[過去ログ] 【音楽】最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁 [征夷大将軍★] (358レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2024/11/23(土)10:00 ID:8mybQEYM0(1) AAS
CDも圧縮しているが
昔のアナログ録音の方が新しい技術に合わせて音質向上しやすい
最初期のデジタル録音はどうしようもないね
カシオペアのメイクアップシティとか
290: 2024/11/23(土)10:04 ID:dHkBuUy60(1) AAS
人によって言葉の理解が違って会話になってないわ
291: 2024/11/23(土)10:11 ID:yMZkVOkx0(1) AAS
音質とかcccdやってた連中が何言ってんだか
292: 2024/11/23(土)10:20 ID:qA2ExGV10(1) AAS
>>245
そういうのって4枚組オペラとかが多いからダメージが大きいんだよね
俺はショルティのニーベルングの指輪14枚をダメにしたわ
293(2): 2024/11/23(土)10:47 ID:dFWh3aAz0(1) AAS
職場の先輩が圧縮だのハイレゾだのデジタル音質についてめちゃくちゃこだわり持ってる発言するんだか、その反面は世の中の時節柄を読み取りかたがおかしい人だった
MDは足切りがあるし、DATのほうがサンプリングレートが上だからMDは流行らない、DATのみたいなこと言う人で
世の中の人は音質より利便性ですよ
って話しには耳貸さない人
そもそもCD→DATにそのサンプリングレート意味あるの?って会話にも耳を貸さないような人だった
音質(と画質)を配慮した機器を導入したってのを何度も自慢げにかたるんだか…
その人が聞く音楽ってのがハロプロ系のアイドルソングなんだよね
別に音楽に優劣つけるわけじゃないけど、それ聞くのに音質こだわる必要ある?っていっつも思いながら会話してる
294: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)10:51 ID:kf035lcP0(1) AAS
YouTubeミュージック(無料)をBTでスピーカーから流す、で十分だなぁ
広告ウザいけど
295: 2024/11/23(土)10:54 ID:QZlITfeD0(1) AAS
フライデーの1枚買ってみたい
296: 2024/11/23(土)15:17 ID:dQ1dkAr/0(1/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
297(1): 2024/11/23(土)15:20 ID:qO4ydgsB0(1) AAS
レコードが復活したのは本当にすげぇよ
CDなんて死に体なのに
298: 通りすがりの一言主 2024/11/23(土)17:15 ID:73RyqO4A0(1) AAS
カセットテープもだろ?
299: 2024/11/23(土)17:31 ID:RTrsUufR0(1) AAS
>>297
DJ文化に定期的に起こってるリバイバルブーム、特に数年前のシティポップが牽引役だと認識してる
CDに関してはストリーミングや動画配信サービスの台頭でレンタル産業自体がオワコン化してる
300: 2024/11/23(土)17:42 ID:ngdgPTui0(1) AAS
でもCDの耐久性は悪くないな
80年代のLDは厳しいけどCDは無事な個体が多い
301: 2024/11/23(土)18:30 ID:plczBB9s0(1) AAS
>>293
大滝詠一も「人は利便性に傾くんですよ」言うてたな
302: 2024/11/23(土)18:51 ID:YJKTVnZv0(1) AAS
CCCDくんも思い出してやれ
303: 2024/11/23(土)20:00 ID:RvoeYKlc0(1) AAS
>>293
それ!DAT 名前が出て来なかったw
CDに代わる次世代音楽媒体として、店頭にMDとDATが展示されていたんだよね
通の人は皆、音の良さからDATが来ると予想立てていたけど
子供だったけど自分はMDが担うだろうなと思っていたわ
DATってカセットテープを想起させる旧式な見た目で、MDは未来っぽいデザインだった
音質が一番大事なのは実際そうなんだけど、それより見た目の格好良さ(利便性含)も大事なんだよね
304: 2024/11/23(土)22:03 ID:aCJqkD3v0(1/3) AAS
DAT もカッコよかったけどな
まだデッキ3台持ってるよ(DTC-2000ES)
305: 2024/11/23(土)22:18 ID:1bECyH7G0(2/2) AAS
ソニー主導のMDに負けちゃった
フィリップス・松下主導のDCCの事も思い出してあげてくださいね
306: 2024/11/23(土)22:21 ID:MKKrgcK60(1) AAS
MDも流行ったのって日本くらい?
なんでグローバル市場でメジャーになれなかったんだろう
307: 2024/11/23(土)22:32 ID:aCJqkD3v0(2/3) AAS
MD が流行ったのは日本と韓国くらいだよ
電車通勤社会に合ってたんだよ
でも、車通勤社会には不要のものだったんだよね
そうこうしている間にiPod の時代になってMD は終わった
308: 2024/11/23(土)22:34 ID:aCJqkD3v0(3/3) AAS
ってか、DAT もソニーが一番力入れてたと思うが
MD とは用途が異なるので、棲み分けもできてたはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s