[過去ログ] 【音楽】最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁 [征夷大将軍★] (358レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(2): 2024/11/22(金)08:15 ID:F+nqD1VA0(1) AAS
ラジカセが今でも生き残ってるのが面白い。カセットテープは意外と長持ちする。
242(1): 2024/11/22(金)08:15 ID:d+UZiTm70(1/2) AAS
>>186
PCは16bitや32bitで最適化されてるから24bitで再生すると信号が遅延するんよ
エンドユーザー向けに配信するなら16bitが最善
243: 2024/11/22(金)08:32 ID:1c3cGPvD0(1) AAS
今はSACDプレーヤー買う金で有線ヘッドホンorイヤホンとDACそれなりの買えてハイレゾサブスクで高音質で聴けるからありがたいわ
SACD時代は金かかり過ぎるのでこれなら利便性取ってMP3でええわってなってた
244: 2024/11/22(金)08:47 ID:jmHCNwcN0(1) AAS
以前は安いCDプレイヤーでも載せてたけど、最近は高額なプレイヤーにしか載せてないのな、sonyが安価のマルチメディアプレイヤーに載せてた
245(1): 2024/11/22(金)09:18 ID:+2onVJVm0(1) AAS
ちょっと前家のダンボールから沢山クラシックの古いCDが出てきたので開いてみたら1枚ウレタンスポンジを捨て忘れてるのがあってCDの記録面が見事に剥離してしまっていた
246(1): 2024/11/22(金)10:16 ID:9gO28SHV0(1) AAS
アナログ音源をハイレゾ録音する意味はあると思うけど
デジタル音源をハイレゾにする意味ってあるの?
247: 2024/11/22(金)10:38 ID:Wj/1ssH40(1) AAS
SACDがよかったのは最初から金持ちかつマニア向けだから
音がいいか悪いかは抜きにしてマスタリングに力が入ってる場合が多いのと
そんなに売れないから値段も高めでだいたいが少量の限定生産ですぐ廃盤だから
音がよく人気なのはだいたい高騰してて希少価値とコレクター価値が高いっていう点
248: 2024/11/22(金)10:51 ID:qrJb03pO0(1) AAS
トッドラングレンの2枚組アルバムSACD版買ったら90分まるまるディスク1に収まっていてちょっと感動したの覚えてる
多分それが最後に買ったSACD
249: 2024/11/22(金)11:04 ID:4vjtBGcg0(1) AAS
俺は、CCCDのせいでプレーヤーを壊された。
こんなものを売りつけて罰も受けないで済む国なんて
日本くらいだろう。
250: 2024/11/22(金)11:46 ID:vGXqffUj0(3/3) AAS
>>226
iPod
251: 通りすがりの一言主 2024/11/22(金)12:11 ID:vHs2WbbK0(1) AAS
そういえばこの前、音源をハイレゾ相当にする東芝 ty-ak21sってラジカセ買ったけど、まだ箱に入れたままだわ。
252: 2024/11/22(金)12:26 ID:9eFQlCi30(1) AAS
>>208
カーステレオにスマホのSpotify流してる
253: 2024/11/22(金)12:31 ID:K/lvJR780(1) AAS
Blu-ray出たときこの一枚にアニメ全話入るんやろなぁって期待してた時期があったわ
254: 2024/11/22(金)12:49 ID:ltCZXv6Y0(1) AAS
音質よりサラウンドに期待して買ってる
音が分離してるのは聴いてて楽しい
255(1): 2024/11/22(金)12:52 ID:+29Kq6Vp0(1) AAS
サブスクに慣れた今
シングルCDに1000円も払ってたのが狂気の沙汰
我ながらどこにそんな金あったのか信じられない
256: 2024/11/22(金)12:55 ID:EzHXVdfL0(1) AAS
>>208
自分の利用してる主な経済圏に音楽サブスクあるならそれ選ぶか
音楽専門アプリも色々出てるからそれで十分と思うよ
iphone使いならそれこそapple musicでいい
一曲単位の買い切りサービスもあるけどサブスクのほうが圧倒的にお得
辞めるときの解約だけ忘れずに
257: 2024/11/22(金)13:14 ID:f9WbLmpF0(1) AAS
>>241
カセットテープは使うテープと録音環境によって音が変わるから面白い。
258: 警備員[Lv.50] 2024/11/22(金)15:24 ID:lmMrgNQz0(1) AAS
>>11
間違い。レーザーで反射層が微妙に焼けるから初回こそ至高。一回聞いたら捨てるのが正しい
259: 2024/11/22(金)15:29 ID:9XkXWEdd0(1) AAS
盤の側面を油性黒マジックで塗ると音質アップなんて噂があったな
260(2): 2024/11/22(金)15:41 ID:jjPR/vJb0(2/4) AAS
>>242
え?
そんなことあるの?
実験結果とかあるなら教えて
>>246
音源のデジタルを圧縮なしで聞かせるためのハイレゾなんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s