[過去ログ] NHK-FM音楽番組『ワールドロックナウ』3月末で終了 DJ渋谷陽一さん、病気療養で休演続く [少考さん★] (467レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 2024/02/16(金)09:58 ID:9Rz8AbGb0(1/8) AAS
>>260
同意
あれはよくなかったよ
悪影響及ぼすほどのものではなかったかもしれないが
地方のメンタル弱い子にはよくなかったかもしれない
281
(1): 2024/02/16(金)10:43 ID:9Rz8AbGb0(2/8) AAS
テイラースイフトはソングライターとしても
ボブディランと並べられる評価を受けてるよ、アメリカでは
渋谷陽一のえらかったのはブラックミュージックの魅力を
ヤングジョッキーのころから伝えてたところで
その後のロックの衰退は
ブラックミュージックがメインストリームになってきたせい
それと アメリカにも
日本のアイドル歌手みたいなのが増えましたね
日本のアイドル歌謡は50−60年代の米英ポップスにヒントを得てたんだろうけど
おもしろいね 時代は流れる 流行は変わる
289
(1): 2024/02/16(金)11:06 ID:9Rz8AbGb0(3/8) AAS
ロック界の淀川長治だったのかもしれないね>渋谷
309: 2024/02/16(金)12:40 ID:9Rz8AbGb0(4/8) AAS
>>294
日本もなつめろ歌謡曲を聴くと
楽曲は洋楽咀嚼してモダンだし
歌詞もよくて 歌手もうまくて
あの分業体制のよさは
見直されていいと思う
314: 2024/02/16(金)16:17 ID:9Rz8AbGb0(5/8) AAS
ロッキングオン、初期にはあったのよ>架空インタビュー
280円だったころかな
331: 2024/02/16(金)19:37 ID:9Rz8AbGb0(6/8) AAS
>>326
年齢は関係してるでしょうね
おませでちょっと年長世代(全共闘?)あたりのやってることに
中学生くらいから染まってたような世代になるんじゃないかな
ロック、ていうのを、カウンターカルチャーの呪文みたいにとらえてたような
347
(1): 2024/02/16(金)20:25 ID:9Rz8AbGb0(7/8) AAS
古参洋楽ファンとしていわせてもらうと
洋楽マーケット自体が小さいと言われればそれまでだが
渋谷が産業ロックとかいってたとき
アルバムチャートでは
フォリナーとかジャーニーとかボストンとかが
上位にいたんだよ
じっさいにアルバム買って聞いてた人がいたんだよ大勢ね
彼らはロッキングオンに寄稿もしないし
順当に学生時代通過してロックも卒業していったんだろう
ああいう層がまるでいなかったようになってるのは
省1
375: 2024/02/16(金)23:12 ID:9Rz8AbGb0(8/8) AAS
>>372
グロ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s