[過去ログ] 【朝ドラ】NHK『虎に翼』が放送終了「押しつけがましかった」終盤の脚本が大不評…次回作の脚本家もいわくつき [Ailuropoda melanoleuca★] (653レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 2024/09/28(土)08:09 ID:GEJmrIhs0(1/10) AAS
>>359
↓このあたりのことじゃないかね
外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp

どう評価したらよいのかはわからんが
397: 2024/09/28(土)10:39 ID:GEJmrIhs0(2/10) AAS
>>396
戦勝国が昭和初期に、かね
417: 2024/09/28(土)14:28 ID:GEJmrIhs0(3/10) AAS
>>416
共産主義は幽霊を認めるのかね
431: 2024/09/28(土)15:26 ID:GEJmrIhs0(4/10) AAS
三淵嘉子の生涯には学ぶところが多いが
佐田寅子はそこから遠く離れてしまったからな
455: 2024/09/28(土)17:37 ID:GEJmrIhs0(5/10) AAS
>>454
脚本家の自意識過剰かね
459: 2024/09/28(土)17:46 ID:GEJmrIhs0(6/10) AAS
「べっぴんさん」は芳根ちゃんを眺めるだけのドラマだったから
どうでもいいんだがね
508
(1): 2024/09/28(土)21:34 ID:GEJmrIhs0(7/10) AAS
>>505
先妻の亡くなった時期や事情は、ドラマではどうなっていたかね
511
(1): 2024/09/28(土)21:49 ID:GEJmrIhs0(8/10) AAS
>>509
「総力戦研究所」一件も絡んで
死の意味合いはけっこう違ったものになりそうだな
517
(1): 2024/09/28(土)23:17 ID:GEJmrIhs0(9/10) AAS
>>515
1950年に出版された三淵父の本を手伝っとるし
名古屋時代に乾太郎氏が自宅まで訪ねてきていたというし
まあ、つつきにくい事情はあったかもしれんな
519: 2024/09/28(土)23:28 ID:GEJmrIhs0(10/10) AAS
箇条書きドラマとか言われておったようだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s