[過去ログ] UQ WiMAX 104 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103(1): 2012/04/29(日)10:34 ID:???0 AAS
>>102
1dayってのが有るね
104(1): 2012/04/29(日)10:37 ID:???0 AAS
>>102 try wimaxすれば?
105: 2012/04/29(日)10:45 ID:???0 AAS
アルミリフレクターまじで効くのな。速度が倍になった。
外部リンク:kakaku.com
測定日時:2012/04/29 10:43:38
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都
測定機器:Aterm WM3600R
下り速度:12.3Mbps
(12,292,072bps)
上り速度:1.4Mbps
(1,426,140bps)
106(1): 2012/04/29(日)10:56 ID:???0 AAS
>>103
そうそう、そんな感じで1ヶ月。
毎日1dayで借りたら、さすがに高そうだし。
>>104
外部リンク:www.uqwimax.jp
「UQからの発送」からカウントされて、
「UQへの到着」まで含めての、15日間らしいんだよね。
試すにはちょっと短い。
107(1): 2012/04/29(日)11:34 ID:???0 AAS
>>106
イーモバのチャージは?端末込みもある。
108(1): 2012/04/29(日)11:42 ID:???0 AAS
>>107
芋は利用圏内だと、圏外多すぎて使えない
電車内でほぼ圏外だった
109(1): 2012/04/29(日)11:48 ID:???0 AAS
へえ、以外ね。 wimaxは乗り物が苦手とは聞くが。
110(1): 2012/04/29(日)11:53 ID:???0 AAS
>>102
年間契約ではなく普通の契約ならいつ解約しても違約金などはない
その代わり月額4,480円かかるけど
111: 2012/04/29(日)11:58 ID:???0 AAS
そういう地域もあるんだろうな
俺が芋を使うことはないだろうがね
112(2): 2012/04/29(日)12:07 ID:???0 AAS
>>109
芋&PocketWifiだと、JR横浜線は無理
WiMAXを試したい感じ
>>110
ありがとう、全て年間契約ってわけじゃないのね
Try WiMAX&月契約で試してみるわ
113: 2012/04/29(日)12:08 ID:???0 AAS
>>94
無理、芋は半径200mまではセル範囲縮められるとは言ってる
それをやるのは精々都市部くらいで田舎には過剰すぎ
114: 2012/04/29(日)12:22 ID:???0 AAS
月契約だと端末代がほぼ定価だからtryで何とか試せよ
115(1): 2012/04/29(日)13:03 ID:???0 AAS
>>108
どこの僻地よ?
116: 2012/04/29(日)13:10 ID:???0 AAS
>>115
>>112
117: 2012/04/29(日)13:13 ID:???0 AAS
横浜辺りはプロ市民のせいで携帯のアンテナ立て難いんだっけ?
JRならJR東が株主のUQだな
118: 2012/04/29(日)13:21 ID:???0 AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
芋LTE 総武線御茶ノ水ホーム
119(1): 2012/04/29(日)13:27 ID:???0 AAS
正直、モバイルは瞬発的なスピードより
「切れない、切替が速い、電池が持つ」が重要な気がする
120(1): 2012/04/29(日)13:30 ID:???0 AAS
>>119
いや、芋LTEはそれに全て当てはまるよ(エリア内なら)
121: 2012/04/29(日)13:43 ID:???0 AAS
>>120
エリア圏外の人にエリア圏内の話をされても・・・
122(1): 2012/04/29(日)16:04 ID:???0 AAS
横浜線って、南武線の外側だが、そんな田舎じゃないよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s