[過去ログ] 【文春】「嫁が好きなんて言ってない」「2年後に別れる」西武・岸潤一郎27歳 “SNSナンパ中毒”の主砲が起こした「ストーカー騒動」 [Ailuropoda melanoleuca★] (793レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(1): 07/03(水)16:09 ID:mY81hvfm0(1/4) AAS
>>231
700年前のお前ら

吉田兼好 徒然草(鎌倉時代)
何事も、古き世のみぞ慕はしき。今様は、むげに卑しくこそなりゆくめれ。
いにしへは、「車もたげよ」「火かかげよ」とこそ言ひしを、今様の人は、「もてあげよ」「かきあげよ」と言ふ。
口惜しとぞ、古き人は仰せられし。
(最近の若者は省略言葉を使ったり誤用したり言葉使いがなっとらん)

要するにこういう事
465
(1): 07/03(水)16:23 ID:mY81hvfm0(2/4) AAS
>>456
鎌倉時代から「言葉使いが間違ってる」と指摘するジジイがいるという話
当たり前だけど江戸以前の日本語と現代日本語は全く違う
誤用が多数派になれば当初の意味と全く違うどころか意味が逆になってる言葉もたくさんあるし それが言語として普通

左様ならとか有難きとか今じゃただの挨拶以外では使わんのと同じ
476
(1): 07/03(水)16:33 ID:mY81hvfm0(3/4) AAS
>>466
誤用も広く使われて多数派になるとそれが本来の意味とは違っても国語辞典の第1の意味として載る

「適当に扱う」なんてもはや本来の意味で使ってる奴はほとんどいない

「こいつは厄介だ」といえばめんどくさそうな意味で捉えられるのが普通だけど厄介とは本来養ってる相手の意味
厄介は大事な扶養家族という意味も含まれてたけど 厄介者と造語した江戸時代の人間が穀潰しみたいなマイナスイメージを広めて今にいたる
494: 07/03(水)17:05 ID:mY81hvfm0(4/4) AAS
>>479
まぁ自分が知ってる使い方と違う言葉にイライラしだしたらジジイの始まりだから
できるだけ色んな世代やタイプの人間と会話したりして頭を柔らかくしといた方が良いな

無理して自分の歳と合わない若者言葉を使う必要は全くないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s