[過去ログ] ThinkPad 535X U (450レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 162 2008/02/11(月)10:31 ID:???0 AAS
>>159

早速、ありがとうございます!!

返信しました。
175: 2008/02/12(火)15:59 ID:9zj2mRNx0(1) AAS
いいな、うらやましいい
176: 162 2008/02/12(火)23:00 ID:???0 AAS
>>159
本日、午前中に到着しました。
仕事で先ほど帰宅しましたので、これからご対面です。
それにしては、箱が重いような気が・・・
なにかサプライズっぽくて、わくわくします。
177: 162 2008/02/12(火)23:33 ID:???0 AAS
さてさて、お楽しみの箱の中身は?

なんと・・・

(1) ThinkPad 535X + ACアダプタ
(2) ThinkPad 560X + ACアダプタ
(3) 535/560共通FDドライブ x1
(4) PIONEER PCMCIA接続 CD-ROM ドライブ + ACアダプタ
(5) Corega PCMCIA接続 LANカード(CardBus)
(6) 535X/560X 対応(?) EDOメモリ色々

うわ〜、こんなにいっぱい貰っていいのか?!
178: 162 2008/02/12(火)23:35 ID:???0 AAS
Kさん、本当にありがとうございます。
今夜からは西に足を向けて寝られません!
大感謝です!!

早速、有効活用させていただきますよ〜。
179: 159 2008/02/13(水)00:27 ID:???0 AAS
良かったx2 (・∀・)

まあ、足の方向はどっちでも構いませんので
色々と遊んでやって下さい。

#ウチの奥さんも押入れが片付いたと
#喜んでおりますなー
180
(6): 2008/02/15(金)11:23 ID:???0 AAS
いきなり質問スミマセン
535E、Win98SEなんですがふたを閉じたときに
スタンバイ状態に入らなくなってしまったのですが
何が原因ですかね?
あと、休止状態にもならない、電源コントロールパネルの
詳細タブに「休止状態を有効にする」のチェックボックスが
表示されません。
ご教示ください。長文失敬
181: 2008/02/16(土)13:44 ID:9VALw1oz0(1/2) AAS
>>180
PCMCIAには何差してる? 無線LANカード差してない?
535Eはカードバス対応じゃないからね。

ThinkPad機能設定 LCD閉じてもサスペンドしない にチェック??
182: 180 2008/02/16(土)16:23 ID:???0 AAS
レスありがとうございます。
PCカードは何も挿していません。
ThinkPad機能設定 確認しました。
レジュームにもサスペンドにも入らない状態です。
何か他に設定など必要でしたかね?
183: 2008/02/16(土)16:39 ID:9VALw1oz0(2/2) AAS
Fn + F4 でスタンバイする?
184: 2008/02/16(土)16:43 ID:???0 AAS
しません。
一瞬扉のアイコンの描かれた「スタンバイします」のダイアログが表示され
画面が一瞬暗くなりますがすぐにもとの通常の画面に戻ってしまいます。
Fn+F12でも同様です。
185
(1): 2008/02/17(日)13:24 ID:r1/Zdyg40(1) AAS
テスター持ってる?
パームレスト開けて、右手前のバッテリー(スタンバイ用)
チェックしてみれ、無印Eはスタンバイ用のバッテリー使用してるから
死んでいるとスタンバイしないよ、
ACアダプター繋いで充電してみても??
186: 162 2008/02/17(日)15:34 ID:???0 AAS
>>159

稼動報告です。

TP535X:Win98SEをインストール。内外ともに状態も良、softFSBを導入し230MHzで使用中。

TP560X:RHLinux8のまま。液晶インバーターのスライド部分のハンダ剥がれ修理。
これもサウンドドライバーで苦戦中。ネット接続は問題無し。

これらでメールやネットは十分。
使用目的に合わせ軽く使いやすくしていくのは、知的ゲームのように楽しい作業ですな。
187: 180 2008/02/17(日)15:51 ID:???0 AAS
>185
パームレスト右手前のボタン型電池は3V出ていました。
そのさらに下の緑の四角い電池?は接点が出ていなくて
測定できませんでした。
188: 2008/02/18(月)12:56 ID:Dmc+MOgQ0(1) AAS
その緑のやつがスタンバイ用だよ
システムボードにコネクターで繋がってるだろ
外して計ってみて、負荷かけて計れる?
例えば LED+抵抗 繋いで暫く電流流す、
弱っていたらすぐに電圧が落ちるよ、無負荷だど問題ない場合が多い。

ボタン電池は、システム用だよ。
189: 180 2008/02/18(月)18:28 ID:???0 AAS
やってみます。
少々お時間ください。
190
(1): 180 2008/02/21(木)14:05 ID:???0 AAS
報告いたします。
緑の電池、とりあえず測定したところ4.1Vでした。
あいにく負荷を掛けるためのパーツ等持ち合わせて
いなかったので電圧測定だけですが、
アナログ、デジタルテスター両方で測定しました。
これが元は5Vの電池だとすると、電圧が落ちてるのかな
という印象です。
この電池が原因ですかね
191
(1): 2008/02/21(木)21:56 ID:???0 AAS
>>190
それMWaveのパッチが壊れてるんじゃね?
外部リンク[htm]:home3.highway.ne.jp
192: 180 2008/02/21(木)23:05 ID:???0 AAS
スタンバイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>191
そのサイトの通りに英語版のmwpatw98.exeを適用したら
スタンバイしっかり成功!しました!
>191様、そして今まで助言くださったみな様
本当にありがとうございます
193: 2008/02/26(火)13:28 ID:HkQFexzG0(1) AAS
おめでとう、良かったね。
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s