[過去ログ] 鴻上尚史氏 マスコミとSNSの違い分析「真実かフェイクかより、与えられたか選択したか」「マスコミはノイズを撒き散らす。だから不快」 [muffin★] (112レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): muffin ★ 2024/11/20(水)19:39 ID:+cb++iJi9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
11/20(水) 18:02
劇作家で演出家の鴻上尚史氏が20日、X(旧ツイッター)を更新。マスコミ報道とSNSの違いについて言及した。
先日投開票のあった兵庫県知事選では「大手メディアの敗北」がトレンドワードになる一方で「SNSの勝利」と話題になった。SNSの規制に言及する識者がいるなど今後はSNSの活用が大きなテーマとなっていく可能性がある。
こうした状況を受けてとは明言していないが、鴻上氏は両者を分析。「『マスコミは信じられないけれど、SNSは信じられる』というのは、受動と能動の違いが大きいと思う。マスコミからは一方的に情報を受け取るが、SNSは自分が『探しに』行き、『能動的』につかみ取る。真実かフェイクかより、与えられたか選択したかが重要と感じる」と指摘した。
続けて、マスコミの報道はさまざまな内容を伝えるため、必ずしも読み手が必要とする情報だけとは限らず、読み手にはそれがノイズになると主張。「けれどSNSでは、システム的に受け取りたい情報だけを受け取れるようになる。ノイズはない。だから、快適で信じられる。マスコミはノイズを撒き散らす。だから、不快で信じられない」とまとめた。
93: 2024/11/21(木)17:12 ID:eKMBEVcl0(1) AAS
「報道しない自由 VS 報道する自由」 の 違い
94: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/21(木)19:13 ID:teZQ+m2n0(1) AAS
兵庫県民を馬鹿にしてるのは
れいわもしくは立憲共産党の信者
工作ツイートばっかりしてるのバレちゃったからw
95: 2024/11/22(金)01:13 ID:jacQ9Cmo0(1) AAS
選んでるつもりだろうがエコーチェンバーで別のものに洗脳されてるのさ
96: 2024/11/22(金)01:17 ID:39oaxmbp0(1) AAS
>マスコミの報道はさまざまな内容を伝えるため、必ずしも読み手が必要とする情報だけとは限らず、読み手にはそれがノイズになると主張。「
兵庫の件についてはマスごみが一方的に糾弾したんじゃねえの
97: 2024/11/22(金)01:20 ID:qBlGcPkJ0(1/2) AAS
日本のテレビ局は公平な振りをして反日だし意見を1つしか流さないし偏向報道や報道しない自由をぶちかますし
98: 2024/11/22(金)01:22 ID:qBlGcPkJ0(2/2) AAS
ジャニジジイのことを今も糾弾報道できないのが日本のテレビ局
99: 2024/11/22(金)01:22 ID:Y+KA1zRq0(1) AAS
快と不快、その通りだな
しかもSNSは、AIで「あなたへのおすすめ」まで示してくれる
不快(不都合な事実)を排除した人間は破綻する
かといってテレビも嘘が多い
100: 2024/11/22(金)01:24 ID:4EVqJswq0(1) AAS
みんな、これ皮肉と理解できてるの?
101: 警備員[Lv.45][苗] 2024/11/22(金)01:26 ID:eKwIuH5S0(1) AAS
鴻上はアベガーおじさん
102: 2024/11/22(金)01:37 ID:AyRzBkEE0(1) AAS
「与えられたか選択したか」でもないな、そんな受け身じゃない
SNSは自分でノイズまき散らかせるメリットがあるから、さらにノイズだらけになってるデメリットもあるw
から、うちは全然他の人のコメントもほぼ読まない、濃密な共感も批判もほぼない、構図見てるだけw
103: 2024/11/22(金)01:38 ID:hyhyJhK/0(1) AAS
泉房穂なんて明石市長だったんだから、井戸県政の腐り具合を知らないわけない
それなのにワイドショーの斎藤スキャンダルを利用して維新を貶して立民を勝たすと言う工作に加担した
本当に改革者なら斎藤を擁護すべきだった
104: 2024/11/22(金)02:17 ID:IN7iXMEO0(1) AAS
ネットで公開された事が本当にデマなのか真実か知りたい人は結構いると思うけど
選挙が終わってもマスゴミは誹謗中傷ばかりで具体的に何がデマで何が真実なのかについてはダンマリ
つまりヤバイと自覚してんだろうな
105: 2024/11/22(金)02:42 ID:ykWBoCf50(1) AAS
SNSとかネットはエコーチェンバーに気をつけるって思ってないと危険やで
106: 2024/11/22(金)08:51 ID:4P/II6r10(1) AAS
>>2
結局は「自分が正しい」。
マスゴミだろうがネットだろうが、都合の良いもののみ信じる。
腐れパヨに共通する特徴。
あと、腐れパヨは「マスコミは自民の味方、安倍の味方」と心底信じてる。
それこそ完全に間違った認識なのだけど。
107: 2024/11/22(金)13:36 ID:Vry4CFI30(1) AAS
早稲田じゃなかったら、もっと早く消えてたはずだが
108: 2024/11/22(金)13:38 ID:0tm56HHf0(1) AAS
いやマスコミは偏向してる上に全局スクラム組んで同じ内容ばかりやってるだろ
109: [j] 2024/11/22(金)13:49 ID:M3im2+Zy0(1) AAS
オリンピックの時、全局挙げてネガティブキャンペーンして無観客にしたね。
日本のマスコミは不安商売。何かといえば不安を煽る。
110: 2024/11/22(金)14:43 ID:8yR20xmM0(1) AAS
目くそ鼻くそ
111: 2024/11/24(日)14:55 ID:I2MRlL7s0(1) AAS
ソーシャルメディアもノイズだらけだろ
112: 2024/11/24(日)15:09 ID:eLxZGUdX0(1) AAS
SNSもデマは山ホモあるけれど
マスコミが報じない自由を駆使して触れたがらない話題も
SNSでは出てくるのはメリットの一つではある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.548s*