[過去ログ] UQ WiMAX 104 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2012/05/03(木)17:19 ID:???0 AAS
>>346
じゃあ光にしろや
349(1): 2012/05/03(木)17:34 ID:???0 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
今回変更したのは、タブレット端末導入を控えて、USBポート差し込み型の
データ通信カードではなく、Wi-Fiルーターに変更しようと
思ったときに、WiMAXよりもイーモバイルLTEのほうが
将来性があると判断したからです。
350(1): 2012/05/03(木)18:13 ID:???0 AAS
秩父郡小鹿野町って、芋のエリアなのな
ぢなみに、総務省基準では、すでに、茨城県・千葉県・神奈川県・大阪府
栃木県はカバー率が100%だろう。
351: 2012/05/03(木)18:40 ID:???0 AAS
接続優先度は標準同士では後から接続したほうが優先に接続されるんですよね?
相手側には接続が切れましたとか何かダイアログか何か出るんですか?
352(1): 2012/05/03(木)19:04 ID:???0 AAS
出ません
しかし相手には「あいつ俺よりあっちの方がいいのか」って不信感が芽生えますから
353: 2012/05/03(木)19:40 ID:???0 AAS
>>350
そこ、山の中だろ、甘い
354: 2012/05/03(木)19:45 ID:???0 AAS
>>349
何かと思えば、01の内臓かw
355: 2012/05/03(木)19:52 ID:???0 AAS
>>352
ありがとー
356: 2012/05/03(木)20:59 ID:???0 AAS
ほんとWiMAXはLTEまでの繋ぎ扱いで終わりそうだな
357(2): 2012/05/03(木)21:05 ID:???0 AAS
日本だけだもん。こんなにWiMAXが盛り上がってるは。
モバイル端末系では既にアメリカのキャリアもやめたし
ロシアもLTEに乗り換えた。世界中でもWiMAXなんて
日本だけ突発してるしな。
KDDIが手を抜き始めたら風前の灯火になるは間違いないな。
358: [ ] 2012/05/03(木)21:07 ID:???0 AAS
>>357
派生のワイブロがあるだろ!
359: 2012/05/03(木)21:12 ID:???0 AAS
てかあっちもLTE網出来ちゃったじゃない、うち一つのキャリアは芋と同じ周波数帯でLTE
360: 2012/05/03(木)21:12 ID:???0 AAS
韓国人乙
361: 2012/05/03(木)21:14 ID:???0 AAS
>>258
聞いてないよ
362: ● 2012/05/03(木)21:14 ID:???0 AAS
>>357
auが他の3Gグループと免許で勝ち取った結果だからね!!
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
363: 2012/05/03(木)21:17 ID:???0 AAS
チップはインテル製だっけ?wimax
364(1): 2012/05/04(金)05:26 ID:???0 AAS
こっちはとりあえずUQのWiMAX使い続けるわ
会社がなくなるか、他に速度の出る固定無線(有線も可)が出るまでは。
365: 2012/05/04(金)08:19 ID:???0 AAS
これでレノボのG570だと15〜24Mbps出るんだよな。
L-09Cだと2.5Mbps 前後。
北関東の田舎だからwimaxエリアはギリギリだけどアンテナ3つ、L-09Cは3Gしかない。
LTEって表示したことない。
田舎住まいだと街中wimaxで郊外はiijmioSIM のL-09Cだな。
366: 2012/05/04(金)09:29 ID:???0 AAS
外はつらそう
367: 2012/05/04(金)09:38 ID:???0 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s