[過去ログ] 【ドラマ】綾辻行人『十角館の殺人』映像化不可能と言われた傑作ミステリー実写化、日テレで地上波初放送決定 TVerで見逃し配信も [muffin★] (781レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2024/11/21(木)23:34 ID:dg6pMFhz0(2/12) AAS
>>47
叙述トリック云々書いちゃうとさすがに反則
驚愕のラスト1ページ!とかあなたはきっと最初から読み直す!ってあると
はいはい叙述叙述・・・とはなるね
65: 2024/11/21(木)23:35 ID:n8PO7gOZ0(3/7) AAS
>>60
叙述トリック好き
折原一とか
66: 2024/11/21(木)23:35 ID:PgY6OlTm0(1) AAS
犯人だけずっとボカシ映像みたいにしただけでやはり映像不可だっただろ
67(1): 2024/11/21(木)23:36 ID:2jvepf4H0(1) AAS
>>47
叙述トリックのミステリ小説について「叙述トリックです」と言ってしまったらもうお終いだよな
68: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)23:36 ID:Pclu5XH80(1) AAS
コレ、ネタバレ防止の為に第4話終了までスタッフロール無いのだが
TV放映の時どうするだろ
69: 2024/11/21(木)23:36 ID:mESsfe4w0(2/4) AAS
>>36
アヒルと鴨のコインロッカーは原作ファンからも評判良かったはず
同じコンビでゴールデンスランバーも撮ったくらいだから
70: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)23:37 ID:QVg2b0wc0(1) AAS
>>1
ポスターの朧気な各横顔があざとい
真ん中3人だけで良くないか
71: 2024/11/21(木)23:37 ID:n8PO7gOZ0(4/7) AAS
>>63
暗黒館をドラマ化して欲しいなぁ
あれ作中の雰囲気が好きなんだよね
72(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/21(木)23:38 ID:sMuTf2s10(5/7) AAS
「何者」はまあ、明智登場(実はもう出てた)は味付け程度で本編のネタバレとは違うから(忘れたけど)気にならない
73: 2024/11/21(木)23:38 ID:SRMt7Sxb0(1) AAS
anotherならしんでた
74: 2024/11/21(木)23:39 ID:nQ0ZR3Dy0(1) AAS
そのままだと一番映像化不可能なのは匣の中の失楽じゃないのか
映像化しても一体何が何だかわからないというのが一般的な感想になる
75: 2024/11/21(木)23:39 ID:DKWaLXQi0(1) AAS
原作が良いからかHuluオリジナルの割には面白かったけど、エンド曲が全く作品に合ってなくて何だ?と思ったら原作者のお気に入りの奴らと知ってガッカリした
76(4): 2024/11/21(木)23:39 ID:lEg0qNkA0(1) AAS
我孫子武丸のやたら評価高いアレなんか読みながら「これ叙述トリックなんじゃね?」と思った
大学生がやたら家の車乗り回してて変だなあと思ったもん
77: 2024/11/21(木)23:39 ID:Pl8572fL0(3/3) AAS
>>36
イニシエーションラブは太った男がダイエットして痩せて別人みたいになった・・・のをチラッと観た
78(1): 2024/11/21(木)23:39 ID:ewHntagc0(1) AAS
Anotherの悲劇ふたたび
79: 2024/11/21(木)23:40 ID:dg6pMFhz0(3/12) AAS
>>76
車と、おじさんって言われるシーンであれ?ってなった
80: 2024/11/21(木)23:40 ID:jhGbzBv60(1) AAS
配信の途中からの時間差は何故?
81: 2024/11/21(木)23:40 ID:mESsfe4w0(3/4) AAS
>>67
ここくらいの古い作品はもう売り方がどんでん返しとかで面白い作品だからねえ
新しい作品でそれを言ったら駄目だと思う
82: 2024/11/21(木)23:40 ID:t0b+GkkG0(1) AAS
殺人鬼はよ
83: 2024/11/21(木)23:40 ID:/HBwua7Q0(1) AAS
>>36
アヒルと鴨の映画はよかったよ
原作ファンだけど満足な出来だった
原作好きなら観て損はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s