[過去ログ] 【野球】王貞治氏が会見 100年先の野球界見据えたプロジェクトを説明 「野球は今スポーツの中で1番。現在の盛り上がりを次にも絶対に」 [冬月記者★] (800レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199(1): 2024/11/21(木)00:01 ID:VMX4MgLl0(1/3) AAS
十数年後には高校野球人口が女子マネと助っ人込で5万人になるとか言われてるけど、100年後の日本にまだ野球はあるんだろか
200: 2024/11/21(木)00:02 ID:KNX+tKdS0(1) AAS
いや育成枠で青田買いしたり他球団の戦力買取りまくるソフトバンクの会長が何言ってんだよって話
201: 2024/11/21(木)00:03 ID:nJV54U7W0(1) AAS
>>197
ネットを見ないでテレビと新聞だけを情報源にして暮らしてみれば、王さんの発言の意味が分かるよ
202(1): 2024/11/21(木)00:03 ID:hv0YXJ3Q0(1) AAS
>>199
日本野球を育てたオールドメディアが存在してたらあり続けてるんじゃないの?
203: 2024/11/21(木)00:04 ID:ImuWeVcn0(1/3) AAS
アマチュアとの垣根を、完全撤廃
だったかと
204: 2024/11/21(木)00:05 ID:rmvLYv370(1/3) AAS
>>198
さすがにMLSはそこまで行ってない
アメスポ4大スポーツの中でも一番下のアイスホッケーNHLに届くかどうかというレベル
205: 2024/11/21(木)00:06 ID:xdXZ6Gqb0(1) AAS
>>1
令和世代「誰?」
206(1): 2024/11/21(木)00:07 ID:faiF1rcU0(1/3) AAS
野球はマスゴミ依存体質だから没落は止まりませんよ
肝心のマスゴミがネットに視聴者を奪われて没落している最中ですから
サッカーは世界や地域に依存してるから盤石なのです
207: 2024/11/21(木)00:07 ID:7IWueg5d0(1/2) AAS
やってる国が少なすぎて五輪の正式種目から外されたのが野球
208: 2024/11/21(木)00:08 ID:rmvLYv370(2/3) AAS
>>206
でたよセカイガー(笑)
209: 2024/11/21(木)00:08 ID:INrbnucs0(1) AAS
100年先どころか30年先なんて日本はもうスポーツどころじゃなくなってるだろ
210: 2024/11/21(木)00:08 ID:5EyXYaGy0(1) AAS
>>121
これな
何故か聖人君子かのように言わなきゃいけないような扱いだけど、謙虚さとか全然無いし、それこそ例えば野村監督の方が遥かに大人で人間性が出来ている良い人
211: 2024/11/21(木)00:09 ID:RlBf5/7O0(1) AAS
日本の地上波で見られるスポーツっていうと
野球
相撲
駅伝(マラソン)
フィギュア
テレビコンテンツとしては手堅くても
競技としては既に命脈が絶たれてるものばかりだな…
212: 2024/11/21(木)00:12 ID:Ch+sOipS0(1) AAS
興行に群がる時代の終焉
213: 2024/11/21(木)00:12 ID:M+D8o2an0(1) AAS
王の本塁打記録ってもう抜かれないだろうな
大物は皆メジャー行くだろうし
214: 2024/11/21(木)00:14 ID:aBevzKTd0(1) AAS
野球はわかりやすいのがいいよな
ほとんど1対1なのはとてもわかりやすいしドラマ性もある
戦術が素人にもわかるから次にやることがアホでも理解できる
サッカーとかバスケとかになると集団戦で個人にフォーカスできないし
戦術的に高度なスポーツだから素人お断りみたいな雰囲気が最悪
215: 2024/11/21(木)00:16 ID:ekEw3zWw0(1) AAS
サダハルオーの言うことに間違いはない!
216: 2024/11/21(木)00:16 ID:faiF1rcU0(2/3) AAS
野球なんてもはや何の価値もないからな
馬鹿馬鹿しい
世界的に価値があるサッカーにはどうあがいても勝てない
本場アメリカでも負け組スポーツに転落したし
217: 2024/11/21(木)00:18 ID:ttR0ka/q0(1/2) AAS
現状認識が歪んでるのでどうしようもない
まずは世の中を現実を知るべきだろう
王貞治は世界的スターでも何でもない、という所から始めようか
それが理解できれば、本当に何をすべきか分かるはず
218(1): 2024/11/21(木)00:18 ID:rmvLYv370(3/3) AAS
日本では何故未だに無料地上波テレビが優位性を持っているのか
それは日本国内の市場が大きいから広告料だけで収益を賄えるからです
海外だと市場がそんなに大きく無いから企業広告料だけでは放送局を賄えない
だから視聴者に視聴料を徴収する有料放送が一般的なのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s