[過去ログ] 【プロ野球】なぜ「外国人選手」は活躍できなくなったのか? 日米で大きく異なる「ストライクゾーン」で日本球界「ガラパゴス化」の危機 [ネギうどん★] (353レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 2024/04/19(金)15:33 ID:odcAM2xf0(2/2) AAS
糞雑魚か詐欺師かやらかしたやつかプロ野球崩れしかこない。
174: 2024/04/19(金)15:33 ID:mwzH2YiN0(1) AAS
ガラパゴスって表現はどうなんだろ
日米で違いがあるのはわかったけどさ
175: 2024/04/19(金)15:34 ID:I3WEfzQs0(1) AAS
ゲンダイとかアサ芸レベルのマヌケ新潮の記事か
176: 2024/04/19(金)15:34 ID:8/kgN7IJ0(1) AAS
てかそのまま通用したら、単なる下部組織じゃん
177: 2024/04/19(金)15:35 ID:+LbAUxAK0(1) AAS
そもそもガラパゴス競技なんだからいいんじゃない?
178: 2024/04/19(金)15:36 ID:mQYbg0Vt0(1/2) AAS
今はさ、日本人選手もメジャーで活躍するようになってるから低レベルの外国人選手なんて役に立たないんだよ。
中途半端な外国人選手たちの活躍の場は日本には無いのよ。
179: 2024/04/19(金)15:37 ID:mQYbg0Vt0(2/2) AAS
>>165
曰く付きだけどバウアーw
180: 2024/04/19(金)15:37 ID:CuB+fDoW0(5/5) AAS
9回に一球に40秒使う文化は滅んでも良い
あと自由に打席外せるのも完全禁止で良い
181
(1): 2024/04/19(金)15:37 ID:cXbRbvYA0(5/5) AAS
>>171
昔はそれでもタイトルホルダーがゴロゴロ生まれたからな

球速差があったから、(速球弱くても)内角と変化球打てるの連れて来れば良かったからね
182: [t] 2024/04/19(金)15:38 ID:93cF4T9c0(1) AAS
日本の打者も打てなくなってる。バッティングへの探求がたらんのでは
183: 2024/04/19(金)15:38 ID:1i+dZsJz0(1) AAS
最近は素質ありそうな若いのを連れてきて育成したりしてるから
人数のわりに活躍してないように見えるだけ
結果出してる人もたくさんいるよ
184: 2024/04/19(金)15:43 ID:Eb3FAvLE0(1) AAS
世界的に
野球そのものが
ガラパゴス。
優秀なアスリートは
野球しない
185: 2024/04/19(金)15:46 ID:ccx+sqPj0(1) AAS
世界で野球なんて本気でやってるの日本くらいだし
186: 2024/04/19(金)15:51 ID:kdCVG81c0(1) AAS
アメリカでもエリートアスリートは野球やらなくなったうえに日本に来るのはさらにその落ちこぼれだからだろ
187: 2024/04/19(金)15:52 ID:QJmNs36q0(1) AAS
昔は守備難で使いにくいってのがコッチに来たりもしてたからそう言うのもあるんでしょ
188
(1): 2024/04/19(金)15:56 ID:FaVIx/zm0(1) AAS
WBCや大谷、千賀、今永らを見ればわかるが、日本野球、とりわけピッチャーのレベルが過去最高値にまで上がってるから
189: 2024/04/19(金)15:58 ID:+ImkIe690(1) AAS
単純に日米のレベルの差が小さくなってるだけだよ
30年前なら日本人がMLBでホームラン王なんて想像すら出来なかった
190: 2024/04/19(金)15:59 ID:mVp9TRjv0(1) AAS
単純にサラリーの問題だろ
メジャーの最低年俸が1億なんだから日本にはマイナーリーガーしか来ない
そしてマイナーリーガーに打たれるほど日本のピッチャーは甘くない
191
(1): 2024/04/19(金)16:00 ID:g8i4FJ9D0(2/2) AAS
>>181
別にタイトルホルダーゴロゴロは生まれてないぞ
192: 2024/04/19(金)16:01 ID:YlWVbPR80(1) AAS
逆もまたしかりじゃん
輸出は投手が有利
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s