[過去ログ] 【音楽】最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁 [征夷大将軍★] (358レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2024/11/21(木)18:22 ID:RyzEXZDv0(1/2) AAS
>>48
スピーカーの音質チェックやるならそうするしかない
バカみたいだけど良いヘッドホンで聴くとそれなりに違いがわかるから
なかなか面白いよ
56: 2024/11/21(木)18:23 ID:gGDYD7Ey0(1) AAS
良い音なんて人それぞれ
57: 2024/11/21(木)18:23 ID:fD/klotq0(1) AAS
SACDは小難しい手段使わないとリッピング不可で違法やし
出力も権利保護で色々と縛られて利便性最悪でまじでゴミ規格
58: 2024/11/21(木)18:24 ID:74bIr8kP0(1/3) AAS
アナログレコードに比べるとデジタル系はどうしても音の厚みが無くスカスカに聞こえる特に中低域
59
(1): 2024/11/21(木)18:24 ID:RyzEXZDv0(2/2) AAS
CDの音が悪いとかハイレゾが音がいいとか
レコードが最高とかいうけど
それは録音やマスタリング次第だったり
消費者の再生機器次第だったりして
とにかく音質に関しては自分の好きな物にこだわればそれで良くて
それを人に無理強いしないのが肝要
60: 2024/11/21(木)18:25 ID:ytW3j/SP0(1) AAS
ひちよう?
稀哲か?
61: !ninja 2024/11/21(木)18:26 ID:Tm9QL4d+0(1) AAS
お前ら耳が老化してるんだから
オーディオにこだわっても無意味
62: 2024/11/21(木)18:27 ID:8eXOrJ040(1) AAS
結局アナログをデジタルでどんだけ細分化出来るのかだけ。
63: 2024/11/21(木)18:28 ID:uVD7E5vu0(1) AAS
mp3 ipod スマホで音楽 ブールトゥース
世の中が音質より利便性を求めてるのに、SACDなんか見向きもされないのは当たり前だろ
64: 2024/11/21(木)18:28 ID:wygeyThr0(1) AAS
これ読んでたった一つの壁が何か分かる人いる?
65: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木)18:28 ID:rW2cRVdo0(1) AAS
というか劣化してなくても
人間にはCdレベルの音質で十分なんだよ
66: 2024/11/21(木)18:28 ID:fKAqEbkV0(1) AAS
>>54
DMMのCDレンタルが意外と良かったわ
67: 警備員[Lv.4][新] 2024/11/21(木)18:29 ID:YgChHUUh0(1) AAS
CDよりもレコードの音の方が良かったと
68: 2024/11/21(木)18:31 ID:lTNdLBTr0(1) AAS
綺麗になったムービーばかり見せられるゲームと一緒
本質を見失わないように
69: 2024/11/21(木)18:32 ID:d7C0Igb+0(1) AAS
CDで十分だったと
70: 2024/11/21(木)18:32 ID:74bIr8kP0(2/3) AAS
一般の書籍にはどれだけ読んだか後どれだけページ数があるかと言った書籍の厚みという3次元的情報を得ることができるが
電子書籍にはこの情報はない
これと同じことが音楽パッケージにも言えるデジタル系には厚みと感覚が無い
71: 2024/11/21(木)18:33 ID:p/TRDyAK0(1/3) AAS
ドライブによってリッピング出来ないことあるよね
72
(1): 2024/11/21(木)18:33 ID:P+vxPn3Q0(1) AAS
CDは記録面がむき出しなのがダメなんだよ
MDみたいに筐体で囲んだ造りにすればいい
で、スロット式の再生機も作れ
73: 通りすがりの一言主 2024/11/21(木)18:35 ID:o+rnjQRV0(1) AAS
とはいえ、動画でもHDと4Kでは違うんですよ。
74: 2024/11/21(木)18:35 ID:hwNJNzCP0(1) AAS
NASがぶっ壊れたとき心折れたな
SACDどうやってリッピングしたのかすっかり忘れてしまってた
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s