【音楽】最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁 [征夷大将軍★] (331レス)
1-

313: 11/24(日)00:43 ID:DP3AKjyX0(1) AAS
昔は容量に限りがあるメディアにマイベストを作るという文化だったな
それは音質を下げてパッケージする行為だったけど楽しかった
必ずしも高音質が正義ってわけじゃ無かった
314: 11/24(日)01:13 ID:UGfVJLS00(1) AAS
日本は容量を小出しに増やして同じ商売を永遠に続けようとしてメディア媒体に執着した。
アメリカは初手からハードディスクを積載した。
世界が日本しかなかったら、カセット懐かしいVHS懐かしいMD懐かしいと全世界が永遠に言ってたんだよ。
LPジャケットといい日本は著作物に関して使えないことしかしてない。どうしてこうなるのか不思議なくらい。
315: 11/24(日)01:17 ID:meMUnMAr0(1) AAS
高音質をアピールする機器やメディア、音源はあるけど、音楽聴いてノッてくると
細かい音質の差とかどうでもよくならね?音楽の楽しみと音質はあまり関係ないような
316: 11/24(日)01:52 ID:X1TKbEfB0(1) AAS
カセットテープは各面の終わりに無音部分が出来るからなぁ
ベスト盤を作るときにギリギリで収まるように選曲したりもしたけどカセットデッキによっては10秒以上の無音はスキップとかあったっけ?
MDはベスト盤を作るときには全体としての時間に収まればいいという条件なので楽ではあった
東芝のHDDデジタルオーディオプレーヤーgigabeat40を買ったわ
ガワがMDプレーヤーをそのまま使ったとおぼしき見た目でmp3から変換して取り込むからプレーヤーに入れたファイルをPCには戻せないという謎仕様
外部リンク[html]:www.global.toshiba
317: 警備員[Lv.23] 11/24(日)02:12 ID:Xn72Ty2W0(1/2) AAS
MDの頃はPCでCD焼けたから全く不用だった
車はCDチェンジャーだったし買ってたの高校生ぐらいだな
カセットテープはドルビーが標準になるぐらいサーノイズ酷かったし90分テープの片面45分に入らないアルバムは60分テープ両面で余りまくりでどうしようも無かった
318: 11/24(日)02:54 ID:q8rrLCqT0(1) AAS
それでも、日本ではアニソンやアイドルの握手券目当てでCD売れてるんだよな
後者はただの資源の無駄遣いだが
319: 11/24(日)03:18 ID:tGrb5q5b0(1) AAS
レーザーでアナログレコードを読み取るレコードプレーヤーがもっと低価格になって欲しかった。
320
(1): 11/24(日)03:30 ID:QhjiELWP0(1) AAS
年を取ると耳が劣化するので高音質なんて意味がないよ
321: 11/24(日)03:57 ID:JLN5QCLr0(1/3) AAS
>>320

本当はそうなんですけどね

それと同時にこの数十年であまりにも音源が洪水のように増えて
ハイレゾだろうが満足感は音質が貧しかった時代より落ちてるかも
322
(1): 11/24(日)04:13 ID:JLN5QCLr0(2/3) AAS
その曲に対する渇望・感動が強いと
こういう事もあったという戦前の事例

外部リンク[html]:xn--pckax2cxl398r27wc.com

昭和初期から戦後の音楽評論家、野村胡堂こと野村あらえびすは、生前、ヘンデル「メサイア」をことのほか愛し、
夭折した長男の死を悼み、東京大学の25番教室で、『メサイア』全曲(SP18枚)学生たちに聴かせたことがあります。
学生の中には、興奮のあまり、本郷から淀橋の自宅まで歩いて帰った人もいたそうです。
淀橋というと現在の新宿と中野の間の北新宿あたりですから本郷の東大からは、8キロほどと思われるので2時間あまり歩いたことになります。
当時、滅多にヘンデルの「メサイア」、しかも全曲を聴くことはなかったでしょうから、
多感な学生にとっては、深い感銘を受けて8キロも歩いてしまったのでしょう。
323: 11/24(日)04:13 ID:JLN5QCLr0(3/3) AAS
>>322

動画リンク[YouTube]
78 RPM: Part 1 of a Series: The Complete 1928 GF Handel Messiah Recording (Sir Thomas Beecham).
324: 11/24(日)04:31 ID:+rqVEKTC0(1) AAS
竹内まりやの新作CD、通常盤なのにケースのサイズが大きくて、他のCDと一緒に棚に収まらないんだと数人がAmazonレビューにクレーム調で書いていた
自己演出も過ぎると、それは押し付けだし厄介だな
325: 11/24(日)11:49 ID:z1UKSoX50(1) AAS
高音質でも、それを再生する機材が高価格になるとマニアしか食い付かなくなるからな
一般人にSACDは無用の長物
326: 警備員[Lv.8] 11/24(日)11:56 ID:Xn72Ty2W0(2/2) AAS
SACDはCDとハイブリッド出来るんだから緩やかに移行すればよかったのにいつもの如く欲かいて高値で売ろうとしたからこのザマよ
327: 11/24(日)12:04 ID:WJmxhQwL0(1) AAS
普通の人はCDレベルの音質でも満足だしそれこそMP3で充分という人もたくさんいるだろうね
映像だって8Kとか綺麗だけど大画面じゃないと意味ないしそこまで求めてる人は少ない
328
(1): 11/24(日)12:09 ID:qlO2vKNc0(1) AAS
年取って耳が遠くなったわけじゃないんだけど前は聴こえてたよなあ?って音が
聴こえなくなってきたからもう音質はCDで十分だわ
329: 11/24(日)12:23 ID:hzrMPTTN0(1) AAS
その逆もあるぞ
330: 11/24(日)14:15 ID:C99jA1rW0(1) AAS
>>328
でもスピーカーの評論家って白髪ハゲの爺さんばかりでは?
331: 11/24(日)14:43 ID:R97DdiV40(1) AAS
>>11
民明書房みたいだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.379s*