[過去ログ]
【芸能】粗品、ネットでの“袋叩き”に待った!「俺が2400万円寄付したの忘れてないか?」 [ひかり★] (744レス)
【芸能】粗品、ネットでの“袋叩き”に待った!「俺が2400万円寄付したの忘れてないか?」 [ひかり★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
392: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:14:38.51 ID:g5RnkH0d0 こういう時に寄付の話も持ち出す時点で偽善だという事 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/392
393: 警備員[Lv.11] [sage] 2024/07/06(土) 07:16:38.59 ID:j9NlW3ih0 >>392 それな。寄付したオレもっと讃えろって根性丸出し こういうのは自分から言ったら値打ちないんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/393
394: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:25:42.61 ID:D7VdWIhJ0 俺にその10分の1の240万でもくれれば叩くのやめて暇な時に5chで擁護もしてやるぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/394
395: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:26:49.96 ID:j2AlEr7Z0 意地汚いいかにも卑しい関西人だな金払えば何しても良いて? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/395
396: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:26:50.61 ID:WTQ7/uCN0 粗悪品のゴリ押しやめろ 劇場だけ出とけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/396
397: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:30:29.04 ID:Osea2iyJ0 こいつ寄付した瞬間から言動が未練がましかったし恩着せがましかったから 隠し切れないなら初めからしないほうがいいよ 石川県民もそんなはした金でいつまでも恩着せられたら迷惑だと思うよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/397
398: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:34:20.48 ID:vbnnh19f0 >>9 吉本から借りてた金は返したみたい 他は知らん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/398
399: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:35:53.01 ID:l36Q2PLE0 >>1 あと2600万寄付して総額5000万以上の寄付にして中居と同じレベルってフカしてほしい 紺綬褒章もらった時のことも考えて早く追加しろ 中居と同じって言えなくなるぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/399
400: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:36:30.28 ID:s8/5aHzq0 熱海土石災害ネタにしてるから寄付金ネタだめだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/400
401: sage [] 2024/07/06(土) 07:40:00.52 ID:0sYCS3kh0 ださ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/401
402: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:41:55.87 ID:Nby5dODW0 そういうとこやぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/402
403: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:51:52.56 ID:59QhB9e/0 粗品のおかげでみんな儲かるなあ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/403
404: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/07/06(土) 07:52:10.18 ID:icXpNnpA0 粗品は好きでも嫌いでもなかったけど あのが嫌いだからまとめて嫌いになったなw まあ一般人の好き嫌いなんてこんなもんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/404
405: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/07/06(土) 07:53:29.53 ID:ncqBZHdh0 恥ずかしげもなくこんなこと言えるのがダサいというより格好悪い そこしかすがるところがない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/405
406: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:53:36.49 ID:NCoHxi2F0 キー局のレギュラーが1本になってさすがに危機感を覚えたか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/406
407: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:54:46.56 ID:hZUGDKX40 日本の寄付文化ってマジでおかしくて、 「寄付金控除」があるおかげで、寄付した人は寄付した分だけ税金が安くなる。 (上限はあるが) ものすごく簡単に言うと、10万円寄付した人は、9万9千円分所得税や住民税が安くなる。 つまり、実質的に寄付者の負担額はたった千円で、残りの9万9千円は減税になった国や市町村が負担してることになる。 もし寄付先から1000円以上の返礼品がもらえれば、もはや黒字である。 また1000円以上の返礼品を送る方も、10万円寄付されてるから儲かってる。 じゃあ疲弊してるのはどこかと言うと、今住んでる市区町村。 これがいわゆるふるさと納税という仕組み。 上限がある以上、全部とは言わないが、粗品の寄付もその多くの実質負担は国や今住んでる自治体がしてるはず。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/407
408: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:55:38.53 ID:fbX53Hl/0 割と面白い方だとは思うけど、どこか幼い感じが拭いきれないんだよな。 今の31歳だとこんなもんなのかね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/408
409: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 07:55:56.64 ID:nqrgFYht0 こういう事でしか笑いを取れなくなったら終わりだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/409
410: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/07/06(土) 07:56:02.11 ID:4nLo9Yfy0 スポニチのこたつ記者が粗品のユーチューブに張り付いていることが判明 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/410
411: 名無しさん@恐縮です [] 2024/07/06(土) 08:00:52.68 ID:pnJRg6l/0 >>1 また腰抜けの話題か http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720190358/411
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s