[過去ログ] 都道府県を代表する人物、自慢の芸能人は? 信長は愛知岐阜滋賀3県制覇 静岡「広瀬すず/徳川家康」東京「ビートたけし/勝海舟」★3 [muffin★] (587レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 12/18(水)18:30 ID:I5k2qFb30(2/5) AAS
五百年前は小坂と呼ばれていた大阪
つまり歴史もなにもない
567(1): 12/18(水)18:33 ID:I5k2qFb30(3/5) AAS
三河の本多平八郎さんが京都の軟弱な奴らよりは百姓臭い味噌侍のほうがマシだと言うてますわ
568: ころころ 12/18(水)18:37 ID:I5k2qFb30(4/5) AAS
上方のヘボ侍をボロクソ貶してる武田家の名軍師も三河出身
569: 12/18(水)18:39 ID:9pD2hjD30(1) AAS
滋賀は堀田真由
570: 12/18(水)18:39 ID:I5k2qFb30(5/5) AAS
名物頑固じいさんの大久保彦左さんも上方のそろばん侍は大嫌いやった
571: 12/18(水)18:44 ID:s9loXDUl0(27/28) AAS
>>567
物を知らない田舎者か?
洛中の武士階級は三河武士なんだが?
あと当時、西三河は農業出来ない
事実上、京文化が室町期からと考えると
その文化さえ土着は関係ない
足利将軍家料理人にして日本料理のみならず、日本文化の源流たる北山文化、東山文化のクリエイター集団、その名も三河武士の大草衆
大草衆
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。
省6
572: 12/18(水)18:47 ID:s9loXDUl0(28/28) AAS
洛中の武衛陣の由来となった斯波義将邸
室町期、武士として将軍以外で初めて三位に上がり公卿となった大政治家
三河県岡崎市 斯波義将
空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」
「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
省4
573: 12/18(水)19:14 ID:y1L9JcjK0(1) AAS
もう中学生wwwwwwwwwwww
574(2): 12/18(水)19:44 ID:c0VQ8Buk0(1/2) AAS
三河武士も元を辿れば河内源氏
上方武士が弱いのは上方が裕福な街だったからだろ
名古屋みたいな文化も娯楽も無く不満しか生まれないようなとこからは腕っぷしだけが自慢のガテン系しか生まれまい
上方勢何人に対して三河勢何人ってのも三河にはそもそもそんだけしか人が集まらなかっただけw
575: 12/18(水)20:04 ID:JfRq3vSv0(1) AAS
ヤクザも愛知が強い
関東連合のトップは静岡人だし東京人は喧嘩も弱い
576: 12/18(水)20:05 ID:BBhr8OPc0(2/2) AAS
マジレスすると北海道は伊福部昭だな
ゴジラの音楽
577: 12/18(水)22:31 ID:hTiV61ug0(1/3) AAS
>>574
物を知らないカッペか?
三河は農業に不向きだった、それ故貧乏だったのか?
答えは違う、尾張の荘園の領主である事が経済的基盤であり、その結果、金持ちの三河武士は喧嘩だけに専念出来た
このが三河武士の強さだ
三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した
鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
省30
578: 12/18(水)22:33 ID:hTiV61ug0(2/3) AAS
尾張国海東郡は津島があるところで、ノビナガも津島の近くで生まれたわな
その海東郡は三河武士の植民地
579(1): 12/18(水)22:50 ID:hTiV61ug0(3/3) AAS
>>574
清和源氏、清和天皇の悠紀田が何処だか知ってるか?
答えは三河国幡豆郡
清和天皇は皇女たる孟子内親王に三河国幡豆郡の国衙領を一身田として与え、後に成立したのが吉良氏の吉良荘だ
要するに吉良荘は清和天皇ゆかりの由緒正しい荘園なわけだな
平安末期の領主は崇徳院正室たる皇嘉門院が領家であった
コレに源頼朝と足利氏が絡んでくる
崇徳院は三河縁故者であり、恐ろしい事に崇徳院の妾の従兄弟は、源頼朝と初代源姓足利氏の足利義兼
草薙の剣を管理下に置く三河の藤姓熱田大宮司家の血を引く源頼朝と足利尊氏を崇徳院が操って皇室に災いをもたらし続けたわけだ
崇徳院と三河
省8
580: 12/18(水)23:20 ID:c0VQ8Buk0(2/2) AAS
>>579
ぐぐったけどお前の書き込み全部的外れで大ウソだったわ
581: 12/18(水)23:21 ID:FCRTUL6v0(17/22) AAS
モノを知らんカッペギャーギャー暴れてとるが、、
三河なんて群馬発祥の徳川家に占領されただけの群馬の植民地やんw
江戸は群馬の徳川家が作った
そして徳川家は江戸・水戸藩・会津藩でがっぷり北関東をかため
中でも会津藩は京都守護職として京都を支配統治し藩主松平家は
孝明天皇に贔屓され華族となったのであった
582: 12/18(水)23:26 ID:FCRTUL6v0(18/22) AAS
徳川家は群馬発祥だが
現天皇陛下は東京生まれ東京育ち
その母君の美智子様は群馬の御出身
奥様の雅子様は新潟系東京人
日本の現代の朝廷のトップ内閣総理大臣もほとんど北関東出身
ちなみに日本で一番最初に学校ができたのは栃木の足利学校
茨城の水戸学も有名
北関東は日本のアカデミック発祥の地なのである。。
三河なんぞ学校のガの字すらない学問後進村w
583: 12/18(水)23:27 ID:FCRTUL6v0(19/22) AAS
そりゃ次期天皇陛下も大学いくなら北関東って
憧れるやろな?茨城のつくば大学にwwwwwwwww
584: 12/18(水)23:34 ID:FCRTUL6v0(20/22) AAS
>>545
ソニー創始者の片割れの井深大の祖先は会津藩の家老で白虎隊に親戚がいたのは有名
585: 12/18(水)23:40 ID:FCRTUL6v0(21/22) AAS
結局日本の文化や歴史って現代の近畿である武蔵を中心とした関東の血に他ならないのだ
天皇陛下も東京生まれ東京育ち
その母君の上皇后の美智子様は群馬の御出身
奥様の雅子様は新潟系東京人
日本の士農工商の最高峰身分の武士の頂点の徳川家は群馬発祥
戦艦も
戦艦武蔵>>>>>>戦艦大和wwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s