[過去ログ] 【音楽】「売れるバンド」と「売れないバンド」を分ける“決定的な違い”とは? [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453
(1): 08/05(月)01:37 ID:Xi0V3xoh0(6/28) AAS
>>449
そんなの当たり前だろ? 引き出しから全部取り出して引き出しが空になるからな
日本でも外国でも同じだ
454: 08/05(月)01:39 ID:jl1xRd8U0(1) AAS
日本のバンドはワンオクでしょ
455: 08/05(月)01:39 ID:4fiKPBHV0(1) AAS
事務所と電通という結論か
456: 08/05(月)01:39 ID:w3/KKmfK0(1) AAS
結果論でしかないからな
秋元康プロデュースの肩書きだって成功率5%ぐらいでしょ
売れるノウハウなんてないんだよ
457: 08/05(月)01:39 ID:R7zOtvcJ0(3/6) AAS
>>452
米津とかバウンティあたりがオサレメタルやってくれたらワンチャンあるかも
458: 08/05(月)01:40 ID:AR0tMkws0(1) AAS
>>440
>>449
ラルクはhydeがソロに良質な曲全部持っていくようになったからバランスが一気に崩れた
hydeがソロ楽しそうなの見てkenも萎えて曲作らなくなった
459: 08/05(月)01:40 ID:R7zOtvcJ0(4/6) AAS
あ、濁点ぬけた
460
(1): 08/05(月)01:40 ID:8QqIW0/C0(1/2) AAS
俺が昔から思ってたのは
「タイアップとかでブレイクした次のシングルが売れないと定着できない」

成功例だと
ミスチル 「クロスロード」→「イノセントワールド」
シャ乱Q 「上京物語」→「ズルい女」
461: 08/05(月)01:42 ID:NVsN9YpO0(1) AAS
>>449
そんなもんでしょ
ポール・マッカートニーだってこの30年くらいに出した曲知ってるのなんてファンの人くらいでしょ
462: 警備員[Lv.3] 08/05(月)01:42 ID:kz5dVPsW0(1) AAS
バンドワゴン
463: 08/05(月)01:43 ID:eHeovtSR0(1/2) AAS
99%の実力と1%の運
最後の1%が数十万分の一確率
464
(1): 08/05(月)01:44 ID:zlS9+Au20(4/7) AAS
ミスチルはそれでも00年代はまだ少し
スピッツも10年代は曲そのものをあまり出さなかったが、ここにきて何度目かのバズり
465: 08/05(月)01:44 ID:Xi0V3xoh0(7/28) AAS
>>460
まあ、スターになる人は連続して良い曲を出すからな
サザンがそうだった コメディーバンドかと思っていたらマジな名曲を連続して出して
一気にイメージを塗り替えて行った

ユーミンも中島みゆきもそうだったな あいみょんも時代が違うからヒット曲連発ではないが
良い作品ばっかり出して一気にスターになった。
466: 08/05(月)01:44 ID:akgUpGva0(1) AAS
曲がいいかどうかだけど
さらにどんなに才能あっても日本の商業にあわせてリリースすると短い時間で飽きられる

米津玄師だって出せば売れるが数年後はわからない
うまくやるには1アルバムに時間かけつつ
その裏で楽曲提供とかのパターン
売れたとしても先を考えないと続かない
467: 08/05(月)01:45 ID:+OppmkRz0(1) AAS
>>440
その頃からソロ始めちゃったからだろ。
hydeのソロアルバム三枚目くらいまでは全部ラルク用の曲だったと思われる。
物凄い水準で作られてるから一聴の価値あり。
468: 08/05(月)01:45 ID:U0dgUGGu0(1) AAS
初めてヒット曲出たらその次も似たような路線で固定客付けてその次以降から変化球も織り交ぜながらってのが良いような気がする
469
(1): 警備員[Lv.5] 08/05(月)01:45 ID:pARm9SX70(3/5) AAS
>>453
やっぱり事前にストックしてた曲軍がなくなるとバンドは終わりなのかね

てことは、ずっとある程度安定して曲が売れるサザンはやはり凄いのか
470
(1): 08/05(月)01:45 ID:Ntqe7tUT0(3/3) AAS
ヘビメタではベビーメタルが健闘してるだろ
活動のメインが海外なので日本では微妙に影が薄いが
471: 08/05(月)01:46 ID:eHeovtSR0(2/2) AAS
その時の需要にマッチした曲を得る事が出来るか否か

昔はドラマ
今はアニメ
472
(2): 08/05(月)01:46 ID:8QqIW0/C0(2/2) AAS
>>449
レンタル時代からよう,つ.べ時代への移行だよ
レンタル全盛期はTUTAYAの1店舗で100枚仕入れるんだぜ?
あの時代のCDの売上ってのは大部分がレンタルCDショップ
1-
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s