[過去ログ] 水質懸念のセーヌ川でトライアスロン強行 選手がレース後に10回嘔吐、医師のスペイン選手は主催者を非難「私達はサーカスのピエロ」 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/08/01(木)08:52 ID:FowEr2Ih9(1) AAS
8/1(木) 6:14配信

 現地7月31日にパリ五輪の男女トライアスロン競技が行なわれた。連日の降雨で水泳会場のセーヌ川に大量の生活排水が流れ込んで水質が悪化。大腸菌をはじめとした細菌濃度が基準値を超えたため、事前練習は2日続けて延期に。それでも大会組織委員会は水質が改善されたとして競技を“強行”した。

 米紙『New York Post』によると、カナダ人選手のタイラー・ミスラウチュクがレース終了後に10回も嘔吐したという。トライアスロンやフルマラソンなど高強度の運動後、極度の疲労で体調不良を起こしたり吐き気を催すケースがあり、同紙も「ミスラウチュクの嘔吐の原因が、セーヌ川の水質によるものなのかははっきりしない」と言葉を濁している。
 
 また、スペイン紙『Marca』は、トライアスロンに出場したスペイン人選手ミリアム・カシージャスの談話を紹介。医師でもあるカシージャスは、「アスリートへの配慮がなかった。主催者はセーヌ川が舞台というイメージを優先した」と非難。「もし出場者の健康を考えるなら、ここ(セーヌ川)ではなく、プランB(別の場所での開催)があったはずだ」と語った。

 さらに、「大会の準備期間は8年もあったのにね。私たちはサーカスのピエロのようなもの。アスリートとして、ひとりの医師として、選手たちはもっと声を挙げたほうがいい。これまでのトライアスロンでは、レースの途中やレース後に体調を崩し、何か月も抗生物質の投与を受けた選手がいる。それは、スポーツ選手としてキャリアを台無しにするような事態だ」と、パリ大会の運営に苦言を呈した。

構成●THE DIGEST編集部
省2
42: 2024/08/01(木)09:00 ID:PIpYDs5E0(1/3) AAS
>>1
土人国家フランスやんけ
97: 2024/08/01(木)09:07 ID:rE8LM07B0(1) AAS
>>1
主催者 「本当はパリジャンの大小便がセーヌ川に垂れ流しなんだ。もうだめだ…」
修造 「ちょっとまって、今…何て言った? おいお前!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
主催者 「これは地方大会じゃねぇんだよ。国際基準を変えられる奴なんかいねぇよ」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
主催者 「…大腸菌を殺す…」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
主催者 「殺す…」
省5
103: 2024/08/01(木)09:08 ID:E+BiqPnY0(1/2) AAS
>>1
今回の大会ってパリの「オリンピック」じゃなくて、「パリオリンピック」ってジャンルの感じがする
ユニセフと日本ユニセフみたいな
277: 2024/08/01(木)09:30 ID:znNQR+Ca0(1/2) AAS
>>1
専門家が言ってたけど
成人男性がうんこした直後の便器で顔洗ってるくらいの汚さらしいw
287: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/01(木)09:31 ID:81hhcBVM0(1/2) AAS
>>1
その嘔吐は病的なのか精神的なのか気になるwww
331: 2024/08/01(木)09:38 ID:m25W1OtP0(1) AAS
>>1
一応やったという実績欲しいんなら
100mとかでも良いのに
364: 警備員[Lv.21] 2024/08/01(木)09:43 ID:B04okUqL0(1) AAS
>>1
うんこまみれのゲロ川で競技するの分かってて参加した選手の自己責任だろが 命よりメダルが欲しかったんだろ 文句言うなよ
411: 2024/08/01(木)09:50 ID:IRoIJ3Dg0(1) AAS
>>1
おフランス人はエゴが強過ぎる
485: 2024/08/01(木)10:00 ID:3n9bDoYJ0(1/6) AAS
>>1
ゲロゲロゲロ〜
543
(2): 2024/08/01(木)10:10 ID:yAt7mn/G0(1/2) AAS
>>1
東京五輪のときも、水質について「前が見えない」とかの声もあったが、パリはまた別次元なんだな

>晴天に恵まれたこともあり、大腸菌の量は全日程で基準内に収まったが、数値は非公開。
>においについても、南出選手は「テスト大会に比べれれば、全然気にならなかった」と話し、トライアスロンや海外の選手からも目立った不満は聞かれなかった。

>5日の男子13位の南出大伸選手はレース後、「(水中に)入ると全然前が見えない汚れだった。海外では底が見えるくらい、きれいな海でやることもある。
>それで今回順位や気分が下がったりということはないけど」と苦笑いで振りかえった。
613: 2024/08/01(木)10:19 ID:zb5K9CWu0(1/3) AAS
>>1
ヒムロック
「バカだね、マヌケなピエロ~♪」
677: 2024/08/01(木)10:41 ID:ngXq82fv0(1) AAS
>>1
出場したなら自己責任
あの川を見たらいくら許可されても拒否するだろ
783: 2024/08/01(木)11:38 ID:31hJ8yWg0(1) AAS
>>1
写真の水飛沫、黄色くないから大丈夫だろ
929: 2024/08/01(木)15:18 ID:zpy5Map/0(1) AAS
>>1
>セーヌ川の水質によるものなのかははっきりしない」と言葉を濁している。
なに上手いこと書いてるんだよw
984: 2024/08/01(木)18:29 ID:+/dKJuCg0(1) AAS
>>1
なあに大田漢方とビオスリーとガードを瓶ごと飲めば平気さ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s