[過去ログ] 【ドラマ】綾辻行人『十角館の殺人』映像化不可能と言われた傑作ミステリー実写化、日テレで地上波初放送決定 TVerで見逃し配信も [muffin★] (781レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(1): 2024/11/22(金)00:48 ID:+EPdqAt+0(3/4) AAS
>>207
どうでも良いと思うけど小説はそこを批判されるんだよね
東野圭吾もある作品で動機が弱いって言われていたのを覚えてる
212: 2024/11/22(金)00:50 ID:YvsAzRnm0(6/16) AAS
動機云々みたいなのは社会派ミステリに任せとけばいいよ
213: 2024/11/22(金)00:52 ID:49yQhHWQ0(2/6) AAS
>>207
どうでもいいね
ほとんど復讐だろうし
意外な動機で面白いのもあるだろうけど
214(1): 2024/11/22(金)00:52 ID:UJDjnd3K0(1) AAS
また原作レイブか
215: 2024/11/22(金)00:53 ID:JvA1Hqig0(2/2) AAS
Anotherなら死んでたって別の意味で有名になった作品やな
216: 2024/11/22(金)00:53 ID:ccxhKpbI0(2/4) AAS
漫画版は原作より後味の悪い結末だったから実写版はどうなるか楽しみだ
217: 2024/11/22(金)00:53 ID:YvsAzRnm0(7/16) AAS
>>214
いや、それが原作に忠実に作ってあるらしいよ
218: 2024/11/22(金)00:56 ID:77WxFCp30(1) AAS
綾辻はもう主人公が幽霊だかなんだかみたいなクソトリックやって以降読んでもいないわ
219(2): 2024/11/22(金)00:56 ID:1O6TqOCf0(1) AAS
>>57
叙述トリックがとか触れ込みがあった上で読むと
絶対こいつだろと逆に予想できるんだよな
予想できない結末が〜とかも帯に書かないでほしい、予想できないことを予想しちゃうから
220(1): 2024/11/22(金)00:58 ID:8RCCuPml0(1) AAS
葉桜読んでみようかな でも恋愛要素が入ってそうなのが合わなさそうで不安だな(´・ω・`)
221: 2024/11/22(金)00:59 ID:YvsAzRnm0(8/16) AAS
>>220
読み終わったらその恋愛要素なんてどうでも良くなるぞ
222(1): 2024/11/22(金)00:59 ID:wrStdPVR0(1) AAS
>>200
電子書籍でしか読まない自分には羨ましく見える。使ってるお金は同じくらいなのに
223(1): 2024/11/22(金)01:00 ID:ccxhKpbI0(3/4) AAS
かなり昔だけど綾辻の別作品で実写ドラマ化したことあったよな
二時間ドラマだったかな
佐野史郎主役で冒頭で生おっぱいが出てきたのを覚えてる
224(2): 2024/11/22(金)01:00 ID:40KKumgA0(1) AAS
小説じゃなく漫画でこれに触れたんだけども
全然面白くなかったぞ マジで!!!
225: 2024/11/22(金)01:01 ID:1r6zEw2g0(1) AAS
これフールーで見たけどゴミだったぞ
226: 2024/11/22(金)01:01 ID:HTZ78qt80(4/9) AAS
>>201
そもそも「死に至る病」って大昔のキルケゴールが書いた哲学書があるのだ
殺戮にいたる病とか死刑にいたる病とか、そのエヴァの死に至る病の元ネタはそれよ
227(1): 2024/11/22(金)01:02 ID:YvsAzRnm0(9/16) AAS
>>223
鳴風荘事件 殺人方程式II
あれは駄目なドラマ化の見本
228: 2024/11/22(金)01:03 ID:YvsAzRnm0(10/16) AAS
>>224
ちなみに古典ミステリーの作家名とかはわかる?
229(1): 2024/11/22(金)01:06 ID:49yQhHWQ0(3/6) AAS
>>200
映像化された作品が多いね
屍人荘の殺人は面白くなかった
ある閉ざされた雪の山荘では原作を読んでいても比較して楽しめた
かまいたちの夜は酷い
230: 2024/11/22(金)01:06 ID:ccxhKpbI0(4/4) AAS
>>227
あーそれそれ
血まみれのおっぱいしか記憶にない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s