[過去ログ] 【GMO】とくとくBB高速モバイル【くまポン】11枚目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2012/03/21(水)08:06 ID:???0 AAS
>>395
抜け道は正規の株主登録の氏と同じであれば家族として見なされる
例:株主優待の氏が鈴木 → 申請者も鈴木◎
397: 2012/03/21(水)08:11 ID:???0 AAS
>>395
現在、オクや金券店の株主優待は基本的に2000Pの価値しかない
398: 2012/03/21(水)08:21 ID:???P AAS
文書偽造で逮捕
399
(1): 2012/03/21(水)08:28 ID:???0 AAS
>>395
2000ポイントが取り消されたって報告が合ったよ
とくとくBBにいれちゃって取り消せないから毎月のポイントと相殺するって話
400: 2012/03/21(水)08:31 ID:???0 AAS
>>395
現在もオク等で株主優待が多数出品されていますが
これを購入して申請しても2000Pだけが適用されるだけです
つまり2000円以上で株主優待を購入しても2000円分しか
適用されないので損をしても利益はありません

※株主優待の利用を検討している人はご注意下さい
401
(1): 2012/03/21(水)08:33 ID:???0 AAS
100株だけ買って自分用に使えという事かw
402
(1): 2012/03/21(水)08:34 ID:???0 AAS
>>399
それはクリック証券5000PやGMOの5000Pを申込んだ場合
2000Pのみであれば現状は適用される
403
(1): 2012/03/21(水)08:43 ID:???0 AAS
>>401
お勧めはクリック証券に新規加入して正規に適用を受けて
100株のみを権利付き最終日までに一般信用取引で空売りを
して正規に株主優待を手に入れることです
この場合、低リスクで費用も数百円で手にれることが可能です。
404: 2012/03/21(水)08:50 ID:???0 AAS
>>402
ポイントの件、 >>388 >>389 の報告と矛盾してる気がするけど。
優待事務局に確認したのはいつ?

3月末まで有効のやつと、新しいやつで扱い違うとかあたりかな。
405
(2): 2012/03/21(水)08:51 ID:???0 AAS
>>403
なるほど数百円で7千円ならアリだなw
406
(1): 2012/03/21(水)09:08 ID:???0 AAS
>>405
2012年 9449 GMOインターネット(株)の権利付き最終日は

3月31日
6月30日
9月30日
12月31日

毎年6、12月末日の株主名簿及び実質株主名簿に記載された1単元以上所有の株主様に対し、
優待IDを郵送にて送付いたします。(郵送の目安:6月末→9月下旬 12月末→3月下旬)
以下の対象期間は平成23年12月末日の株主様の期間となります。
407
(1): 2012/03/21(水)09:12 ID:???0 AAS
>>406
これから株主優待を適用するには6月30日が権利付き最終日なので
いまから準備すれば余裕で間に合います
408: 2012/03/21(水)09:48 ID:2U97HkCXP(1/7) AAS
>>407
388 389みたいなレポートみるとヤフオクこわくて手が出せないな

即とくとくポイントが入るのは間違いなさそうだがチェックをされて将来分控除されることがある
運が良ければ(名字が同じ?)
まれにチェックすり抜けもある

ハイリスクノーリターンでOK?
409: 2012/03/21(水)09:52 ID:2U97HkCXP(2/7) AAS
安価ミス404だ
410: 2012/03/21(水)10:16 ID:???0 AAS
オクの優待みるとみんな使えるような
言い回しで悪質だよな詐欺まがいだ
GMOも優待改悪してよほど厳しいんだな
しかし面倒なシステムにしたもんだよ
411
(1): 2012/03/21(水)11:07 ID:???0 AAS
優待なんて、金券ショップやオクで売る事前提にしてる奴多いんだし
こんなことしてもデメリットしかないような
元々利用者が株買ってたなら適用されてた優待なんだし
412: 2012/03/21(水)12:00 ID:2U97HkCXP(3/7) AAS
まっ優待使うのに株主番号必要って、
転売しづらいってよく考えたよな。

株主番号は変わらないんだから譲渡した人が悪意あると
一回に限らずいつまでもそのまま使えるわけだし。

ヤフオク転売多いから優待内容改悪されるかなと思ってよ
優待内容は変えずに転売締めだし。。。

この辺はGMO評価したい
413
(1): 2012/03/21(水)12:14 ID:2U97HkCXP(4/7) AAS
>>405
問題は一般信用売りが出来るのは 松井証券 カブドットコムだけ
GMOに対応しているのはカブドットコムだけ

でもカブドットコムは売買手数料バカ高い上お得な優待は貸株も早くそこをつく
それを避けようと早めに一般信用売りをすれば株貸料(貸し株)が高く付く

制度信用はあちこちで使えるけど逆日歩リスク怖い
この株は逆日歩リスクも高く、株貸し在庫も少ないと思われ。

専門用語はググれ。
外部リンク[html]:www.stock-traderz.com

結論
省2
414: 2012/03/21(水)12:27 ID:2U97HkCXP(5/7) AAS
>>411
だから最近は二期以上株主名簿に載っていることが優待の条件

というところが増え始めた。
まぁ本来あるべき姿かな

今後この傾向が強まると思われ。
415
(1): 2012/03/21(水)13:01 ID:???0 AAS
>>413

一般信用取引可能な証券会社は何社もあるよ
外部リンク[html]:www.hikaku.com
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s