[過去ログ]
【芸能】「松本人志VS文春」訴えの取り下げをした“決定的な理由” 「強制性の証拠なし」の違和感 [冬月記者★] (142レス)
【芸能】「松本人志VS文春」訴えの取り下げをした“決定的な理由” 「強制性の証拠なし」の違和感 [冬月記者★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 冬月記者 ★ [] 2024/11/21(木) 17:46:39.87 ID:iskOQNDY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/effceae0cb2e973d3962aa576da84398f2b908b9 「松本人志VS文春」訴えの取り下げをした“決定的な理由”。「強制性の証拠なし」の違和感 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志氏(61)の性加害を報じた「週刊文春」の記事をめぐり、発行元の文藝春秋などに対して約5億5,000万円の賠償を求めた裁判は、11月8日に松本さん側が「訴えの取下げ」をして終結した。同日には、コメントを代理人弁護士を通じて公表。 松本氏の芸能界復帰を期待する声があがる一方で、X(旧Twitter)では「#松本人志をテレビに出すな」というハッシュタグがトレンド入りするなど、世間の意見は真っ二つに分かれている。 呆気ない結末となったこの裁判。松本氏側の「強制性の有無を直接に示す物的証拠はない」とするコメントに、法律関係者は一様に首をかしげる。 法律関係者が紐解く「訴え取り下げの理由」 そもそも名誉毀損とは、その名のとおり「人の名誉を傷つけること」。成立要件は複数あるが、その中でも議論の中心となったのは「真実性の証明」だ。 「真実性の証明」、この文言だけを見ると「『文春報道が真実だった』という確定的な事実が必要である」と思い込んでしまう人もいるかもしれない。だが判例では、取材する側が「真実であると信じるにつき相当な理由」があれば足りるとされている。 すなわち、松本氏は性加害をしていないとしても、文春側が丁寧な取材を行い、性加害を真実として「信じるにつき相当な理由」があるのならば、松本氏側が敗訴する。 法律関係者は、「世間は松本氏側が敗訴してしまえば『性加害は事実だった』、そう考えてしまう可能性が高い。そこで、『訴えの取下げ』をしたのではないか」と指摘する。 実際、世間が注目している“性加害の有無”が、裁判で明確に判断される可能性は低い。世間はそのことを理解するのか。松本氏側が慎重な姿勢を取るのも無理はないだろう。 松本氏側が“闘いを諦めた”とも読み取れるが… 筆者は、先日公開した今回の裁判の裁判記録について紹介した記事で、松本氏側の具体的な弁解をしない歯切れの悪い「訴状」と“ナゾな訴訟行為”について触れた。 3月に松本氏側は、審理の迅速化と記憶喚起を理由に、文春記事の中で匿名となっていた「A子さん」、「B子さん」を特定するための事項の開示を文春側に要求。文春側は2通の裁判書面を提出し、開示を拒否し続けた。 そして、3月から続いた押し問答を、文春側が8月7日付けで提出した「準備書面」で、「真実性」の議論へ駒を進めた。この書面には、取材の経緯と方法などが詳細に記されていた。 そうしたところ、11月11日の非公開で行われる弁論準備期日を前に、松本氏側が「訴えの取下げ」の意向を示すことに。文春側がこれに同意し、同月8日で裁判が終結した。 これだけ見ると、松本氏側が文春側が提出した書面を見て“闘いを諦めた”とも読み取れる。もっとも、これ以降、松本氏側が書面を提出しておらず、反論の意向であったのかも定かではない。 前述の法律関係者は、文春側の8月7日付けの「準備書面」の要旨を読み、「文春側は、A子さん、B子さんといった証人を請求せずに、取材メモやLINEの写しなどだけで闘おうとしていたのだろうか」と疑問を呈した。 続きはリンク先 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/1
37: 名無しさん@恐縮です [] 2024/11/21(木) 18:31:15.16 ID:KlHPOK9u0 >>1 性犯罪者をテレビに出すのは子供の教育に悪影響を与えるので絶対やめてほしい. http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/37
51: 名無しさん@恐縮です [] 2024/11/21(木) 19:49:26.70 ID:Cd5c+1Qk0 >>1 重要な所がカットされとる >前述の法律関係者によると、同様の裁判では一般的に「強制性の有無を直接に示す物的証拠はない」というのは当たり前だといい、松本氏側の理由付けに首をかしげた。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/51
57: 名無しさん@恐縮です [] 2024/11/21(木) 20:28:36.70 ID:3SU/P/ru0 >>1 性行為の同意の有無の証拠がなかったとかどうでもよくて、はじめは飲食店での飲み会だと見せかけて誘い出し、後輩に「失礼があったらこの辺歩けなくなる」と脅させてホテルに娘ほど歳が離れた女を上納させる飲み会を開いてる時点でアウト http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/57
60: 名無しさん@恐縮です [] 2024/11/21(木) 20:40:34.16 ID:vdZtKedn0 >>1 チンピラクソバカ松本人志ダウンタウンそのものw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/60
79: 名無しさん@恐縮です [] 2024/11/22(金) 00:35:50.65 ID:UR49KwGL0 >>1 多くの一般人は松本がテレビに出ても何とも思わない 気にしてるのは一部の人間だけだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/79
82: 名無しさん@恐縮です [] 2024/11/22(金) 01:02:49.95 ID:1ZvslZhs0 >>1 「世間は馬鹿だから何も理解できない」 らしいw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732178799/82
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.100s*