXNM0(2/2) AAS
野球はつまらんから競技人口減るのは仕方がない
その上高校カテゴリーは甲子園目指す以外の意義が見いだせないからライト層が膨らまない
高野連が朝日毎日が牛耳るゴミ競技団体になってるからやむを得ない
競技としての発展なんて1ミリも考えてないからな
116: 2024/01/12(金)20:27 ID:VDmEYrmp0(1) AAS
吉井が3年生の年が高校野球人気のピーク
117(2): 2024/01/12(金)20:33 ID:p6iC1sWb0(1) AAS
大谷効果が出てくるのはこれからだから今は耐える時期
WBC見た子供層はあと数年で野球部入る年になる
118: 2024/01/12(金)20:41 ID:srOJPzBl0(1) AAS
時代やね
119: 2024/01/12(金)20:58 ID:867/8ttx0(1) AAS
>>61
むしろ突っ立てるだけだから摩耗少ないよな
120: 2024/01/12(金)21:01 ID:QpWXotTT0(1) AAS
なぬらきてままめやいゆにうたふまさみはんそまむうわうるわへたなせわぬむふりなにやめようわのたうみへ
121: 2024/01/12(金)21:03 ID:XMibiIlT0(1) AAS
糖尿病は1時間で3600コメ
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってるのか不明)だけだし今更新しいゴシップは増えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s