[過去ログ] 2030年には地方テレビ局が消える? 「高収入」「高利益率」「高給与」とやっかまれていたテレビ局に点り始めた黄信号… [冬月記者★] (400レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 02/22(木)06:31:30.15 ID:C0lJBdvg0(1) AAS
今でも地方局なんて終わってるからな
96
(1): 憂国の記者 02/22(木)07:23:04.15 ID:7kKgNpFe0(2/2) AAS
例えばね 売上的には 40 何億円しかないけど 利益は1億 出たりしてるわけですよ 地方のテレビ局は

でも キー局や準キー の中にはもうダメになってる会社もあるんじゃない

リストラしてあらゆる施設を売却しなかったら経費だけで倒れて行きますよ

収益力で言ったら BS 12 なんて 55億円しか売り上げないけどちゃんと 利益出してますよ そしてね私に古いドラマを放送してくれて最高じゃないですか 昨日も高倉健のやってたでしょ
211
(1): 02/22(木)15:37:50.15 ID:+4zhrgX80(1) AAS
>>209
そういえば以前ホリエモン出演の動画で見たな
菅元首相がテレビ局の電波を整理(借りてるのに使ってない周波数)しようとしたら、急に菅下ろしが始まって菅内閣が終わったとかなんとか
352: 02/23(金)15:39:56.15 ID:mwFsXmq+0(1) AAS
>>1
> テレビ局は放送と送信に設備投資する「装置産業」であり、
> 同時に番組制作に人手が掛かる「労働集約産業」でもある

つまり、放送送信設備とテレビマンが固定費になってテレビ局の経営を圧迫していると
そして独自の番組制作はやめられないなら、解決改善策はおそらく二者択一になるはずだ

第一の道は、テレビ局を上下分離型で解体し、放送送信設備を民放NHKで共有共用し、運営費に公的資金も導入する
ただし番組制作まで公的資金を入れたら国営公営放送になってしまうし、さまざまな問題が派生しかねん

もうひとつの道は、放送局の独自性を最大限尊重する代わり、自然淘汰と大合併を認める道だ
この場合、無放送地帯が日本各地に出現するのは避けられない。日本の針路はどちらの方向に行くだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s