[過去ログ] 【野球】王貞治氏が会見 100年先の野球界見据えたプロジェクトを説明 「野球は今スポーツの中で1番。現在の盛り上がりを次にも絶対に」 [冬月記者★] (800レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2024/11/20(水)23:51 ID:VNm20O3n0(1/2) AAS
所詮こんなのも早稲田上がりだからムリムリ

現実捉えてスポーツの闇を批判したのは本田圭佑のみ
「サッカーも底辺は金持ちバッカリになってる。スポーツ問題は格差」

近年の高校野球
春夏初出場0 初
ベスト16に公立校0 初

私立王国と言われた大阪
全国ワーストレベルで野球人口現象

いい加減、その他大勢を生け贄みたいに使う理念から脱しないと永久に無理
184: 2024/11/20(水)23:54 ID:bKk8cj5+0(1) AAS
なんや、スポーツで一番?
ブヒブヒすげーこと言ってるじゃねえか焼き豚
185: 2024/11/20(水)23:54 ID:v+urdE/s0(1) AAS
老害
186: 2024/11/20(水)23:55 ID:4IZMs/Ls0(2/3) AAS
野球て案外ルールが複雑な競技なのよ
フォースプレーとタッチプレーの違いやインフィールドフライにタッチアップとか
野球をよく知らない人からすれば意味分からないだろう
だけど日本だとその複雑な野球のルールがよく浸透してるから一番の観戦スポーツとして成り立つのよ
187: 2024/11/20(水)23:55 ID:xLJRmsoe0(2/3) AAS
昔は親が野球好きで子どもは親の持ち物っていう感覚から親が無理やり子どもにやらせてたから成立してたってのも忘れちゃいけない
めちゃくちゃ怒鳴られて怒られるからリトルのある日は行く前から泣きながらいってる奴がクラスに何人かいたわ
今は親がまず野球一択の時代じゃなくて影響与えない
仮に親が好きでも子どもがやりたいスポーツをやらせるんだから減るに決まってる

元ホークスの松田
>「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
>お父さんがプロ野球選手なら当然、息子も野球好き…とはならなかったようで、
>松田は「あっ、サッカーなんだって思ったけど、あえて突っ込みませんでした」と苦笑い。
>「僕は(サッカーは)やったことないんですけどね…」と、複雑な表情を浮かべていた。
188: 2024/11/20(水)23:56 ID:TMFRUDPF0(4/5) AAS
>>182
そこにツッコむなよ
にほんは物価はクソ安くてもインフラなどは先進国トップレベルだから…
189: 2024/11/20(水)23:56 ID:i2cBiKRr0(1) AAS
日本を16球団にしてジャパニーズリーグ
韓国台湾16球団でコロニアルリーグ
32球団でアジアリーグ
これ実現させてくれ
190
(1): 2024/11/20(水)23:56 ID:a9t5+EBz0(1) AAS
2124年はどんな世の中になってるのかねえ
191: 2024/11/20(水)23:57 ID:G3kHJXFA0(6/6) AAS
「日本は野球の製造工場だ」 佐々木朗希ではない日本人右腕に米驚き「ooohhh?!!って叫んだ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

アメリカからすれば日本は選手供給ルートと見なされつつありますなw
というか、野球で一攫千金狙って我が子に野球させようとしてる日本の親たちって、
投手をやらせろとコーチ連中に迫ってるの増えてんじゃないのかね?
192: 2024/11/20(水)23:57 ID:TMFRUDPF0(5/5) AAS
>>190
スポーツがどうとか言ってられる時代ではなくなってそう
193: 2024/11/20(水)23:58 ID:VNm20O3n0(2/2) AAS
ナンバーのとある記事

野球グローブ紐カスタムが子供たちに人気
店主「いろんな色の紐でカスタムします。ただ、公式戦では使えないよ、といいます。子供たちから何で?と必ず聞かれますが。私もわかりません」

野球アホOB「野球離れをどうにかしよう!」

学生野球
ツートンカラーユニも禁止
スパイクは黒(白)単色指定
グラブも単色色指定
手袋も黒白単色指定
リストバンドやサングラス等の装飾も基本禁止
省2
194: 2024/11/20(水)23:58 ID:HyWhXxKV0(1) AAS
勝昭が亡くなったらしいけど
こっち癌で胃切ったのに元気だな再婚までして
195: 2024/11/20(水)23:59 ID:xLJRmsoe0(3/3) AAS
家で普段から親の試合とか絶対見せられてるだろうに結局サッカーになるのは
野球は間延びしてんのと映ってるのが基本デブとおっさんとデブのおっさんなのも良くない
シュッとした若い選手が汗だくで走り回ってる方が格好良く見えるに決まってるからな
子どもはそれに憧れるわ
196: 2024/11/20(水)23:59 ID:4IZMs/Ls0(3/3) AAS
>>170
中南米の国々での野球はのしあがる為、大金を稼ぐ為の野球なのよ
ドミニカやプエルトリコみたいな貧民国でも下手すりゃ年俸数十億円稼げるワケだし
197
(1): 2024/11/21(木)00:00 ID:QleVmBTn0(1) AAS
野球なんて盛り上がってないけどな
198
(1): 2024/11/21(木)00:01 ID:nSuzl7FX0(1) AAS
日本だけやな、野球がスポーツで一番って
アメリカでさえ実はそこまでの熱狂はない
なんならサッカーに観客動員抜かれそうまである
199
(1): 2024/11/21(木)00:01 ID:VMX4MgLl0(1/3) AAS
十数年後には高校野球人口が女子マネと助っ人込で5万人になるとか言われてるけど、100年後の日本にまだ野球はあるんだろか
200: 2024/11/21(木)00:02 ID:KNX+tKdS0(1) AAS
いや育成枠で青田買いしたり他球団の戦力買取りまくるソフトバンクの会長が何言ってんだよって話
201: 2024/11/21(木)00:03 ID:nJV54U7W0(1) AAS
>>197
ネットを見ないでテレビと新聞だけを情報源にして暮らしてみれば、王さんの発言の意味が分かるよ
202
(1): 2024/11/21(木)00:03 ID:hv0YXJ3Q0(1) AAS
>>199
日本野球を育てたオールドメディアが存在してたらあり続けてるんじゃないの?
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s