[過去ログ] 大山のぶ代さん死去 90歳 ドラえもんの声優 ★3 [Anonymous★] (379レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2024/10/12(土)10:59 ID:57CQxA4l0(1) AAS
江戸を斬るにも出てた。
315
(2): 2024/10/12(土)11:00 ID:si2JoMUC0(2/2) AAS
鳥山明の時のフジもだけど追悼番組やんないの?
316: 2024/10/12(土)11:07 ID:faKqJJSH0(1/2) AAS
のらくろでは主演だけではなく主題歌も歌っていた
317: 2024/10/12(土)11:12 ID:GVfiqeKx0(1) AAS
国松さまのお通りだいが追悼映像ですら出てこない
318: 2024/10/12(土)11:16 ID:GL1Daaya0(2/3) AAS
スレが進む間にかつての仕事が出て実績ある人なのにドラえもんで霞んでしまう
319: 2024/10/12(土)11:22 ID:yhj9cbNQ0(1) AAS
>>315
アニメ、マンガで地上波が動くことは稀だな
つべの公式が追悼配信やるぐらいだわ
320
(1): 2024/10/12(土)11:24 ID:t2JUVA5Y0(1) AAS
>>306

手塚治虫は紫綬褒章も貰ってない
長生きしてたら2000年には授与されてたな
日本初のテレビアニメでしょ?

何が基準で国民栄誉賞なんだろうね
黒柳徹子さんくらいだろう
321: 2024/10/12(土)11:28 ID:faKqJJSH0(2/2) AAS
国民栄誉賞は外国人のため通常受勲ができない王のため、不人気・福田シニアが人気取り・話題作りのために
作ったものでなんで半世紀もそんなものを大事にしているのか
322: 2024/10/12(土)11:28 ID:GL1Daaya0(3/3) AAS
同年齢で存命なの同業で羽佐間道夫、著名人だと黒柳徹子と吉田元阪神タイガース監督か
世代の近い山田康雄、若山弦蔵、小林清志といった人たちも亡くなって久しい
323: 2024/10/12(土)11:58 ID:8CCJ/+JV0(1) AAS
大山のぶ代がバラエティに出た時卵の黄身を味噌漬けにしたのが美味そうで記憶に残っている
324: 2024/10/12(土)12:25 ID:H69fri/S0(1) AAS
ダミ声のドラえもん
325
(1): 2024/10/12(土)12:26 ID:DVqE64Bo0(1) AAS
後継者はクレープ屋の店員の人かな?
326: 2024/10/12(土)12:55 ID:3vit0WZu0(1) AAS
>>325
ユニバース はら
が大山のぶ代のドラえもんの声に似てる
327: 2024/10/12(土)13:03 ID:9nDAqsSW0(1) AAS
>>27
それいつの話?
イタリアのドラえもんの声優は男性だからのぶ代の声とは似ても似つかないけど
328
(1): 2024/10/12(土)13:22 ID:qI5LMvfm0(1) AAS
声優って仕事じゃなくて俳優の副業みたいな頃の人
ダンナも俳優だったし顔を完全に覚えてる
329: 2024/10/12(土)13:41 ID:cEp8qcvw0(1) AAS
ドラえもんは未来の世界に帰った。おまえらしっかりやれよ。
330: 2024/10/12(土)15:04 ID:0Tvfm5nC0(1) AAS
ジャガーさんと同じく帰還したのか
331
(1): 2024/10/12(土)16:15 ID:SX46fj6R0(1) AAS
1971年生まれの関西人だけど
小学校上がるかどうかのときにABCと読売テレビどっちも日曜日の午前中にドラえもん放送してた記憶があるんだけど記憶違いか?
親に「今日は6のほう?10のほう?」とか聞いてたような記憶があるんだ。
誰か覚えてないかな
332
(1): [age] 2024/10/12(土)16:40 ID:qmC5x7se0(2/2) AAS
>>295
個人的には鳥山明かなぁ。
外国人五輪メダリストが表彰式で
かめはめ波ポーズしてるの見ると
鳥山明偉大だなぁと思うよ。
333
(1): 2024/10/12(土)18:57 ID:RfGkZ9ef0(1) AAS
木村佳代さんの
ジェネリックのぶドラ需要が更に高まることになったな…
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s