[過去ログ] 【日テレ】「zero」藤井アナ、「テレビ不信」の一方「SNSは好みの映像や画像が集まりやすい。自分で自分に情報を流している」★2 [ネギうどん★] (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2024/11/20(水)16:05 ID:ZQksLMqb0(1/7) AAS
一番いいのが取材力のあるテレビ局が中立公平になることなんだけどね
理由は知らんがテレビの報道が公平じゃないのは確か
191: 2024/11/20(水)16:16 ID:ZQksLMqb0(2/7) AAS
信用できるテレビ局があればいちいちネットで情報を集めなくても済むんだが
225: 2024/11/20(水)16:23 ID:ZQksLMqb0(3/7) AAS
ネットでは盛り上がってるニュースがなぜかテレビでは報道されない
そういうことの繰り返しがテレビの不信になってんだよ
今回の出来事だけじゃないから
266: 2024/11/20(水)16:38 ID:ZQksLMqb0(4/7) AAS
安心して内部告発できる制度があればいいのだが
内部告発されたくない権力者があえて作らないようにしてる
335: 2024/11/20(水)17:01 ID:ZQksLMqb0(5/7) AAS
藤井アナも本音ではもっと言いたいことがあるのに
本音を言えないのがテレビ
ネットは誰にも縛られてないので本音が言える
453: 2024/11/20(水)17:47 ID:ZQksLMqb0(6/7) AAS
メディアも民間企業であり政治家や官僚との繋がりも大切だろうけど
一番大切なのは視聴者だということに気付くべき
視聴者が離れればスポンサーも離れていく
政治家や官僚がスポンサーを集めてくれるのか?そこまでの力はないだろ?
530(2): 2024/11/20(水)18:52 ID:ZQksLMqb0(7/7) AAS
ネットでも嘘のない配信をしてるとこはある
結局はそういうとこだけが生き残っていく
デマで視聴数を稼いでるとこは長続きしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s