[過去ログ] 【音楽】最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁 [征夷大将軍★] (358レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2024/11/21(木)18:32 ID:74bIr8kP0(2/3) AAS
一般の書籍にはどれだけ読んだか後どれだけページ数があるかと言った書籍の厚みという3次元的情報を得ることができるが
電子書籍にはこの情報はない
これと同じことが音楽パッケージにも言えるデジタル系には厚みと感覚が無い
71: 2024/11/21(木)18:33 ID:p/TRDyAK0(1/3) AAS
ドライブによってリッピング出来ないことあるよね
72
(1): 2024/11/21(木)18:33 ID:P+vxPn3Q0(1) AAS
CDは記録面がむき出しなのがダメなんだよ
MDみたいに筐体で囲んだ造りにすればいい
で、スロット式の再生機も作れ
73: 通りすがりの一言主 2024/11/21(木)18:35 ID:o+rnjQRV0(1) AAS
とはいえ、動画でもHDと4Kでは違うんですよ。
74: 2024/11/21(木)18:35 ID:hwNJNzCP0(1) AAS
NASがぶっ壊れたとき心折れたな
SACDどうやってリッピングしたのかすっかり忘れてしまってた
75: 2024/11/21(木)18:37 ID:p/TRDyAK0(2/3) AAS
>>72
レーザーカラオケ思い出したわ
76: 2024/11/21(木)18:41 ID:phkqT6ka0(1) AAS
アナログ派の自己満足度・収集癖と比べるとCD派はキツい
77: 2024/11/21(木)18:41 ID:FYBWAqU/0(1/3) AAS
SACDって超音波を拡大しただけで可聴域の情報量はCDと同じだよ
78: 警備員[Lv.27] 2024/11/21(木)18:42 ID:RZ8Kzy340(1/2) AAS
昔はマランツのオーディオあったけど、今はwiiAMPがあるだけ。こういうシンプルなものを、何で日本は作れんのだ。
79: 2024/11/21(木)18:42 ID:N3An3bHN0(1) AAS
偉そうに蘊蓄たれてるオーオタ集めてハイレゾ音源とハイレゾを16bit48khzに落とした音源でabxテストしたらいいんだよ
絶対聞き分けなんて出来ないから
80: 2024/11/21(木)18:43 ID:8w1ypnoH0(1) AAS
CCCDは?
81: 2024/11/21(木)18:45 ID:74bIr8kP0(3/3) AAS
SACDがなぜ人気が無いかそれは端的に言って音が悪いからだ
82
(1): 2024/11/21(木)18:46 ID:P0xII58Z0(1) AAS
DVD-Audioのこともたまには思い出してね。
83: 2024/11/21(木)18:46 ID:2siQ+E6T0(1) AAS
初期型PS3だと再生できるんだよね
84: 2024/11/21(木)18:46 ID:AsEubC/X0(1/3) AAS
人気ないよな
85: 2024/11/21(木)18:46 ID:AsEubC/X0(2/3) AAS
>>82
これのが音よかった
86: 2024/11/21(木)18:47 ID:7ufHAYcp0(1) AAS
>>44
なんだこのわかりやすい自演w
87: 2024/11/21(木)18:47 ID:d885CPh30(1) AAS
良い製品なら売れるというナイーブな考えは捨てろ
結局便利なものが普及する
88: 2024/11/21(木)18:48 ID:AsEubC/X0(3/3) AAS
ワンビットのSACDはオーディオ評論家とみんな音悪い音悪いて言ってた
DVDaudioは評論家みんな褒めてた
89: 2024/11/21(木)18:50 ID:Sj0NoJDM0(1) AAS
90年代に買ってた押し入れの中のCDを聴き出したけど、わりとクリアに聴こえる
物によっては籠った感じだけど、それは発売当初からそうだろうし
もっと良い小型CDプレイヤー発売されないかな、昔は音の良い日本製のたくさん売っていたのに
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s