[過去ログ] 映画ファンが「どういうこと?」「頭おかしくなる」と混乱 難解すぎる考察系映画おすすめ10選 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 11/26(火)00:38 ID:K5X98SFp0(1) AAS
>>681
予告とジャケだけ見て絶対に本編は見てない文章で草
ラストのビジホのシーンはなんなんだよって話だぞ
739(1): 11/26(火)00:39 ID:uPAV/aNX0(3/4) AAS
キューブリック好きな順
☆☆☆☆ フルメタル・ジャケット
☆☆☆ シャイニング
☆☆☆ 時計仕掛け
☆☆☆ バリー・リンドン
☆☆☆ 2001年
☆☆ 博士の奇妙な愛情
☆ アイズワイドシャット
まあ2001年まではそれなりに面白かった
好きなのはフルメタだけ
740: 警備員[Lv.1][新芽] 11/26(火)00:39 ID:3n38axt90(3/3) AAS
「ポゼッション」っておフランス映画
妻の浮気相手は妄想が実体化したバケモノ?でした…みたいなよくわからん話だったがちょっとエロかったw
741: 11/26(火)00:39 ID:bUNGZOCJ0(1) AAS
リンチはマルホランドドライブはまだわかる
インランドエンパイアは理解できる人はリンチ以外いない
でもリンチは大好き
742: 11/26(火)00:41 ID:CEErSO980(1) AAS
アリ・アスターの新作もなかなか意味不明で面白かった
743: 11/26(火)00:43 ID:TEz2hbAV0(1) AAS
鈴木清順は苦手だわー、、
エロ以外どうでもいい
「ピストルオペラ」なんて10歳の…(自粛)
744: 11/26(火)00:49 ID:OMnPDhT20(1) AAS
スレタイ見てエルトポが思い浮かんだけどもう古すぎるのかな
745: 11/26(火)00:49 ID:oplwpjJj0(1) AAS
>>723
ヘルツォークの映画は深読みすべきなのか分かりにくい
ストーリーは単純なので
746: 11/26(火)00:50 ID:ekzvTWl20(1) AAS
>>140
難解系の弱点というか結局あまり印象に残らないんだよね
難解だったって印象だけで
たぶん脳がちゃんと理解できなかった記憶を無駄な記憶として消去してんだろう
747: 11/26(火)00:54 ID:xjXF1OBK0(2/2) AAS
>>659
うん
変に内容や意味を読み取ろうとしなくてもいい
タルコフスキーとかアンゲロプロスとか、画やイメージの力だけでも凄い
映像による詩って表現は当たってると思う
748(1): 11/26(火)00:55 ID:6gLWXaFl0(1) AAS
ミッドサマーってよく耳にするけどやらないから見たことない
どう凄い映画なんだ?
749(1): 11/26(火)00:57 ID:EWgOfP3U0(1/2) AAS
>>748
見る拷問というレビュー見て納得した映画
750: 11/26(火)00:59 ID:EWgOfP3U0(2/2) AAS
>>737
あの女とハッキリ描写してたやん
751: 11/26(火)01:04 ID:uPAV/aNX0(4/4) AAS
「氷の微笑」は公開時
「最後まで見てもどっちが犯人か分からない!」
って喧伝された
小林信彦が映画批評本で
「映画パンフレットにシャロンストーンじゃない方が犯人と
映画評論家が書いていた。こういうレベルのバカいるんだ」
って呆れてたな
752: 11/26(火)01:10 ID:1orUoP730(1) AAS
俺のおすすめはプライマー
初見の人はたぶん大混乱するだろうけど何度か見ればよく出来てるって分かる隠れた大傑作
753: ころころ 11/26(火)01:17 ID:DoFUdXZS0(1) AAS
サブスクの弊害がさ
昔は見たい作品を1つ1つ見てたけど、今はサブスクで面白そうな映画あっても契約してない方だと「まぁいっか」ってスルーしちゃうんだよな
多分面白い作品何個も見逃してるんだろうな
754: 11/26(火)01:19 ID:jrrHIB970(1) AAS
テネットはマジで意味わからんすぎて途中で見るのやめた
755: 11/26(火)01:20 ID:o3yUhzUg0(1) AAS
マルホランド・ドライブはわかりやすいくらいわかりやすかったじゃん
セリフでこの世界がどういうものかはっきり教えてくれてて
何の疑問もなくスッキリして映画館を出れた
ちょうど今年の夏に見直したけどやっぱり分かりやすくて観やすかったか
それよりロスト・ハイウェイが酷くて一緒に見に行った友達が
ラストの浜辺のあのシーンでびっくりしすぎて映画館の中で悲鳴あげてた
数年後に雑誌秘宝であの映画のテーマが書かれてたのよんだけどそれでもわかんなかった
756: 11/26(火)01:23 ID:NUBAgpBU0(1) AAS
脳内ニューヨーク だな
757(1): 警備員[Lv.16] 11/26(火)01:27 ID:3B4bGPXu0(1) AAS
中学の頃は田舎でレンタル屋もないからテレビでやってる映画を全部ビデオ3倍録画して貪るように観ていた
今や家でサブスクでいくらでも映画見れる、あの頃からしたら夢のような環境なのに
いつでも観れると思うからなのか、ほとんど観ていない
スマホも気になりいじってしまう…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s